東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

嵯峨

2022-04-10 23:45:56 | 日記
 佐賀県ですか・・・。
 
 源氏は嵯峨天皇の息子が源を名乗ったのが最初ということになってるらしく、嵯峨天皇の子孫の源氏は嵯峨源氏というみたいです。本当か知りませんけど・・・。嵯峨天皇は真言宗の開祖の空海上人の庇護者ということになってるみたいです。
 
 明治天皇は中山慶子という女性の息子らしい。中山慶子は中山忠能という人と中山愛子という人の娘らしいけど、中山愛子は平戸藩の9代目の藩主の松浦清の娘らしい。松浦水軍の松浦氏が長崎県にあった平戸藩の藩主になったらしいけど、松浦氏は嵯峨源氏ということになってるらしい。本当か知りませんけど・・・。
 
 京都にある真言宗の寺の大覚寺は嵯峨天皇の離宮のあった場所に創建された寺で、旧嵯峨御所ともいうようです。大覚寺の近くに嵯峨天皇の墓所があるようですが、詳しく知りません。誰の墓所なんだろう?。
 
 大覚寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

御室

2022-04-10 23:43:23 | 日記
 真言宗が今のようになったのも明治時代になってからの気がするけどなあ。
 
 京都にある真言宗御室派の寺の仁和寺は江戸時代は皇族の人が出家して住職をしていた門跡寺院ということになってるらしい。昭和天皇は太平洋戦争の後に出家して仁和寺に入る話もあったようだ。
 
 仁和寺の僧で土宜法龍という僧がいて、土宜法龍は仁和寺の門跡や真言宗御室派の管長や真言宗各派連合総裁や高野山真言宗の管長にも就いたようだけど、西域やチベットを旅行して、密教学研究の基礎を築いたようだ。土宜法龍もシカゴで開かれた万国宗教会議に行ってきたようだ。
 
 明治時代の密教の僧で一番著名な僧は、この人みたいだけど、どうなんだろうなあ?。土宜法龍という僧のところには久邇宮朝彦親王や小松宮彰仁親王も通ってたみたいだし、南方熊楠とは往復の書簡をずっと続けていたようだ。
 
 仁和寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

醍醐

2022-04-10 23:38:24 | 日記
 毎晩、同じことを書いてると、文章を考えることも無く、とりあえず書いとくかみたいに前の日に書いたのをコピーして貼り付けてUPするので楽だなあ。あれこれ考えても、わからないものはわからないもんなあ。
 
 京都にある醍醐寺の三宝院というところは江戸時代の真言系の修験道の当山派の総本山だったらしい。本当か知りませんけど・・・。醍醐寺は平安時代に醍醐天皇の勅願で聖宝という僧が創建したことになっていて、聖宝は当山派の開祖とされていたみたいです。醍醐寺は今は真言宗醍醐派の総本山のようです。
 
 延喜式は平安時代の中頃に醍醐天皇の命で編纂されたことになってるみたいだけど、延喜式の神名帳に載ってる神社を式内社というそうです。
 
 醍醐寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

平群

2022-04-10 23:33:27 | 日記
 物部守屋が聖徳太子に討たれたという話は嘘の気がするけど、神道と仏教で役割分担でもあるんだろうか?。
 
 奈良県生駒郡平群町にある信貴山朝護孫子寺は信貴山真言宗の総本山で、毘沙門天王の総本山といっているようです。朝護孫子寺の由緒は聖徳太子の物部守屋討伐の話と関係あるらしく、信ずべし貴ぶべき山ということで信貴山になったらしい。朝護孫子寺のHPに、そう書いてある。
 
 平安時代に朝護孫子寺の僧の命蓮上人が醍醐天皇の病気平癒の祈祷をしたらしく、朝護孫子寺の寺号を賜ったことになってるようだ。
 
 信貴山朝護孫子寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

高野

2022-04-10 23:31:48 | 日記
 明治維新の話も嘘の気がするけど、江戸時代の藩も嘘の気がするけどなあ。全部かは知らないけど。
 
 岩手県一関市にあった田村藩の田村氏は戦国時代は福島県の三春町にいたことになっていて、戦国時代の終わりに途絶え、伊達家が再興したことになってるらしい。福島県の三春町には田村大元神社があって、江戸時代は大元帥明王社で、三春藩の総鎮守だったらしい。本当か知らない。
 
 岩手県の金ヶ崎町に鳥海柵跡があって、安倍貞任の兄弟の安倍宗任がいたことになってる。安倍宗任は鳥海三郎というらしい。安倍頼時の息子が安倍貞任と安倍宗任で、安倍頼時は鳥海柵で亡くなったことになってる。
 
 安倍貞任の息子が津軽に逃げて安藤氏(安東氏)の祖になり、安藤氏(安東氏)は戦国時代は秋田県にいたらしい。安藤氏(安東氏)は江戸時代は秋田氏を名乗っていて、福島県にあった三春藩の藩主だったらしい。
 
 インターネットで調べると、高野山霊宝館には大元帥明王の絵があるようだ。大元帥明王は密教の明王で、大元帥法は怨敵調伏の祈祷のようだ。
 
 和歌山県伊都郡高野町に金剛峰寺があって、金剛峰寺は高野山真言宗の総本山のようです。高野山の奥の院は真言宗の開祖の空海上人の御廟のようです。空海上人は佐伯氏の出身で、幼名は佐伯真魚というみたいです。
 
 金剛峰寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか