
最近の東京、太陽が雲に隠れてギラギラ日差しはご無沙汰の状態。
今のところ、いわゆる「冷夏」ってヤツですけどそれなりに暑い。
となると高齢の西子はやっぱりそれなりに夏バテをしているようで、ちょっぴりだるそうな様子。
「大丈夫かな?」などと心配している矢先、吐きました。しかも夏の居場所となっている僕のイスの上で2度…(涙)
1度目は大声で鳴いているので「うるさいなぁ~」と思って様子を見に行くと、イスの上に吐き戻されたフードがこんもり。
どうやら「キレイにして~」って感じで、飼い主を呼びつけたようで、拭き拭きしてキレイにしたらイスに戻って寛いでました。
それ以外にも、例によって思い出したようなタイミングで、例のごとく大きな鳴き声で「あおーん」だの「びゃおーん」だのと叫んでいるので、病気というわけではない様子。
「腎臓が悪いと吐きやすい」ということもあるようなので、現在は経過観察といったところ。
まあ、食事の量も減っていませんから「来年の夏にはこの世にいないから」などと毎年のように言っているお年寄りのように、ちょっぴり弱弱しいながらも当分は問題なさそう。
最近は涼しさを増したため居場所が猫ベッドに逆戻りして、だいぶお寛ぎのご様子ですが、暑さがぶり返してきたらも、またイスに戻ってもう一度くらいは吐きそうな予感…。たっちー、覚悟とあきらめの夏です。
今のところ、いわゆる「冷夏」ってヤツですけどそれなりに暑い。
となると高齢の西子はやっぱりそれなりに夏バテをしているようで、ちょっぴりだるそうな様子。
「大丈夫かな?」などと心配している矢先、吐きました。しかも夏の居場所となっている僕のイスの上で2度…(涙)
1度目は大声で鳴いているので「うるさいなぁ~」と思って様子を見に行くと、イスの上に吐き戻されたフードがこんもり。
どうやら「キレイにして~」って感じで、飼い主を呼びつけたようで、拭き拭きしてキレイにしたらイスに戻って寛いでました。
それ以外にも、例によって思い出したようなタイミングで、例のごとく大きな鳴き声で「あおーん」だの「びゃおーん」だのと叫んでいるので、病気というわけではない様子。
「腎臓が悪いと吐きやすい」ということもあるようなので、現在は経過観察といったところ。
まあ、食事の量も減っていませんから「来年の夏にはこの世にいないから」などと毎年のように言っているお年寄りのように、ちょっぴり弱弱しいながらも当分は問題なさそう。
最近は涼しさを増したため居場所が猫ベッドに逆戻りして、だいぶお寛ぎのご様子ですが、暑さがぶり返してきたらも、またイスに戻ってもう一度くらいは吐きそうな予感…。たっちー、覚悟とあきらめの夏です。
逆に普段から気にかけて大事にするからでしょうね。
西子ちゃんにもぜひそうあって欲しいです!
たっちーさんの椅子で吐くとは・・・(≧▽≦;)
しかも片付けさせるのに呼びつけるとは
西子ちゃんさすがですね(*^ω^*)ノ彡
えええ!!そうだったのか!!!
ウチのも吐くの多いんですよ!
毛玉じゃなくて吐いていて 血が混じったこともあって
それで随分病院に通いました。
今は 心配な嘔吐は無くなりましたが
普通の猫からすると 回数は多いです。
そうか、腎臓からっていうこともあるのですね。
>「来年の夏にはこの世にいないから」などと毎年のように言っているお年寄りのように、
いやぁ~ たっちーさん 爆笑したよ~
ウチの婆ちゃん「どうせ、すぐ死ぬからさ」ってしょっちゅう言ってたよ!!
で、家族の中で一番元気だったし 長生きしたよ~(笑)
西子さんも嘔吐かわいそうね。
吐くって体力消耗するし 胃液で食道荒れたりするし
苦しいし・・・
代わってあげられるなら代わってあげたいって吐かれるたびに思っちゃう。
逆に食べすぎちゃって吐いちゃうのかもしれませんね~?
猫は加齢と共に腎臓が悪くなってくるのはある程度仕方ないかもしれませんね。
うちのミックも少しずつですが数値は悪くなってきています。
椅子・・・諦めるしかないかも(^^;
健康すぎるといろんなことに油断しちゃいますから
一病息災でひとつどこかが悪いくらいが
ちょうどいいのかもしれませんね。
西子、鳴き声と態度はLLサイズです!(笑)
◎ココさんへ
腎臓の具合は血液検査をすればすぐにわかりますよ。
結果次第では、腎臓食生活が始まりますけど
腎臓を悪くする猫って多いそうですから
心配なら一度、診ていただいたほうがいいかも?
西子、普段は1日の大半を寝て過ごしているので
「鳴く」「吐く」でカロリーを消費しているのかも?(笑)
◎mitoko☆さんへ
そうなんです! たまに調子に乗って
食べ過ぎて吐いていることもあるようなんです!
高齢になると腎臓はある程度、しかたないのかもしれませんね。
そしてイスも…仕方ないのかもぉ~(涙)
去年の10月の健康診断の時に発見され
その時に腎臓に石があるということもエコーで分かった。
腎臓サポート食に切りかえで まずいといわれる腎臓職を喜んで食べた
と、ここまではブログで報告済みでして・・・
で、今年の4月の健康診断で「もしかして腎臓から石が膀胱に落ちておしっこと出ようとすると激痛がでるかなぁ」と脅されていた(笑)石が
自然消滅していて!!(こんなこともあるそうですよ)
腎臓の値も改善されていて このままだったら進行もかなり緩やか
という、現在の状況です。
時々 相棒の状態をブログで更新した方がいいのかなぁ・・・
でも、そしたら、もとの猫ブログに戻りそうで怖い(笑)
そういえばブログを読んで仲間~仲間~
って思ってたんですよねぇ(笑)
猫ブログに戻らない程度に…例えば5回に1回は
ラムネちゃんネタにするとかはいかがでしょう?
ラムネちゃんに役立つ情報もゲットできるかも? ですよ!