goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

【サッカー部】新人戦二次リーグ

2019-10-28 | サッカー部

   10月27日(日)

 
豊田グランドにて、新人戦二次リーグが行われました。
二試合中一試合でも勝てば決勝リーグへ行けるという大事な試合。
 
   VS静学     0ー3 ●
   VS安東中   1ー1 △ (永井)[PK4ー5]●
 
《2年生》
 
まず、静学戦。
前半は2年が出場し、1失点。
後半は1年が出場し、2失点。
負けはしましたが、強豪校相手にまさかの3失点に少しホッとした試合でした。
 
《1年生》
 
次に、安東戦。
これは、どちらも絶対に勝ちたい1戦!
まず先制され、その後1点返したもののそのまま試合終了。
あとは、静学VS安東の結果待ち。
固唾を呑んで見守ります。
 
そして結果は、、、
豊田と同じ 3ー0
得失点差が同点のため、初のPK戦へ。
キーパーと蹴る順番は子供達に任せる、と瀧本先生。
順番が決まり、キーパーはなんとキャプテンの永井!!
 
 
惜しくも負けてしまいましたが、蹴った5人、緊張の中頑張りました。
 
 
負けて終わった後のこの笑顔!
安堵でしょうか?
何だか不思議な光景でした。
 
次は来月の1年生大会です。
 
  ー父母の会  堀
 
 

【サッカー部】新人戦一次リーグ②

2019-10-22 | サッカー部
 10月20日(日)

前日の雨でグランドコンディションの悪い中、豊田中学グランドにて、新人戦一次リーグ2日目が行われました。
1位通過のためには、負けられない試合です。


1戦目は、前半4点、後半2点の1日目同様大量得点。
その後、メンバーを総入れ替えし、1年生も頑張ってくれました。


2戦目は、開始早々に決められ1点を返したのですが、結果は敗戦。


 VS城内中 6ー0 ○(永井×3、松浦、石田×2)
 VS大里中 1ー4 ●(永井)
 
激しさが増し、ファウルやカードもありました。


一次リーグは、2勝2敗で3位通過となりました。
次は、26日(土)の二次リーグです
 
  ー父母の会  堀

【サッカー部】新人戦一次リーグ①

2019-10-06 | サッカー部
       
         
            10月5日(土)
大里中学校グランドにて、新人戦一次リーグが始まりました。
 
    VS観山中学戦 6ー1 ○(永井×3、堀、石田、石上) 
    VS竜爪中学戦 1ー3 ✕ (永井)

3年生が引退して、新チームになり初めての公式戦。
 
10月とは思えない暑さの中、1戦目から負傷者が数名出ましたが、大量得点で自信がつく試合展開。
 
 
 
2戦目は、先制はしたものの、その後3失点、、、
多くの課題が残る試合になりました。
 
 
試合後、挨拶を済ませ、3年生が応援に来てくれているにも関わらず、しばらくは放心状態の2年生でした。
 
 
再来週の10月19日(土)には、一次リーグ2日目が豊田中学グランドにて行われます。
負けられない試合です。
 
気合いを入れ直し、ケガを治し、全員一丸となって挑みます!!
 
ー父母の会  堀

【サッカー部】中体連2日目・3日目

2019-07-15 | サッカー部

【静岡市中学校総合体育大会 リーグ戦】

6月30日(日)-聖光学園

         結果  [得点者] 

聖光戦    2-1 ◯ [永井・室伏]

飯田戦  1-1 △ [堀]

この日リーグ戦が終わり何とか1位通過しました!

 

【静岡市中学校総合体育大会 決勝トーナメント】

7月6日(土)-清水総合グランド

この日は負けたら終わってしまう試合…

緊張と気合いが入り混じる子供達…

 

始めて戦う相手で、早々に危険な場面もみんなで何とか守り前半折り返し!

 

後半に入り、室伏のフリーキックからのゴール!

ただその後終了間際に返されてしまいPKに!

           結果  [得点者] 

清水六中戦    1-1  [室伏] (PK2-4) ●

 3年生の部活は終わってしまいました・・・

 

負けて終わってはしまいましたが...

3年村松がケガで途中退場し代わりに入った1年生がハンドを取られPKになった時、3年安部を中心に3年生が「大丈夫だから!」と声をかけたこと…

苦手なPKに果敢にチャレンジした3年生がいたこと…

試合が終わりキャプテン村松が、泣き崩れているメンバーを起こし「最後あいさつはちゃんとするぞ!」とみんなを奮い立たせ今までで一番大きな声であいさつができたこと…

その後村松は相手チームの肩もたたき声をかけていたこと…

後輩たちが3年生を思い泣き崩れてくれたこと…

この1年間サッカー部がバラバラになりそうな時もありましたが、この瞬間

本当にチーム一丸となり戦えたと実感しました!

そして応援の保護者はもちろん、顧問の瀧本先生、前顧問の望月先生もそんな子供達の成長に涙しました…

今まで一緒に楽しませてくれて。。。

こんなに成長してくれて。。。

本当に 本当に ありがとう!

3年生はこれからは後輩を見守りつつ、今度は受験勉強でいいチームワークを見せてくれることでしょう☆彡(保護者の願い)

ー父母の会 村松


【サッカー部】中体連1日目

2019-06-28 | サッカー部

【静岡市中学校総合体育大会】6月22日(土)-聖光学園

梅雨真っ只中、小雨もちらつきも多少ありましたが、晴れ間も見え蒸し暑い中3年生は最後となる中体連が始まりました。

 

         結果  [得点者] 

服織戦    6-0 ◯ [永井4点・室伏2点]

清水三中・サレジオ戦 

     7-0 ◯ [室伏4点・村松2点・永井]

 

3年生の気合いはもちろんですが、それに気持ちも実力ともに付いて行く2年生、まだ探り探りではありますが一生懸命サポートしている1年生…

 

そしてそんなサッカー部を1つにまとめていただいている瀧本先生…

 

このいいバランスが今回の勝因につながったと思います。

 

 

30日には同じ聖光学園でリーグ戦2日目が行われます。

 

ここでも無失点で2勝!

 

1位通過して次につなげていけたらと思います🍀

 

ー父母の会 村松

 

 

 


【サッカー部】静岡県中学生サッカー選手権大会(県大会)

2019-05-26 | サッカー部

【県大会1回戦目】5月11日(土)

        -草薙運動公園 球技場

 

結果         [得点者] 

清水4・5中戦   3-0 ◯ [石田2点・永井]

 

以前練習試合では戦ったことのあるチーム・・・

ただ勝てた記憶はない相手・・・

 

でも2・3年生一丸となり、勝利できました。

 

1年生もサポートおつかれさまでした!

 

県大会2回戦目】5月18日(土)

      -遠州灘海浜公園 球技場

 

結果         [得点者] 

静岡学園戦   1-5 ● [永井]

この日は3年生が修学旅行のため不在・・・

1年生は初の大会デビュー・・・

相手は強豪校静岡学園・・・

 

1年生ブカブカのユニフォームで頑張りました!

 

2年生もいつも以上に頑張り、豊田サッカー部として駆け抜けてくれました!

 

でももう少し、3年生もよろしくお願いします♪

ー父母の会 村松


【サッカー部】ライオンズ杯・・・つづき

2019-05-07 | サッカー部

前回のライオンズ杯の続きをまとめて…

 

【一次リーグ2日目】4月20日(土)

結果         [得点者] 

附属戦   4-0 ◯ [佐藤・室伏・平井・永井]

中島戦   0-1  ×

2位で二次リーグ進出が決まりましたが、1位抜けしたかった悔しさが残る結果となりました。

 

 

【二次リーグ】4月27日(土)

結果         [得点者] 

服織戦   5-2 ◯ [永井2点・滝・稲垣・室伏]


二次リーグ初戦…

勝ちはしたものの、立ち上がりがいまいちで、相手は10人だったことも考えると苦戦したように思えます。

 

4月28日(日)

前日雷雨で延期になった二次リーグ2戦目…

ここで勝てばベスト4が決まり、県大会が決定する大事な試合。

ただ相手は一度も勝てたことのない南中学校…

 

結果         [得点者] 

南戦   3-0 ◯ [永井2点・室伏]!!!

 

この日は顧問の瀧本先生が不在で、荒井先生が初めていらして下さいました。

荒井先生から

「すごいですね!しかもこんなに子供達だけで試合運びができるチームを見たのは初めてです!」

との言葉も頂き、子供達の自信につながりました。

 

 

【順位決定戦】4月29日(月・祝)

ー準決勝ー

東戦   0-0  [PK  4-2 ◯]

 

ー決勝ー

いよいよ決勝!

そして相手は勝ったことのない東豊田中学校。

友達も多い相手ではあったので、親子ともにやりにくいところはありましたが…

 

結果は…

東豊田戦   2-0 ◯ [永井2点] 優勝

 

先発から交代、試合運びも3年生を中心に自分達で構成してきた今回のライオンズ杯は、結果優勝となり、サッカー部全体が自信に満ち溢れた結果となりました。

負けた試合では涙がなかったキャプテン村松も、今回は「本当に嬉しい!」と涙・・・

ただこれからの県大会の次には、3年生は最後の中体連が始まるので、今回の優勝は過去のものとし、次のまたその上に行けるよう。。。

「頑張れ豊田サッカー部!」

 

ー父母の会 村松


【サッカー部】ライオンズ杯リーグ戦1日目

2019-04-19 | サッカー部

4月14日(日)

豊田中学校グランドにてライオンズ杯が行われました。

 

結果         [得点者] 

竜爪戦  5-1 ◯ [永井3点・室伏・稲垣]

聖光戦  4-0 ◯ [永井3点・安部]

 

新年度最初で、新顧問になり初の試合

全てを子供が運営する試合でしたが結果は・・・

 

2年永井の安定のゴール!

 

3年生もゴール!

まずは8番室伏

 

今回10番を背負う稲垣も

 

そしてセンターバックの5番安部もコーナーキックからヘディングで!

 

今回はゴール後の顔が印象的でした ☆☆☆

 

顧問が変わったからこそ負けられない!と、意気込みを見せた子供たち。

 

そんな試合には大橋先生も来てくださり、試合終盤の動きが鈍っていたところには、前顧問の望月先生もいらしてくださいました。

みんなの動きや声が復活したのはそのおかげかな?

 

そして子供たちに声をかけつつ見守ってくださった新しい顧問の瀧本先生もありがとうございます。

 

あさってには2日目が行われます。

まだサッカー部としては探り探りではありますが、気持ちが緩むことなく多少の緊張は持ちつつ頑張ろう!

 

ー父母の会 村松


【サッカー部】3年生を送る会

2019-03-24 | サッカー部

2019年3月9日(土)

サッカー部の『3年生を送る会』を行いました。

 

前半は応接室にてセレモニー

後輩たちからの言葉・・・

 

先輩たちからの言葉

 

顧問・副顧問からの言葉・・・

 

 

笑いあり、涙ありで、あっという間の時間でした。

記念品もスライドの動画も

喜んで頂きひと安心でした。

 

その後は1・2年生 vs 3年生の『記念試合』

先制は1・2年生がしたものの、やはり先輩には敵わず完敗でした。

でも後輩も先輩もとても楽しんでプレーしていて、

見ている父兄にも笑顔があふれました。

 

そんな3年生を20日の卒業式でも送ってきました。

晴れやかな日に家族での笑顔も写真に撮れ、

寂しい思いもありましたが、喜びあふれる

幸せな気持ちにさせていただきました。

 

4月からは新しいサッカー部の始まりが・・・

今のところ不安との戦いですが、

先輩父兄の方々からいただいた

エールを胸に頑張ります!

ー父母の会 村松


【サッカー部】一年生大会決勝トーナメント

2018-11-25 | サッカー部

11月24日(土) 高松中学校グランド
サッカー1年生大会決勝トーナメント

今回は1試合勝てれば県大会の
大事な試合で、負ければ終わりの
緊張感のある試合でした。

今回も、もちろん観山中と中島中との
合同チームで出場しましたが、相手が
1人足りない10人という有利な
条件にも関わらず終始押され気味。

そんな中後半に高松に先制され1点を
許してしまいましたが、試合終了間際に
ヘディングで押し込み同点に!

そのまま延長戦に持ち込みましたが
健闘むなしく延長後半に1点入れられ
そのまま試合終了となりました・・・

結果        [得点者]
高松中学戦 1-2 ● [滝]

惜しい場面も数多くあっただけに
悔しい結果となりました。


涙を見せた1年生でしたが、
今回の敗北は間違いなく彼らの力に、
そして気持ちの強さにつながり、
これからの成長の糧になります。

1年生大会と合同チームはこれで
終わりのため、次会う時は対戦相手。

そして次はすぐ新人戦県大会。

気を緩めることなく頑張れ!
豊中サッカー部!!!

ー父母の会 村松