goo blog サービス終了のお知らせ 

TRY-BLOG

プラモデル、ゲーム、資格取得、環境問題、日常の出来事など幅広く。

フルートと埋立処分場

2009-08-10 19:21:39 | 思ったこと。
フルートコンサートに子供と行きました!!

一流の音楽を聴くと、一流の感性が育つ、という教育委員会の方針、学校の方針もあって、市役所が計画したみたい。子供無料のフルートコンサートでした。

う~ん、でも、一流の音ってよくわかんなかったです。正直。

知らない曲ばかりだったせい?

子供が、吹奏楽やってて、マーチング・プリプリって曲、練習してたけど、そういう庶民っぽいほうがいいなぁ・・・私は。


で、話は変わって。

今日は、埋立処分場の見学に行ってきました。(仕事で・・・)

一般の人はなかなか(なかなかというか全く)縁遠いですよね。

おそらく、みなさんは、汚~いイメージですよね?

でも、昔と違って、今の処分場ってきれいです。(みなさんの想像よりかな?)

製造業や、販売業が表舞台で光が当たっている「動脈産業」がある一方、

俗に言う、静脈産業といわれる「埋立・・・廃棄物処理業」の存在も陰で社会を支えていることを認識しないといけないですよね。

資源循環型社会の為にもリサイクルは、大事なんですが、最終の受け皿となる埋立処分場って、やっぱり必要なんですよね。

ちょっとこじつけっぽいですが、是非、みなさんもエコ検定受験を考えられてみては?

地球温暖化から産廃、自然保護まで、幅広く世の中のことを見ることができるかもしれませんよ!!

フルートと埋立処分場、ミスマッチな話になってしまった・・・。

by 緑