東北発 歴史調査隊

明治維新の嘘を暴くブログです。

筑後

2022-04-11 23:33:20 | 日記
 龍神ですか・・・。
 
 福岡県久留米市にある高良大社は筑後国の一宮で、高良大社では高良玉垂命と八幡大神と住吉大神を祀っているようです。高良大社の境外末社に味水御井神社があって、池があって水が湧いてるらしく、祠が祀られてるだけみたいだけど、高良大社は久留米市の御井町にあるの?。
 
 高良山の辺りの山は耳納連山というみたいだけど・・・。
 
 熊本県阿蘇郡高森町に草部吉見神社があって、日子八井耳命を祀っていて、日子八井耳命は国龍神ということになってるようだ。草部吉見神社は日本三大下り宮といわれてるようだ。
 
 高良大社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

豊前

2022-04-11 23:30:03 | 日記
 永平寺の鎮守は白山神社のようだし、曹洞宗の寺では白山妙理権現が祀られてることが多いけど、どうなんだろうなあ?。
 
 北陸にある白山は江戸時代は修験の山で、石川県と福井県と岐阜県に修験寺院があったらしい。明治時代に石川県白山市にある白山比咩神社が白山神社の総本宮になったようだけど、白山神社の祭神は菊理姫で、いいんだろうか?。白山市の白山比咩神社ではイザナギとイザナミも祀ってるみたいです。
 
 明治時代から昭和の時代の人で平泉澄という人は福井県勝山市の平泉寺白山神社の宮司で、ウィキペディアで調べると、日本史学者で皇国史観の学者といわれてるようだ。
 
 福井県勝山市にある平泉寺白山神社では本殿にイザナミを祀っていて、別山社に天忍穂耳命を祀っていて、越南知社で大己貴命を祀ってるみたいです。平泉寺白山神社は明治維新の後の神仏分離や廃仏毀釈の後は、ひっそりとしてるようだ。
 
 白山神社でも平泉寺白山神社だけ祭神が違うんだよなあ。
 
 福岡県田川郡添田町にある英彦山神宮では天忍穂耳命を祀っていて、天忍穂耳命は天照大神の息子で、日子山が彦山になって、英の字を賜って英彦山になったみたいです。本当か知りませんけど・・・。英彦山は日本三大修験ともいわれるみたいです。
 
 英彦山神宮の近くに高住神社があって、高住神社では豊日別命を祀っていて、豊前や豊後の開拓神らしい。インターネットで調べると、英彦山豊前坊高住神社といってるようだ。英彦山の近くに鷹巣山があるんでしょうか?。
 
 英彦山神宮ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

妙見

2022-04-11 23:23:54 | 日記
 中華思想ですか・・・。
 
 中国では北極星は北辰といって宇宙の中心と考えられていたようだ。中国の道教では北極星が神格化して天皇大帝になったようだ。北極紫微大帝も北極星が神格化して、北斗真君は北斗七星が神格化したようだ。北辰妙見菩薩は中国の道教に由来するらしい。ウィキペディアの妙見菩薩のところに詳しいことが載ってる。
 
 大蔵経の中に七佛八菩薩所説大陀羅尼神呪経があって、その中に「妙見」という言葉の説明があるらしい。大蔵経について詳しく知らないけど、仏教の経典などをまとめた仏教書籍みたいなもんなんでしょうか?。
 
 江戸時代の初め頃の黄檗宗の僧で鉄眼道光という僧がいて、明から来た隠元が持ってきた大蔵経をもとにして、日本版の大蔵経を刊行したらしい。鉄眼道光という僧は熊本県宇城市にある守山八幡宮の僧の息子らしい。本当か知らない。
 
 鉄眼道光の大蔵経は第二次世界大戦前の日本の教科書にも載るほど著名なもののようだけど、誤字が多いらしい。明治時代にも大蔵経の編纂が行われたみたいだけど、大正13年(1924年)から昭和9年(1934年)の10年間かけて編纂された大正新脩大蔵経が仏教界や仏教研究に大きく影響を与えてるらしい。俺は仏教の専門家じゃないし、詳しく知らない。
 
 臨済宗と黄檗宗は財団法人が一緒らしいけど、妙見信仰の人たちは本当に明治時代の前に日本にいたんだろうか?。
 
 北辰妙見菩薩ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

千葉

2022-04-11 23:19:21 | 日記
 明治維新の話も嘘の気がするけど欧米の人たちが中国人や朝鮮人を利用して日本を征服したんじゃないか?って話なんだけどなあ。
 
 千葉県千葉市にある千葉神社は妙見本宮といってるようだけど、北辰妙見尊星王といって祀ってるようです。
 
 千葉神社ですか・・・。
 
 
 火をつけるか

市川

2022-04-11 23:17:32 | 日記
 明治維新の話も嘘の気がするけど欧米の人たちが中国人や朝鮮人を利用して日本を征服したんじゃないか?って話なんだけどなあ。
 
 千葉県市川市にある日蓮宗の寺の中山法華経寺は荒行が行われることで有名な寺らしい。中山法華経寺にも妙見堂があるみたいです。
 
 中山法華経寺ですか・・・。
 
 
 火をつけるか