goo blog サービス終了のお知らせ 

としぼうの釣り日記

育児の合間に、ポツリポツリと釣りに行ってます・・・って書いてるけど、全然ですわ

平山・志保沢 駅前っつーより庭に駅

2012-08-13 00:03:14 | B級
 先月に引き続き、森林塾かずさの森プログラムに息子と参加
行程上、ちょうどお昼ころに久留里辺りを通過することになります。うんで、平山駅前にある志保沢さんで焼きそば(ベース550円に肉入り)をいただきました。次はソーセージ入にしよっと。
 駅前のロータリー?広場?にある一軒の焼きそば屋さん・・・焼きそば屋さんの裏庭に駅がある(トイレは駅のを借りるんでこっちのほうが近い??)って感じ。


 食後は駅前を散策・・・無人駅で田んぼが広がってます。

(映っている背景が問題になりそうなんでここに掲載してあった写真は削除しました 18Sep2013 としぼう)

 無人駅なんで、こんな「乗車駅証明書」を発券機で受け取ってから乗るシステムのようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクッとアウトレット

2012-08-06 00:17:33 | Family
 子供達のお昼寝後、サクッと木更津のアウトレットへお買い物ドライブ館道使えば30分ほど。東京へ向かう南房後楽帰りの車がアクアライン連絡道を埋め尽くす前に袖ヶ浦インタを通過するタイミングがポイント。16時半ころ到着すると駐車場も場内もフードコートも余裕です。
 休日使いするショルダーバックやらなんやら購入してきました。
 今度はフードコートで晩飯まで済ます勢いで行ってみっか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34回千葉市民花火大会

2012-08-04 23:57:10 | Family
 毎年恒例の千葉市民花火大会、昨年は震災の影響で中止だったので2年ぶりの開催。今年から会場が千葉みなとから幕張へ(この点は家から観えなくなってしまって残念)。
子供二人は花火大会らしいお洒落して会場へ。





(「あっ新型モノレール!」)


 ビーチサイドの観覧席に陣取って楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇我・山ちゃん 最後の給水ポイント

2012-08-03 18:07:31 | 釣行結果
 ゴール(家)へ向かう最終コーナー手前の蘇我の山ちゃんで給水、なんとか家までたどり着けそうです。炙ったムツ美味しかった♪
ホッピー片手に後はホタテや、ラッキョウハーフ、そして、重ネはいつのもハーフで。ホタテは肝も焼いてくれて美味しいおいしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見町・万龍軒 祝・改装

2012-08-03 11:52:35 | B級
 都内への出張前に、最近改装が終わった三越前の万龍軒さんへ。前は厨房を囲む背の高いイスのカウンタ席のみでしたが,改装後は低めのイス六席のカウンタと二人がけテーブル8つと店内明るく大変身♪子供用の椅子も二つ用意され、小さな子供を連れた家族で美味しい長州ラーメンを戴けるお店になりました。
 戴いた中つけ麺は改装前と変わらぬ美味しさで安心あんしん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学と工業に載った釣りの記事

2012-08-03 08:34:26 | Weblog
 日本化学会の会員に毎月届く「化学と工業」誌、今月8月号には「釣りを楽しむための科学 季節の魚や自然と出会う」という注目記事が
 素材の観点から竿や道糸、ハリスそしてマルキュー㈱の「パワーイソメ」まで。
 今月は熱心に読み込んだ人も多かったんぢゃないかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潤井戸・八幡屋 つけ醤油鰻麺

2012-08-01 11:31:40 | B級
今日は子供の通院で午前休。午後からの出社前に、スタミナ付けに潤井戸の八幡屋さんでつけ醤油鰻麺。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月・8月

2012-08-01 00:00:00 | Family
 今年は暑っついなーという気がするのは私だけ?夏らしいといえばそれまでなんですが、朝から熱い気体が身にまとわり付く感覚はちょっといやですな。

息子 先月は二回も昆虫採集(観察)キャンプに参加、そのうちひとつは一人で参加。なかなかたくましくなったものです。今月はまたパパと山小屋生活をしつつ川遊びをタップリ楽しむプログラムに参加予定。
 「いま、うちでは捕ってきたアカハライモリが水槽で気持ちよさそうに泳いでいるよ

 先月中旬頃、なんか腕のあたりが痛いイタイというのでお医者様へ。そしたらちっちゃいヒビが・・・。お兄ちゃんの真似してドッタンバッタンデングリ返しの真似とかしてたからかな??ちょっと不便なギブス生活(・・・がっちり固定でなく、入浴時なんかは外せる)。現在では「くっついてるけど、一応、もうちょっとだけ」の状態。
 「あたちの夏はこれからよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする