goo blog サービス終了のお知らせ 

備忘録パッチワーク風  池野徹子

ある日の出来事中の雑感・つぶやき
川の流れのように過ぎる日々。
ファミリーとの共通の思い出。

4月第2週・腰痛でウオーキングのみの生活

2014-04-12 20:13:17 | 備忘録
4月7日月曜日
9時40分歯科へ。鷺宮まで自転車で駆け付ける。根幹治療とレントゲン。

次に内科へ。混んでいたので診察券だけ出して、12時半前に再びゆく。

前回の検査の結果とピロリ菌退治の結果を聞きに行く。両方とも結果OK。

常備薬5週分頂き帰宅。

昨今検査結果の数値が大幅に見直され、一喜一憂していたのに、健康体になった感じ。

血圧もコレステロールも。果たして今までの薬でこの結果が得られたのか?です。

3時過ぎに整骨院へ。

医療の梯子です。

8日
テニスクラブを休む。腰痛のため

9日
シニアのテニス大会だったが、出場をキャンセル。K氏だけお弁当持参で出かける。6時頃から.お弁当作り。

10日
武蔵野のゴルフ誘われていたがこれもキャンセル。

10時頃から渡女とウオーキング。素敵な彼女の描いた花の絵の額持参でわが家へ。

飽きるまで貸していただくことになった。ピアノの上に飾ってある。

11日
久しぶり・1週間ぶりでテニスクラブへ。2試合だけして帰宅。

12時に歯科予約。麻酔をして根幹治療。

2時すぎに麻酔が覚めてから、よっぴさん・球子さんとカットツアーへ。永福へ。

その後3人とK氏・O氏で麹町へお食事へ。

忙しい1日です。

12日
今日8時半O氏の車でPCテニスへ。K氏は謡のレッスンへ。

男性5名・女性4名で2時間。無理をしないテニスを楽しむ。

午後4時整骨院へ。

朝晩寒く日中暑い。この気温差についてゆけない。少し頭痛。葛根湯を飲む。

元気のような、そうでないような中途半端な感じ。


4月6日PCテニスの花見

2014-04-06 16:57:18 | 備忘録
6日日曜日
光が丘でWチームと4面使って交流試合。その後花見の予定。

お酒を飲むので、下戸のO氏の車で常女・K氏と出かける予定だったが、腰痛には勝てず、先に行ってもらう。試合はパス。

10時過ぎにバスで花見会場へ出かける。10名の大宴会。花見弁当・おつまみ・ビール・ワイン・日本酒・梅酒ETCで大いに盛り上がる。

まわりは、人の輪でいっぱい。見事な桜吹雪。そこに「ふうてんの寅さん」のそっくりさんが手を振りながら、練り歩く。

あちこちに現れるらしい。衣装も鞄もそっくり。面白いことがあるものですね。

無事花見も終わり、天候が崩れそうなのでさっさと解散。少し雨に降られながら帰宅。

無事終えることができ、よかった。


疎遠になっていた方々に次々に会う

2014-04-06 16:13:18 | 備忘録
4月5日土曜日
午前は光が丘で9時から2面ゲット。当番なので8時前に出かける予定だった。

ところが前日3か月以上冬眠状態の太極拳の顧問Y女から電話。「土曜日にぜひ来てください。8時半まででもよいので」と言われ徹子だけ行くことにする。

5時半起床。早めの食事。光が丘へ行く準備をして、自転車で出かける。

7時半まで太極拳。その後総会。新役員紹介。続いて満開の桜の下で持ち寄りの宴会。

太極拳中カメラを回している人がいた。後で聞くとテレビ局。なにがあるかわかりません。

8時半に早めに失礼して、光が丘へ向かう。

k氏・O氏・常女は先にコートへ向かっている。

バス・電車を駆使していこうと思ったが、自転車なら9時10分にはつくと思い自転車をこぐ。

谷原あたりで電話。なんとスケジュール記載ミスで11時ー13時。1度帰ってから仕切り直し。

自宅に戻り、改めてでかける。

男女5名づつ集合。大いに楽しむ。

しかし、やはりスケジュールに追われ、さらに桜のころの寒さのため、腰痛が起きる。

午後整骨院へ半月ぶりで駆けつける。

帰り道、以前テニスで一緒だったN女にバッタリ。後から息子さん一家やご主人のS氏もぞろぞろ。

立ち話。なんと近くに越してきたとのこと。

別れてから、少し行くと、太極拳の仲間にばったり。立ち話。

またしばらくして、着物姿の女性を自転車で通り過ぎると「どうして通り過ぎるの~!」の声。

「え~!判らなかった。」「お茶の帰りよ~」。

なんと先ほどのテニス仲間のT氏の奥さん。またまた立ち話。

本当に驚くことばかり。不思議な1日でした。


3日 前夜から大雨の1日

2014-04-03 16:49:02 | 備忘録
U夫人のお誘いで打ちっぱなしへ。

K氏に送ってもらい吉祥寺で買い物してから迎えに来てもらう。

その後銀行や郵便局で用を足し、徹子は午後整骨院と思ったが雨足が強くパス。

休息中。

K氏は3時前から千鳥ヶ淵の桜鑑賞と宴会に出かける。

減らしているがやむを得ない行事が続き忙しい毎日です

4月1日大学時代の○○の会の集まり

2014-04-03 16:20:05 | 備忘録
5年に1度の集まり。全国から48名参加。12時半受付だが徹子たちは10時に大学正門集合。人でごった返している。なんと入学式の日だった。

出雲から参加のY女。父兄と間違えられ、中に誘導されたと言いながらかけてくる。

茨城からのK女と3人で喫茶店でおしゃべり。話尽きずあっという間にお昼。

懐かしい人々にあえて大いに盛り上がる。1時から5時まで会合。

コース料理・ケーキ沢山・ワインで半日。

2次会は、別室を予約しそこない、学食でお茶をいだきながらまたまたおしゃべり。

8次は過ぎに近くのアンテナショップへ。どこも満席で中華の麺類をいただき別れる。

帰宅したら10時過ぎていた。でも素敵な1日でした。

追伸

今どきの新入生は男女すべて黒のリクルートスーツを着ていた。徹子は入社式と間違えた。

徹子の入学式の時はみなそれぞれ好みのスーツを着てコサージュを付け、もう少し自由で華やかだった。

徹子の入学式の時、皆が席についていると真ん中を、ぴったりしたベージュに大きい花柄のタイトスカートに真っ赤なアンサンブル。しかもカーディガンを.肩にかけて、髪はパーマをかけたショートカット。高いヒールをはき、ファッションモデルのように会場に入った美女にびっくり。

なんともっと驚いたことには同じ寮のルームメートだということが、後で判明した。

彼女と同室で学生時代を送った。

おかげでとても刺激的で楽しい学生生活のスタートだった。

今の服装から推察して、個性のない、みなと同じが無難。全体主義っぽく少し危惧を感じます。

高校生ではないのですから、せいぜい個性的なフォーマルでよいと思う。

違う服を着て、それぞれの違う価値観を述べ合う。それも大切と思う。

服装でどういう趣味の人かもわかります。みな金太郎飴では判りません。

3日K氏が千鳥ヶ淵に花見に行ったが、法政大学の入学式だったが、やはりリクルートスーツだったとのこと。

再追伸
今日4日歯の治療に行った。

そこで先生と雑談。大学の入学式の話になった。スーツの話になった。

息子さんは32歳で、15年前のその入学式の時、すでにリクルートスーツだったとか。

茶髪は先生の息子さんと2~3人。大学ではテニス学科入ったような生活だったが、立派に弁護士になられている。

流されない人。しっかりと自分で励んだ人なのでしょう。

桜開花宣言・3月25日

2014-03-26 18:12:15 | 備忘録
25日火曜日開花宣言がありました。

今年は大変な雪で、思うような行動もできず、すっかり体が重くなってしまった。

そうなると、思考力も停滞。ブログ作成も気力がいまいち。半ばからすっかりご無沙汰。

また以前のようにさかのぼって、思い出します。

26日今日。
8時過ぎ渡女のお迎えでテニスクラブへ。そろそろ季節がよくなり、コートが混んできた。

次回からはもう少し早くいくことにする。

6名で11時過ぎまで、試合を楽しむ。

合間に大学時代の友人からメールや倶楽部メンバーとのおしゃべりもあり、あちこち連絡。

今日は刺激的な1日。鈴氏からパソコンでコピーしたパーティの写真をいただく。

A夫人からゴルフのお誘いメール。よい季節到来です。

25日火曜日
午前。テニスクラブ。仲間+I氏・大氏で試合。特に最後は大氏・徹子対I氏・山氏で6対3で圧勝。こんなこともあります。

スーパー経由で帰宅。大急ぎで食事や用を足して、2時前にO氏宅へ。

購入したノートパソコン持参で、教わる。同じ機種なので。夕方までいろいろ。

帰りによっぴさのから夕食のおすそ分けとお菓子をいただき帰る。

K氏は夕方から会合へ。

24日月曜日数か月ぶり。秋山へ

以前から誘われていたゴルフへ。夫婦2組。相手夫妻のホームコースが雪でクローズ。秋山は漸く再開。何回キャンセルの末。まだ周りに雪があったが、コースはバッチリ。

よいコースでとても楽しめました。

19番ホールは大泉。9時過ぎまで話の花が咲き最終バスに乗り遅れる。

早朝からフル回転の1日

23日日曜日
8時半までに常女・O氏・徹子・K氏合流土支田へ。

9名で2時間テニス。

昼前、テニスクラブ近くで常女帰る。その後3人でスパゲティ店へ。よっぴさんが自転車で駆けつける。

食後今度はO氏が自転車で帰る。よっぴさんと3人でリニューアルしたス-パーへ買い出しへ。山ほど購入。

22日土曜日

2時頃から練馬美術館へ。野口哲哉の武者分類(ぶるい)図鑑をよっぴさんとK氏と3人で見に行く。O氏は花粉症で自宅待機。最高楽しい甲冑展。4月6日まで。ぜひお薦めです。

とにかく楽しい。シャネル侍もいます。

夕食は麹町で。O氏も合流して2時間ほど食事。

21日金曜日
K氏はPCテニスへ。徹子は倶楽部仲間の引きで区のコートへ。

11時から2時間。いろいろ紆余曲折の結果7名集合。びっくりです。
徹子・渡女・常女・山氏・中女(学芸大学から副都心線で)・五女・I氏(誘われないけど自転車で来たという)。かなり魅力的な仲間かも。

雨が降ったりしたが1時まで試合・男性は墓参りなどいろいろですぐ帰宅。

女性は遠くからの人もいるので、イタリアンレストランで食後別れる。

20日木曜日
朝から寒く雨模様。いつも打ちっぱなしへ行くが中止。家事エトセトラで過ごす。

安息日

18・19日
倶楽部テニス

15日・16日・17日 特別の三日間


15日息子上京。徹子のお祝い食事会のため。

16日
午前中。息子と品川へ。幼いころ過ごした品川神社周辺を散歩。
すっかり変わってしまい、驚きの連続。幼いころの町は永遠に心のよりどころなのでしょう。
商店街はますますわかりません。大変化です。でも楽しかった


