東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

財閥

2022-04-29 22:52:40 | 日記
 う~ん・・・。何の話を書いてたんだろう?、俺。
 
 京都にある六角堂は紫雲山頂法寺という天台宗の寺で聖徳太子の創建ということになってるようだけど、六角堂のHPを見ると、六角堂は、いけばな発祥の地らしく、華道の家元の池坊と関係あるみたいです。小野妹子を祖とする坊の池坊があったみたいです。
 
 浄土真宗の開祖の親鸞聖人は六角堂に百日参籠をして、お告げを受け、浄土宗の開祖の法然上人のところに念仏の教えを受けに行ったようです。
 
 岩手県北上市の辺りには親鸞聖人の弟子の是信房上人が来て布教活動してたことになってます。紫波町の彦部というところに是信房上人の墓があって、道路脇から歩いて田んぼのほうに行って、すぐのところの林の中に是信房上人の墓があります。
 
 盛岡に本誓寺という是信房上人が創建した寺があって、紫波町にある本誓寺が江戸時代になって盛岡に移って、紫波町にも本誓寺という寺があります。盛岡の本誓寺も紫波町の本誓寺も山号は石森山のようです。
 
 南部杜氏の発祥の地は紫波町らしいけど、南部杜氏は日本最大規模の杜氏集団で、組織的になったのは明治時代になってかららしい。南部杜氏の始まりには小野組という近江商人の系統の豪商が関わってるらしい。村井権兵衛という人の本姓は小野らしく、村井権兵衛という人が江戸時代に清酒を造ったのが南部杜氏の始まりらしい。
 
 紫波町の本誓寺には小野家から送られた仏壇があるらしい。岩手県の寺の本に、そう載ってる。紫波町の本誓寺には村井権兵衛という人の墓があるらしい。
 
 古河財閥の創業者の古河市兵衛という人は京都の出身らしいけど、盛岡に来て小野組に勤め、古河家の養子になったようだ。小野組が明治時代の初めに破綻して、その後に独立して鉱山業に関わっていったらしい。本当か知らない。小野組の破綻のことはウィキペディアに載ってる。
 
 秋田県湯沢市にある院内銀山は明治維新の後に工部省に経営権が移って、明治17年(1884年)に古河市兵衛という人に最新式の採掘機器と一緒に払い下げになったようだ。秋田県北秋田市にある阿仁鉱山も古河市兵衛という人の手に渡ったようだ。
 
 明治時代に足尾銅山鉱毒事件があったみたいだけど、足尾銅山には古河財閥が関わっていて、ウィキペディアで調べると、昭和49年(1974年)に、やっと古河鉱業が自分たちの責任を認めて賠償金を払ったようだ。
 
 ウィキペディアの古河グループのところを見ると、富士通とか横浜ゴムとかみずほ銀行だったり、俺でも知ってるような会社がある。
 
 明治維新の話も嘘の気がするけど、明治時代の初め頃なのか、岩手県で何かあったのは間違いない気がするんだけどなあ。
 
 古河財閥ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

伊勢

2022-04-29 22:26:41 | 日記
 疲れたなあ。
 
 三重県伊勢市に猿田彦神社があって、猿田彦神社のHPを見ると、猿田彦神社には佐瑠女神社があって、天宇受賣命と記載してるようだ。天宇受賣命は猿女君の称号を受けたようだ。
 
 猿田彦大神の子孫の大田命は倭姫命に天照大神を祀る場所に宇治の地を勧めたらしく、その場所に伊勢神宮が創建されたようだ。本当か知らない。
 
 猿田彦大神の子孫が猿田彦神社の宮司家の宇治土公家で、宇治土公家は伊勢神宮の式年遷宮の時に心御柱と御船代を作る役目を務めるらしい。インターネットで調べると、伊勢神宮の内宮の社殿の中には心御柱というものがあるらしく、建物の真中にあって、柱の役目をしてないらしい。その上のあたりに伊勢神宮の内宮の御神体の八咫鏡が収められてるらしい。
 
 三重県伊勢市にある伊勢神宮の内宮は皇大神宮というらしく、御神体は八咫鏡らしい。伊勢神宮の内宮で本当に天照大神を祀ってるのか知らないし、天皇の祖先は天照大神ではない気がするけど、明治天皇は朝鮮人なんだろうか?。
 
 伊勢神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

物部

2022-04-29 22:23:21 | 日記
 なんか、今一つ、わかったような、わからないような・・・。
 
 三重県伊勢市に猿田彦神社があって、猿田彦神社のHPを見ると、猿田彦神社には佐瑠女神社があって、天宇受賣命と記載してるようだ。天宇受賣命は猿女君の称号を受けたようだ。
 
 猿田彦大神の子孫の大田命は倭姫命に天照大神を祀る場所に宇治の地を勧めたらしく、その場所に伊勢神宮が創建されたようだ。本当か知らない。
 
 猿田彦大神の子孫が猿田彦神社の宮司家の宇治土公家で、宇治土公家は伊勢神宮の式年遷宮の時に心御柱と御船代を作る役目を務めるらしい。インターネットで調べると、伊勢神宮の内宮の社殿の中には心御柱というものがあるらしく、建物の真中にあって、柱の役目をしてないらしい。その上のあたりに伊勢神宮の内宮の御神体の八咫鏡が収められてるらしい。
 
 島根県大田市にある物部神社は石見国の一宮で、物部氏の祖のニギハヤヒの息子のウマシマジを祀っているようです。
 
 物部神社では鎮魂祭が行われるらしく、猿女の鎮魂法というみたいだけど、鎮魂は魂を鎮めるみたいなことではなく、魂を揺り動かし、魂に活力を与えるみたいなことらしい。ウィキペディアで鎮魂祭を調べると、猿女の鎮魂法は巫女さんが箱の上に乗って、箱を矛で突くらしい。
 
 物部神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

南方

2022-04-29 22:19:00 | 日記
 昨日は寝てて、頭痛がして起こされたからなあ。
 
 南方熊楠という人は粘菌の研究者で、様々な論文を発表してるみたいだけど、南方熊楠という人の脳は大阪大学医学部にあるらしい。この人は脳に対する異常な執着心でもあるんだろうか?。とっても気持ち悪い。
 
 和歌山県海南市にある藤白神社では物部氏の祖のニギハヤヒを祀っているらしいけど、南方熊楠は和歌山県の出身で、ウィキペディアを見ると、藤白神社から名を授けられたらしい。南方熊楠という人も中国人か朝鮮人なんだろうか?。
 
 藤白神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

物部

2022-04-29 22:11:28 | 日記
 はあ。疲れたなあ。
 
 愛知県名古屋市にある熱田神宮の御神体は草薙剣のようだけど、三種の神器の一つの天叢雲剣は草薙剣ともいって、草薙剣はスサノオがヤマタノオロチを斬った時にヤマタノオロチから出てきたことになってるらしい。
 
 奈良県天理市にある石上神宮は物部氏の神社で、石上神宮では布都御魂と布留御魂と布都斯魂を祀っているようです。スサノオがヤマタノオロチを斬った剣の霊威は布都斯魂ということになっていて、石上神宮にある出雲建雄神社では草薙剣の荒魂を祀ってるみたいです。
 
 石上神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか