今日から勤労体験学習です。
2年生約200人がおよそ200事業所へ行って勤労を体験します。
昨日のNHK静岡のニュースでは、他校の生徒が消防署へ体験学習に行き、消防隊員から救命講習を受けているシーンがテレビ放映されていました。
本校の場合、原則1事業所1生徒と聞いています。
小売業もあれば、製造業もあり、またサービス業もあるでしょう。
また、大きな事業所へ行く場合は、他校の生徒と重なることもあるでしょう。
三日間連続の体験学習です、さまざまな経験を積むことになるでしょう。
小売業やサービス業では、実際にお客様と対面することもあるでしょう。
製造業では、実際に売り物になる製品を作ることになるでしょう。
自分の行動に対する責任感というプレッシャーをひしひしと感ずることだと思います。
この体験学習が、参加者全員にプラスになり、将来に対する希望となることを願います。
2年生の保護者のみなさん、また、3年生やOBの保護者のみなさん、うちの子はこんな職場でこんな体験をしてすごく成長したよという話がありましたら、ぜひお知らせください。
(かんべ)