だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



平素は大変お世話になっております.

さて,「第1回 田中とおる活動報告会」につきまして,下記の通り開催させていただきます.

大変お忙しいとは存じますが,ご都合がよろしければ是非お誘いあわせの上,ご参加いただきますよう,よろしくお願いします.

日時: 2019年11月29日(金) 19:00開始 (18:40開場)
場所: 若松公民館 ホール1
〒510-0224 三重県鈴鹿市若松中2丁目3-8



〒510-0222 三重県鈴鹿市若松西5-22-22 田中通事務所
電話: 080-3633-5065 FAX: 059-395-1819


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






国際ロータリー第2630地区 2019-2020年度 地区大会に出席中です。

辻正敏ガバナーは2005-2006年度 地区代表幹事。

その時のガバナーは故 川喜田貞久氏でした。

共通の友人や音楽を通してご夫妻で結構可愛がってもらいました。

辻ガバナーの話では川喜田さんらしいエピソードがたくさんあって、とても面白かったです。

ご来場されていた川喜田さんの奥様も紹介されて、久しぶりに元気なお姿を見れて、とても嬉しく思いました。

久しぶりに参加できた地区大会、ここまでもとても満足です。


さて、所功先生の記念講演が始まりました!

「令和」改元の画期的な意義

高齢者ネタのくすぐりから皇室の話に移り、ガッチリ聴衆の関心を掴んでます。

かなり熱気を感じる国際ロータリー第2630地区 2019-2020年度 地区大会です。









編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






国際ロータリー第2630地区 2019-2020年度 地区大会に出席中です!

現在は鈴木英敬三重県知事のスピーチが行われています。



記念講演は所先生です。

講演タイトルは

「令和」改元の画期的な意義

です。

もう1時間弱で始まる講演、とても楽しみです。






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.

本日の鈴鹿市議会は全員協議会から始まりました!

議会報告会が一昨日にあったばかりでしたが,残念ながら傍聴席にはどなたもいなかったかな...

執行部席から溢れた行政職員さんが傍聴席にいたような.

勘違いでしたらすいません.

委員会等の公開会議の傍聴は,本会議同様まず14Fの議会事務局で傍聴券をもらってから会議開催場所に移動してください.

今年度は予算決算委員会が議場で行われたことがありましたが,大抵は13Fの委員会室や全員協議会室で開催されております.

さて,今日の全員協議会では鈴鹿市観光振興方針(案)についていくつか質問させてもらいました.

今でこそSociety 5.0とかRPAとかが身近になっていますけど,四半世紀も前からその分野のことをやってきたので,その流れから外れ落ちそうなドキュメントを目にするとうずうずしてしまいます.

意見はいっぱいあったのですが,「当該箇所の質問」と限定があったので質問の形式にできない注文は抑え気味でした.

鈴鹿市は総合計画2023や観光関連で,よその自治体からも視察を受けるので,その時に渡す紙ベース資料なんかはSociety 5.0とまではいかなくても,せめてRPAくらいは意識した作りにしてもらいたいところです.

さて,とりあえずトップで質問させてもらったので,むずがゆいのは1/3ほどなくなりました.

続いて他の議員からも多くの質問が出て,質疑に熱を感じました.

他の方の質問を聞いていると,私の勝手な規制がもったいなかったなと思えるような範囲の広がりを見せたりしていて,まだまだ経験が足りなかったなと感じる次第でした.

よくわからない言葉も出てきて「リンサツ」ってなんだろうと調べてましたらRESASでした.

RESAS(Regional Economy Society Analyzing System): 地域経済分析システム
https://resas.go.jp/

これはとっても便利そうですね.

私もしっかり使おうと思います.

全員協議会ではその他,議会運営委員会の視察報告もありました.

山口市と高槻市でのペーパーレス化と災害時マニュアルに関する委員長のしっかりした報告でした.

紙でももらいたいくらいの濃い良い報告でした.


全員協議会の次は文教環境委員会.

10/15の全員協議会で総合計画2023の後期計画素案が出てきまして,それを委員会毎でチェックすることになっていましたが,その実行の第1段階.

そのことを所管事務調査に組み込み,文教委員会でも取り扱えるようになりました.

年度初めに決めた3つの所管事務調査項目とはちょっと扱いが違いますが,その違いの部分に少し戸惑いがありましたが,委員会とは別で説明を受けてもうOKです.


さて,今日は一般質問の大項目の通告締切日.

私の鈴和からは全員が一般質問する予定です.

詳細はまたお知らせします.


今日の最後は会派室のLANケーブルの引き回し.

来てくださった職員さんが,実は18-19年前の仕事で会ったことを覚えてくださっていて,しかも当時の名刺も持っていて下さるようで感激でした.

