宮古on Web「宮古伝言板」後のコーケやんブログ

2011.6.1~。大津波、宮古市、鍬ヶ崎復興計画。陸中宮古への硬派のオマージュ。
 藤田幸右 管理人

住宅再建に最大1,324万円を支援(野田村)

2013年05月29日 | どうなる住宅問題

住宅再建に最大1324万円 野田村が支援大幅拡充

(web 岩手日報 2013/05/29)


 野田村は東日本大震災の被災者への住宅再建支援を大幅に拡充する。国、県の制度を含め現行は最大471万9千円の補助だが、最大1324万9千円になる。村内に住宅を建築または購入する被災者に対して住宅ローンの利子を最大708万円補給し、地域産建材を利用した場合の費用の補助などを新設する。自力再建を目指す被災者の大きな後押しとなりそうだ。

 

 被災者間の支援制度の格差を埋め、生活再建を推進する目的で実施。東日本大震災津波復興基金の繰入金から5600万円の予算を充てた。

 

 防集とがけ地以外の被災者を対象に、引っ越し費用の最大20万円補助を新設。全ての被災者が対象の補助として▽生け垣などの整備に最大5万円▽久慈地域の木材を建材に使った場合最大20万円―も設けた。



[関連記事] 住宅再建に最大 1,473万円支援(大船渡市)

 

[関連記事] 鍬ヶ崎の住宅問題(6)野田村に学ぼう


 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする