goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡市立豊田中学校PTA blog

豊中PTA運営委員会が中心になり情報提供をしていきます。

【サッカー部】中体連 2日目最終日

2020-07-28 | サッカー部
静岡市中学校総合体育大会
7月25日(土) 中島人工芝グラウンド

練習を始めると、突然の雨。
その後も土砂降りになったり、やんだりと、不安定な天気。
 
 
3位リーグ 1試合目の相手は聖光学院。
序盤から攻め込むことができていたが、慣れない芝と雨の影響でなかなか決めきることができない。
しかし、セットプレーのチャンスを何回も得ることができ、そこから馬渕のヘディングで1点。
所々でピンチはあったものの、後半にもう1点決まり勝つことができた。
 
VS 聖光学院 2ー0 (馬渕×2) 〇
 
 
1試合目勝ったので、2試合目は前の試合の勝者、南中が相手。
勝てば1位、負ければ2位の最後の試合。
お互い気合いが入ります。
 
ピンチもあったが、全員が声を掛け合い連携してパスを繋ぎ、ゴール前まで行けたシーンも少なくなかった。
しかし、お互いゴールが決まらずPK戦に。
 
今年の中体連は、PK戦に苦しまされます。
 
VS 南中 0ー0 (PK 4ー5) ●
 
 
中体連はここで終わりです。
先輩、後輩に恵まれ、仲良く楽しくこの日までやってこられました。
 
 
横断幕の裏の、顧問の瀧本先生、1、2年生のコメントに目頭が熱くなりました。
 
 
最後はケガ人も出ず、2年生にも助けてもらい最後まで試合ができたことに感謝です。
 
ー保護者会 堀
 

【サッカー部】中体連 1日目

2020-07-26 | サッカー部

静岡市中学校総合体育大会

7月23日(木)祝日
3年生にとって最後の大会、中体連が始まりました。
雨の予報でしたが晴れ間ものぞき、気温も上がり大会日和に。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、休校・部活動停止という状況下、4月の大会も中止、中体連も危ぶまれましたが市大会のみ開催されることになり、6月から部活動再開し、感覚を取り戻しての大会になりました。
1戦目の相手は大里中。
前半、動き出しが悪く、大里ペースに。
相手を数人で囲んでも、最後に足を出せず失点。
後半中盤、石田のヘディングから馬渕がスルー、抜け出した永井がゴールを決め同点に。
勢いづいたものの、あと1点を決められずPK戦へ。
VS大里中 1ー1 (永井)【PK3ー5】●
VS竜爪中 3ー2 (永井×2、堀) 〇
2戦目は、先週練習試合で戦った竜爪中。
全体的に攻め込むことが出きていて、まずは永井の1点。
しかし、ほんの僅かな隙から、コーナーキックで失点してしまった。
さらにもう1点決められ、逆転されてしまった。
後半に入り、久しぶりの暑さにバテながらも声を掛け合い、永井のドリブル突破で1点。
さらに勢いにのり、馬渕のパスから堀が1点を決め逆転した。
最後まで気を抜かずに守りきり勝利。
3位トーナメントに進みます。
ー保護者会 堀

【サッカー部】会長杯2次予選

2020-02-09 | サッカー部
 2月8日(土)
 
豊田中グランドにて、会長杯2次予選が行われました。
昨日、一昨日の極寒とは打って変わって、あたたかく穏やかな天気。
 
 
  VS大里  2ー0  〇 (馬渕、堀)
  VS籠上  1ー4  ● (永井)
 
ケガ、病欠で数名出られず、スタメンが大幅に変更。
まずは、今まで勝ったことの無い大里中との一戦。
前半早々の馬渕の1点でいい流れに。
後半は、終了間際に堀の1点。
初勝利が、無失点と言う最高の結果。
 
 
2戦目は、籠上中。
前半は攻めてはいるものの、決めきれず、0ー0で終了。
後半まずは永井が先制。
そのあと、集中力が切れたのか疲れが出たのか、ケガ人続出。
立て続けに4失点し試合終了。
 
 
今回は1位通過のみなので、2位の豊田は通過できず、ここで終了です。
 
 ー父母の会  堀
 

【サッカー部】会長杯リーグ戦②

2020-02-07 | サッカー部
2月2日(日)
 
豊田中学グランドにて、会長杯予選2日目が行われました。
 
 
2試合中1試合勝てば2位通過、2試合目とも勝てば1位通過の大事な試合。
相手は両方クラブチーム、、
 
勝って次に繋げたい。
 
1試合目は、ジョガドール。
攻め続けてはいるが、得点に繋がらず後半へ。
後半に入り、永井、石田が決め、メンバーを数人替え、1年生も頑張ってくれました。
 
 
2試合目は、城内FC。
激しさが増し、ケガ人が数名出ました。
2点決められ、試合終了。
 
VSジョガドール  2ー0  〇 (永井、石田)
VS城内FC        0ー2  ●
 
前回一勝していたので、2位通過。
次へ繋がりました。
 
 
次は、VS大里中、VS籠上中です。
 
 
  ー父母の会  堀
 

【サッカー部】会長杯 リーグ戦①

2020-01-26 | サッカー部
1月25日(土)

公立中学、私立中学、クラブチームが戦うリーグ戦が、豊田中グランドにて始まりました。

 
VS安東中 3ー1 〇 (永井、馬渕、滝)

 
1失点あったものの、攻める時間が長く、安心の試合展開。
前大会で、PK戦で負けた相手だったので、リベンジを果たせました。

次は、来週日曜日です。

 
    ー父母の会 堀


【サッカー部】1年生大会 県大会

2020-01-19 | サッカー部
 
一年生大会 2日目
1月18日土曜日、サーラグリーンフィールドにて1年生大会県大会2回戦が行われました。
 

今回も大きい声の円陣でキックオフ!
相手は西部2位の浜松中部学園・八幡中
なかなかボールキープ、主導権を握れず前半終盤危ない場面、GK増田がキャッチ。
なんとかスコアレスで前半終了。
 

後半立ち上がり、流れが豊田に来たかなーっと思ったが。。。なかなかシュートを打たせてもらえません。
 

スコアレスのまま、アディショナルタイムは2分。
このままPKかと思った矢先、相手のカウンターから失点。

その後も諦めずゴールを目指します石上が印象的でした。

 

この雪辱を次に活かし、更なる成長を期待します。
 
  ー父母の会  森

【サッカー部】1年生大会 県大会①

2020-01-13 | サッカー部
 
1/11土曜日、愛鷹多目的グラウンドは前日の雨で芝が濡れていてボールが落ち着かない。このチームで初めて臨んだ県大会初戦、相手は東部3位の「富士川第1中、元吉原中、吉原二中」の合同チーム。芝のグラウンドにスタンド席みんな緊張しているようにみえた。
 


大きな円陣の声に引き締まって試合開始、
相手陣地にボールを持ち込み攻撃するもボールキープをする時間が長くはなるがなかなかシュートまで行かず前半20分相手のCKを決められる1点を追う展開に。
気落ちせず何度もゴールに向かうが決定機を作れず前半終了。
 
 
後半、早い時間に松浦のCKから山田がゴールし1-1。
 
 
何度もチャンスを決めきれずそのまま試合終了PK戦へ
2本相手が外し豊田は松浦、石上が冷静に決めた。
3本目相手のPKを増田が止め、森田が決めて勝利。
 
 
苦戦した初戦だったが次につなげられてよかった!
来週も頑張れ!!!


ー父母の会  森
 

【サッカー部】1年生大会 準決勝

2019-12-08 | サッカー部

  12月8日(日)

 
静岡学園グランドにて、1年生大会準決勝が行われました。
 
  VS高松中 0ー0(PK1ー3)●
 
 
前半は、上手に試合を作れていて何度も突破するシーンが見られました。
後半は、高松の勢いがよくボール支配率が逆転されたように見えました。
印象に残ったのは、後半、中川のサイド突破からのセンタリングに佐藤が合わせるも枠外。
中川の俊足が見事にハマったシーンでした。
 
 
両チームとも一進一退の試合で延長でも決着がつかずPK戦へ。

キーパー増田の声が響き、ナイスセーブもありピリッとした空気の中、最後まで戦いました。

 
結果は1-3で敗れましたが県大会までに良い課題ができたのではないでしょうか。

頑張れ!
 
  ー父母の会  森


【サッカー部】1年生大会 決勝トーナメント

2019-11-25 | サッカー部

   11月23日(土祝)

豊田中学グランドにて、1年生大会の決勝トーナメントが行われました。
 
 
前日一日中降り続いた雨の為、最悪のグランドコンディションの中、戦いました。
 
 
 VS東・長南 5ー1(松浦×3、山田、佐藤)
 VS大里       3ー0 (松浦×3)  

1試合目は、東と長南合同チーム。
先週より得点シーンが増え、自信がつく試合展開。

ここで勝ったので、3試合目に進みます。


天気が良くなり、グランドも乾き始め、2試合目の勝者、大里との試合。

終始攻め続け快勝!!

 
 
今回も2試合目と3試合目の間に、東との2年の練習試合が入りました。
ポジションも数名変わり、慣れないながらも楽しめました。
 
 
 
1年生大会、次は再来週、高松中との準決勝です。
 
 
  ー父母の会 堀

【サッカー部】1年生大会①

2019-11-18 | サッカー部

 11月16日(土)

美和中学グランドにて、1年生大会が行われました。
1年生のみで構成される初めての大会です。
 
    VS城内      0ー0△
    VS美和・附属 2ー0 ○(石上、松浦)

 
城内戦は、前半攻めていたものの、ほぼ互角の戦い。
勝負つかずのドロー。
 
美和・附属の合同チーム戦は、しっかり2ゴールを決め、2試合とも無失点で抑えました。
 
 
ケガ人も出ましたが、無事1位通過を決め、来週の決勝トーナメントに進みます。
 
 
1年生の試合の合間に、2年の練習試合が入り、2年生もしっかり汗を流しました。
 
 
  ー父母の会  堀