夕方麹町で娘一家と合流。7名集合。大阪のお嫁ちゃんと孫たちは学校があるのでお留守番。

5時からすき焼きパーティ。久しぶりの顔合わせ。うれしい乾杯です。

話題いろいろ。やさしい心遣いの家族に囲まれ最高の幸せ。

ハンドバック2個・素敵なベスト・娘一家・息子一家全員の写真とコメントの入った色紙。

うれしいプレゼントに感無量。本当にもったいないことです。感謝・感謝。

すっかりご馳走になりました。

本当にありがとう。


こうして思い出しながらブログを書くと素敵な半月だったなーとつくづく思います。

思いがけない雑用に追われる1週間

2014-03-14 08:16:02 | 備忘録
3月8日
午後はテニスのパーティなので、PCテニスはお休みした。

そこで午前中は血液検査と薬をと食事抜きで歩きで、医院へ行く。なんと金土と学会で休診。とぼとぼと帰宅。

薬がなくなったので、10日月曜日仕切り直し。

またまた朝食抜きで歩きで9時到着。ひゃ^-~!患者であふれている。

受付で、診察なしでもかなり時間がかかると言われ、また歩きで帰宅。

今度は自転車でクリーニング屋さんへ行ったり、用を足して10時に医院へ。

さらに患者であふれている。さんざん待って血液検査・血圧測定・尿検査・ピロリ菌がいなくなったかの呼気検査。

なんと12時前に漸く帰宅。この日はくたびれたので整骨院はお休み。

9日
K氏はおでかけなので、PCテニスは常女と自転車で行く予定だったが、O氏が車で迎えに来るということで急きょ2人乗せていただき楽でした。

7名₊集合で、和気あいあいテニスです。

11日倶楽部テニス。6名でいつもの通りゆったりテニス。

K氏は午前中花粉症の薬のために医院へ。

午後整骨院へ行くと、太極拳のA氏とO女にバッタリ。長い間休んでいるので、「そのうちあらわれます」と伝える。

16日に仲間のA女の写真展を見てから成増方面へ、太極拳仲間のピクニックとか。

先約があるので断り、昨日13日にK氏と写真展だけ身に行く。朝から雨模様でなんとか午前中までに用を足し自宅待機。

後半は強風。大雨で大変。春の大嵐です。

弥生・3月・天候不順・少しづつ春のきざし

2014-03-03 20:51:18 | 備忘録
1日・2日・とPCテニスの予定が、天候が悪く中止。

3日今日は月曜日なのでテニスなし。

暦は春。気持ちを変えて、1日からウォーキング重視の日々を再開。

今年はすっかり冬篭りで、運動は最小限だった。雨でも傘を差してウォーク。

今日も30分歩き整骨院へ。バスで大泉へ。ゆめりあでウインドウショッピング。
クッション1個購入。食材購入。またまたウオーキング30分。帰途へ。

遅い昼食後一休み。夕方K氏帰宅後またまた、ウオーキング。

なんと今日は17557歩も歩いてしまう。この調子でいよいよがんばろうと思う。

暖房も動いたり止まったり。電気敷き毛布も切っている時間が長くなった。

季節の訪れが徐々に来ています。

ここ数日、よっぴさんのお土産の食品で夕食が最高。

山口の鯵の干物が最高。嬉野温泉の湯豆腐がまたまた美味しい。

嬉野温泉水とお豆腐を煮ると白濁してお豆腐がとろとろになる。それをポン酢醤油でいただく。野菜・きのこも入れポン酢で戴く。本当に美味しいです。

東京ではクイーンズ伊勢丹に売っています。

日曜日に谷原の卸売市場に買い物に行き、鯛めし購入。テレビでも紹介された自家製。

それも頂き豪華。こんなことをしているとよほど歩かないと、太りそう。大変です。

なんとなく、静かな平凡な日々です。




2月後半・パソコンもさることながら、歯の調子が悪かった

2014-02-28 16:49:10 | 備忘録
ずーっと、歯が浮いた感じで噛みあわせがうまくいかない。

そのうちに良くなると思っていたが、なかなか。

しばらく、いろいろな行事をこのままこなす。

11日
テニスはコートの都合で中止。お昼からお食事会に井女から誘われていた。

もう5年も会っていなかった方々に会う。10人以上井女宅に集合。

懐かしいひとときを過ごす。

13日
この日も半年振りで、以前のゴルフ仲間の会があった。武蔵野のはずが雪でクローズ。

サンコー72で3組が2組に変更で、実施。

良いお天気で無事ラウンドできた。

19番ホールは荻窪の居酒屋。これも久し振りで楽しかった。

歯は相変わらず。パソコンの目鼻がついたので、いよいよ我慢の限界。

19日
かかりつけの歯医者に駆け込む。かぶせた歯を外し、土台を削り穴の開いた歯を治し調節。なんとパラフィン紙の削れ方で微妙にけずる。それだけで、楽になる。

まさかこんなことになっているとは思わなかった。かなり歯茎のダメージと思っていた。

21日
再び歯医者へ。まだ炎症は完全ではない。歯の磨き方の指導。歯間ブラシは使っていたので歯石はあまり無いので自信を持っていたが、だめだった。

血液と食事の残りはばい菌の絶好のもの。食後30分磨くこと。歯ブラシは2本以上用意する。とにかく磨くより方法なし。

なにもしなくても丈夫な人もいるが、どうもそうはいかない様子。いま必死で磨き中。

23日・25日・26日
いよいよテニス開始。急にテニスを始めたので、腰と右足にダメージ。

成り行きとはいえ人数の関係でバッチリすることになり、大変。

だいたいこんな調子でテニスをしてしまう。出来るから困ります。

たとえば、こんな調子。26日不調なので5人集まったら帰ろうと思って倶楽部へ。

4人で試合をしていたら、山氏と中女がくる。よかった~!

2試合目、鈴氏と休んでいる。そこへめったに現れない凄腕のX女が徹子に「いれて!」

と来る。「腕が違いすぎるわ~」というが、絶対入るという感じ。X女は「みんなに嫌われている」と自分で言う。そこへ五女がくる。なんと4人成立。

他のコートで徹子・X女対鈴氏・五女でするが結構競った試合。

面白かったらしくX女も鈴氏も「もう1試合しよう」という。

そんなわけで3試合してしまう。終わってX女「嫌われているのに入れて頂きありがとう。楽しかった。またよろしく」と帰る。だいたいこんな調子です

27日・28日
恵みの雨でテニス中止。のんびりです。パソコンの調子はグー。

ご機嫌な徹子で~す!

お久しぶりでーす!12日から今日までのパソコン購入顛末。

2014-02-27 19:43:40 | 備忘録
あっという間の2月も残りわずか。

大雪などでいつもと違う日々。テニス・ゴルフもお休み。そんな中10年使ったXPパソコンにお別れ。無事本日Windows8に代わりました。

思い起こせば、各家に煙探知機を付けることが法律で決まったといえば家中に、設置し、東日本大震災で壊れた冷蔵庫購入。テレビアナログから衛星放送へとなり買い替え。今回、XPが、サポート終わりとのことで、なんの不足もないのに、買い替え。

兎に角、意志に反して高い買い物をしている。 なんとなく需要拡大に踊らされている感じ。この次はなにかな~なんて思ってしまう。

とは言え、セキュリティは一安心。

2月12日テニス終了後預かっていた、おひな様を持ってK子宅へ向かう.スナモへ行くことになり現地で待ち合わせ。コジマ電気でパソコンを見る。

目玉商品を見つけ、その日は、買わずに帰宅。

帰宅後、近くの量販店、4か所を視察。結局最初のパソコンに決定。14日雪の降る前に、買い物に行く。先日のコーナーには、10万以上のパソコンに代わっている。聞くと、前日のパソコンを探して、宅配便ならOKとのこと。決定。NECのラビー購入。

その日の夕方から大雪。ぎりぎりで、帰宅。どんどん雪が積もってくる。


15日

大雪。雪かき3時間。今まで見たことのない、降り方。大変な事態が起きていた。

17日
再び、スナモへ。光にすると55000円キャッシュバックと聞いていたので、研究に。ところが今のプロバイダーを、変えなくてはならない。その説明はなかった。おまけに、戸建て住宅だと、料金に変化なし。速さだけとのこと。速さは必要ない。結局契約せず、帰宅。ここで、パソコン購入しても、設置その他は別払い。

PCデポに行き情報₊収集。とても親切にいろいろ情報を伝えて、よかった。
それにしても、パソコン技術料は高いことがわかった。とても参考になった。

結局、なじみの電気屋さんにたのんだ方が安心。ダメ押しで、AUに光の設置を聞きに行くが、いまいち。現状維持にする。

24日9時45分から1時すぎまで。さらに今日12時半から6時までかかり漸く終了。大変な作業でした。10年溜まった資料を継続するのはなかなか。

少なくとも5年で、買い替えがベターとの結論。

古いパソコンの容量がもう少しで満杯だった・ギリギリセーフ。スキャンも買い替え。これで一段落です。

WIHIのルーターを新しくしたので、セキュリティも効くし5箇所に送ることができスキャンの移動も自由。いい感じです。XPは4月からネットにつながず、今までのジャストホームや俳句のソフトはそのままにしてワープロとして使用する。

新しいパソコンはなるべく軽くして使用する予定。