あれからかなり年をとった私の名刺を渡せました.

人に歴史あり.システムに歴史あり.組織に歴史あり.

みんなが仕事しやすい環境を上のレベルに引き上げるべく,がんばろうと改めて思いました.


週明け11/18(月)には議会前の議会運営委員会があります.

議会直前の議運はとても内容が濃いので傍聴する予定,いや,絶対に傍聴しなくてはと思う次第です.




鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.


多くの方に傍聴に来ていただきたいです!

中継は少ないですが多くの方に視聴していただきたいです!



ブログ: blog daemon - 田中通のブログ


twitter

田中通のtweetsまとめ


facebook


LINE: toru_tanaka









編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






鈴鹿市議会議員の田中通です.

昨夜は議会報告会に多くの方にご来場いただきましてありがとうございました.

満席の聴衆に,鈴鹿市民の熱意を感じました.

私は答弁できる立場になかったのですが,休憩時間中に文教環境委員会について鋭い質問を参加者の方からいただいて,なかなか刺激になりました.


さて,本日の鈴鹿市議会は昨日の議会報告会の片付けから12時間弱,朝から議員研修会でした!

龍谷大学 政策学部 土山希美枝教授をお迎えして

「質問力を高める 議会力にいかす」

のテーマで2時間半プラスαのご講演でした.

鈴鹿市議会は一般質問の大項目の通告が明日締切なのですが,出席者にとってもとても効果的な研修会になったと思います.

鈴鹿市議会,11/25(月)の本会議に向けて,明日は全員協議会,週明け月曜日には議会運営委員会が開催されます.






鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.


多くの方に傍聴に来ていただきたいです!

中継は少ないですが多くの方に視聴していただきたいです!



ブログ: blog daemon - 田中通のブログ


twitter

田中通のtweetsまとめ


facebook


LINE: toru_tanaka







編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.

本日19時から鈴鹿市役所12F大会議室で鈴鹿市議会 第11回議会報告会を開催します!

多くの市民に議会のことを知ってもらって,議会・委員会の傍聴に繋がればと思います.

皆さん,会場でお会いしましょう!




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






鈴鹿西ロータリークラブの例会に出席しております!

今日はみんなでロータリー財団 地区補助金の勉強です!

私は11/3の三重県インターアクト協議会の報告を行う予定です!






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.

最近,忙殺されて情報の発信が全く追い付いておらず申し訳ございません.

そういう時はTwitterTwitterのまとめをチェックしていただけるともう少し最近の動きがわかりやすいかと思います.


さて,昨日の鈴鹿市議会は議員ほぼ全員で愛知県一宮市への議員一日視察に行ってまいりました.

一宮市尾張一宮駅前ビル整備事業について勉強させていただきました.

一宮市の職員の皆さん,ありがとうございました.

一宮市では昭和20年代に建築された駅ビルを解体し,JRから借地して市で7階建ての駅ビルを建設し,平成24年11月から「i-ビル」として開館しました.

1F コンコース・商業施設・観光案内所・駅前交番・駐輪場(162台収容可)
2F-4F 駐車場(147台収容可)
2F 貸会議室(大)
3F シビックテ,ラス・市民活動支援センター・多目的ルーム・カフェ
4F 社会福祉協議会・日本赤十字社一宮市地区
5F-7F 中央図書館
5F 中央子育て支援センター・子ども一時預かり施設
6F ビジネス支援センター・貸会議室(小)・事務所
7F シビックホール・屋上庭園(パティオ)

欲を言えばキリがないですが,すごく立派で便利そう!

工事費プラスαで72億円!

いろんな公共事業と比較してもなかなか費用対効果が表れている事業で,私達以外からも視察が多いそうです.

私が注目していたのは一宮市SOHOインキュベータオフィス,一宮商工会議所ビジネス支援センター,いちのみや若者サポートステーションの3施設が集まって形成された「一宮市ビジネス支援センター」でしたが,残念ながら担当者不在で細かいことは聞けませんでした.

しかし,インキュベーション施設を見学させてもらいましたが,ほぼ満室で使われていました.

その他,若者の学習環境もしっかり確保されていて,素晴らしかったです.

駅ビルが「通過する場所」から「滞在する場所」に生まれ変わりました.

学んだことを鈴鹿市でも活用していきたいと思います.




鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.


多くの方に傍聴に来ていただきたいです!

中継は少ないですが多くの方に視聴していただきたいです!



ブログ: blog daemon - 田中通のブログ


twitter

田中通のtweetsまとめ


facebook


LINE: toru_tanaka







鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.


多くの方に傍聴に来ていただきたいです!

中継は少ないですが多くの方に視聴していただきたいです!



