東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

八幡

2022-04-24 20:54:00 | 日記
 俺は何を調べようとしてるんだろう?。古事記も日本書紀も嘘ということじゃダメなの?。
 
 明治維新の話も嘘の気がするけど、他の土地に移住させられた人たちがいたんだろうか?、やっぱり。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。安倍宗任は鳥海三郎というらしい。安倍頼時の息子が安倍貞任と安倍宗任で、安倍頼時は鳥海柵で亡くなったことになってる。
 
 平安時代に岩手県にいた安倍氏の人たちは前九年の役で源頼義と源義家に討たれたことになってます。源義家は京都府八幡市にある石清水八幡宮で元服したので八幡太郎といわれるみたいです。本当にいた人か知りませんけど・・・。
 
 石清水八幡宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

九州

2022-04-24 20:41:33 | 日記
 疲れたなあ。
 
 宮崎県宮崎市には初代天皇の神武天皇を祀る宮崎神宮があるようです。神武天皇は日向の出身ということになっていて、神武天皇の幼名は狭野命というようだけど、宮崎県西諸県郡高原町には狭野神社があるようです。
 
 宮崎県の高千穂には鬼八伝説があって、神武天皇の兄弟の三毛入野命が鬼八を退治したという伝説があるらしい。高千穂神社で行われる猪掛祭では笹振り神楽が舞われ、鬼八の霊を供養して眠らせるらしく、猪が生贄に捧げられるようです。
 
 熊本県の阿蘇にも鬼八伝説があって、阿蘇市にある霜神社では火焚き神事が行われ、阿蘇神社の祭神の健磐龍命に斬られた鬼八の首を温める神事らしい。阿蘇地方の早霜の害は鬼八のせいということになってるらしく、地域の氏子の女子が59日間も火を焚いて、御神体を暖めるらしい。
 
 大分県竹田市にある健男霜凝日子神社が祖母岳明神らしい。ウィキペディアで調べると、大分県と宮崎県の県境付近に祖母山があって、祖母山の山頂に健男霜凝日子神社の上宮があって、竹田市に健男霜凝日子神社の下宮があるらしい。健男霜凝日子神社は健男霜凝日子大神を祀る神社らしい。
 
 鬼八ということになってる人は誰なんだ?。
 
 豊玉姫は神武天皇の祖母ということになってるらしいけど、古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、なんで、そんな話を作るんだろう?。
 
 天皇ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

宮崎

2022-04-24 20:34:49 | 日記
 古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、龍神の怒りが・・・って書いても無駄なんだろうなあ、たぶん。
 
 佐賀県佐賀市にある與止日女神社は肥前国の一宮らしい。ウィキペディアで調べると、淀姫神社とも書くらしく、佐賀県や長崎県に集中して淀姫神社があるようだ。與止日女は豊玉姫ともいわれるらしく、神功皇后の妹ともいわれるようだ。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。九州に流された安倍宗任の子孫には松浦水軍に加わってた人たちがいたらしい。本当か知らない。
 
 長崎県松浦市のHPを見ると、松浦市の淀姫神社の流鏑馬神事は安倍宗任が来た頃に始まったという説もあるようだ。
 
 大分県竹田市にある健男霜凝日子神社が祖母岳明神らしい。ウィキペディアで調べると、大分県と宮崎県の県境付近に祖母山があって、祖母山の山頂に健男霜凝日子神社の上宮があって、竹田市に健男霜凝日子神社の下宮があるらしい。健男霜凝日子神社は健男霜凝日子大神を祀る神社らしい。
 
 豊玉姫は神武天皇の祖母ということになってるらしいけど、古事記も日本書紀も嘘の気がするけど、なんで、そんな話を作るんだろう?。
 
 宮崎県宮崎市には初代天皇の神武天皇を祀る宮崎神宮があるようです。神武天皇は日向の出身ということになっていて、神武天皇の幼名は狭野命というようだけど、宮崎県西諸県郡高原町には狭野神社があるようです。
 
 宮崎神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

高千穂

2022-04-24 20:29:22 | 日記
 疲れたなあ。それに、頭に何か刺さってるような頭痛がする。
 
 神社の話を調べてると、なぜか、安倍氏と繋がってくるんだよなあ。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。安倍宗任は鳥海三郎というらしい。安倍頼時の息子が安倍貞任と安倍宗任で、安倍頼時は鳥海柵で亡くなったことになってる。
 
 金ヶ崎町の図書館に「豊後安倍氏の伝承」という本があるけど、大分県大分市には九州に流された安倍宗任の子孫の人がいるらしい。肥後領と書いてあったけど、インターネットで調べると、大分市には熊本藩の飛び地があったらしい。
 
 由布市にある熊群神社が豊後安倍氏の人たちの氏神社らしいけど、松浦明神と松島明神と祖母岳明神を氏神として信仰するとも書いてあった。
 
 大分県竹田市にある健男霜凝日子神社が祖母岳明神らしい。ウィキペディアで調べると、大分県と宮崎県の県境付近に祖母山があって、祖母山の山頂に健男霜凝日子神社の上宮があって、竹田市に健男霜凝日子神社の下宮があるらしい。健男霜凝日子神社は健男霜凝日子大神を祀る神社らしい。
 
 熊本県の阿蘇地方には鬼八伝説があるらしく、阿蘇市にある霜神社では火焚き神事が行われ、阿蘇神社の祭神の健磐龍命に斬られた鬼八の首を温める神事らしい。阿蘇地方の早霜の害は鬼八のせいということになってるらしく、地域の氏子の女子が59日間も火を焚いて、御神体を暖めるらしい。
 
 宮崎県の高千穂にも鬼八伝説があって、神武天皇の兄弟の三毛入野命が鬼八を退治したという伝説があるらしい。高千穂神社で行われる猪掛祭では笹振り神楽が舞われ、鬼八の霊を供養して眠らせるらしく、猪が生贄に捧げられるようです。
 
 宮崎県西臼杵郡高千穂町にある高千穂神社では高千穂皇神と十社大明神を祀っていて、高千穂皇神は日向三代と配偶神で、十社大明神は三毛入野命と妃神の鵜目姫と御子神のようです。三毛入野命は鬼八を退治して鵜目姫を妻にしたことになってるみたいです。
 
 高千穂神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

明治

2022-04-24 20:17:49 | 日記
 明治維新の話も嘘の気がするけど、日本の歴史は嘘の気がするけどなあ。
 
 大阪市にある大阪城跡には豊臣秀吉を祀る豊国神社があるようだけど、HPを見ると、明治時代に京都の阿弥陀ヶ峰に豊国神社が創建された時に別社として創建され、昭和36年に今の場所に遷ったみたいです。京都の阿弥陀ヶ峰には豊臣秀吉の墓所の豊国廟があるみたいです。
 
 ウィキペディアで調べると、明治天皇の墓所は京都にある伏見桃山陵らしいけど、豊臣秀吉の築いた伏見城の本丸跡地にあるらしい。なんで、そんなところを墓所にしたのか知らないけど、本当に明治天皇の墓所か知らない。
 
 伏見桃山陵ですか・・・。
 
 
 火をつけるか