十和田湖の自然  ~ゆらゆら日誌~

ゆらゆらと十和田湖をめぐりながら、自然のうつり変わりを紹介していきます。

奥入瀬バイパス

2009-10-09 11:28:46 | 昆虫
各地で大型台風18号による被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
青森ではリンゴや稲、漁船などへの被害が心配されましたが大事には至らなかったようです。
十和田湖でも被害が少なく胸をなでおろしています。
さて、紅葉時期を迎え、先日もこの奥入瀬バイパスを利用しました。
この道路の良いところは、渋滞がなくイライラのストレスがないということ。
そして、この南北八甲田の眺望です。
特に南八甲田の眺めは充実しています(何がと言われると困りますが・・)。
最近登っていないので身体がふやけて来ました。ではまた、へばぁ~。

湖畔の紅葉、只今二分!

2009-10-07 11:49:41 | Weblog
お元気ですか?・・・♫
八幡平や八甲田の中腹の紅葉は、今が見頃のようですね。♡ ♡
十和田は、今が二分といったところです。
ナナカマド・山ブドウ・ツタウルシ等は、湖畔を赤く染めていますが、
まだちょっとはやいようです。でも写真の場所のように、見る場所によって 
は、「あ~~っ」と思うところもありますよ。
この先の台風が心配ですが、今のところ順調に紅葉は進んでいます。
これからは、毎日美しくなっていく紅葉を眺められます。
なんて幸せ者でしょう。でも皆さんにも是非おすそわけしたいと
思います。是非是非、足を運んで下さい。お待ちしてま~す。・・・♫
 


岩の上の花

2009-10-03 14:25:25 | 昆虫
流れの岩の上に咲くオオアキノキリンソウです。
全然気にしてはいませんでしたが、
右側にひっそりとダイモンジソウも咲いています。
グリコキャラメルみたいです。
そうです、ピーンポーン。一コマで二度おいしいです。
自画自賛のわりには、あまり元気のない写真です。
十和田湖の外輪山の上の、ヤマブドウやウルシが色づいてきました。
八甲田山や八幡平は紅葉が見ごろのようです。
善光寺平や沖揚平の高原野菜で作ったおでんと熱燗。
おじさんたちには、たまりません。では、またへばぁ~。

ホオノキ

2009-10-02 11:21:59 | 植物
こんにちは♪
いろんな木の実がなるこの時期、ホオノキの種を見つけました。
ホオノキの種はすごい力を持っています!
ホオノキの種は、落ちたあとは鳥などの動物たちに運ばれて色んな場所へ散らばっていきますが、その場所が日当たりのよい場所でなければ、日が当たるようになるまで何年も眠っています。20年以上埋められていた種の90%以上が生きていたという報告もあるそうです。
じゃあ、なぜ日が当たる場所かどうかがわかるのか?
それは、種に温度センサーのようなものがあるからです。
ホオノキの種は夏ごろに発芽します。
木々が葉を広げる夏になっても、近くの木が倒れたりして地面に日が当たり、地温が上がるのを感知すると芽を出します。
じーっと待つ。それがホオノキの戦略です。
写真のホオノキの種は、暗い林の下にいました。
鳥が明るいところへ運んでくれるといいね♪

秋と言えば・・・!?

2009-10-01 15:34:29 | 植物
お元気ですか?・・・♫
皆さんは、秋と言えば・・・何を連想しますか?
もちろん食欲の秋!?芸術の秋!?・・・♫
山も実りの秋となっています。
写真は、今日集めた実のりの秋です。
栃の実、ドングリ、ナナカマド、松ぼっくりなどなど。
・・・で芸術の秋を楽しんでいます。
いかがでしょう!・・・皆さんも十和田湖にお越しの際は、
是非立ち寄って、クラフト創りの体験をしてみませんか。