ブログ: blog daemon - 田中通のブログ


twitter

田中通のtweetsまとめ


facebook


LINE: toru_tanaka







編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「最近,反応しなくなったからヤバイと思ってiPodの中の写真を出したいんだけど出ない」

などとかなり怪しいことを言っている嫁さん.

「これでもiPodがパソコンに繋がるようになったんやに!」

と胸を張る嫁さん.

その変化の過程が知りたいところだが,藪蛇になりそうなのでヒヤリングはやめておいた.

このiPod Nanoって,2008年の地上波のアナログ放送終了に向けたこれ見よがしな嫌がらせの開始に合わせてテレビを買った時にもらったものだ...

11年も経ってからなぜにそんな作業をしようとしているのか...

しかし,大事な写真らしいので,嫌味を言うのはやめておこう.

とにかく中身をチェック.

Photosフォルダがある.

簡単じゃないか...と思いきやJPEGファイルなんていう気が利いたファイルなんかないのがさすがApple.

2.5MB弱のPhoto Databaseなるファイルがあるが,容量的に怪しい.

しかし同じ階層にThumbsフォルダがあるが,その中のithmbファイルは500MBとか300MBとかあって,素直にthumb nailsとは信じ難い.

調べてみるとITHMBからJPEGを取り出すソフトがあるらしい.

ほら,やっぱりthumb nailsなんて嘘っぱちで,そこに原画像があるのだろう.

当然ながらMac用のソフトが多い.

しかも有料.

しかし有難いことにWindows版もあった.

Win10にのみ対応だが...


みんな英語.

それは良いとしても,どうしてもViewerという言葉が気になる.

右下に出ているPro Versionの購入リンクが気になる.

果たして無料バージョンのままファイル化できるのか???

とりあえず気になるithmbファイルをOpenしてみる.

やっぱり大きなithmbファイルには原画像がしこたま入っていた.

個別にやり切れる量じゃないので"Convert All"とやってみる.

すると何やらダイヤログが立ち上がってきた.

やっぱり有料バージョンへの誘いだった.

現在の価格は580円.

外野から画面を取り込んで切り取って写真にできないのか...など,ありえない提案が出ていた気がするが,労務コストを考慮して購入を即決.

Microsoft StoreからPayPalに繋いで,ささっと購入.

そのままConvert Allの作業の続きで書き出すフォルダを指定.

ささっと350個のJPEGが出来ました.

撮影日時などのタイムスタンプは消えてるが,そもそもiPodへの取り込み時に消えていたんじゃないかと疑っていたので,OKレベルの出力結果.

この投資は必ず取り返すことを心に期す.





編集 | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は午後2時より千代崎中学校区地域防災避難訓練があります。

各自自宅から歩いて指定避難所である千代崎中学校に向かいます。

今日はひとりで向かいますが、もし実際に避難することとなったら嫁さんとふたりの幼児も連れていくわけです。

経路に潜む危険を確かめながら初の訓練に臨みます。

みなさん、千代崎中学校で会いましょう。





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は四日市のばんこの里会館で三重県インターアクト協議会に参加してます。

鈴鹿西ロータリークラブのインターアクト委員長として出席してます。

鈴鹿西ロータリークラブがスポンサリングしている鈴鹿高校インターアクトクラブの発表をはじめとした三重県内のインターアクターの活躍ぶりを見させてもらいに来ました。

ホストはメリノール高校です。

聞くところによるとハンドベルの演奏などもあり、とても楽しみです。

一緒に写真に入っていただいたのは国際ロータリー第2630地区ローターアクトの杉森代表エレクトです。

若者達の活動はいつでも大きな期待を寄せてしまいます。






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なんと10月末でTwitterを使い始めて10年!

いろんなサービスあれど,Twitterは民主主義において最も大切なメディアだとずーっと思っています.

Twitterがんばれ!


さて10月は臨時議会を除く初めての鈴鹿亀山地区広域連合議会があり,議員の中でひとりだけ一般質問をしました.

100億円越えの予算を扱うのに,少し寂しい!

ある世界のプロでやってきていない限り,新議員の1年目にはおすすめできないポジションかも ― と個人的には思います.

3年半後に残すアドバイスです.


台風やそれに伴う大雨で日本中で災害が多かった10月ですが,10/17(木)の鈴鹿亀山地区広域連合議会中に金沢川千代崎樋門下流左側堤防破損が発見され,関係者の方々が迅速に対応していただいたので大きな災害が未然に防がれました.

私の小学生時代の通学路の下がガランドウで驚きました.


10/20には第25回鈴鹿市消防団消防操法大会.

夜にある団員の皆さんの訓練を見学し,多くの気づきを授けていただきました.






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




9月は鈴鹿市議会で2回目の一般質問を行いました.

私にとってとても大切な人,詩人の津坂治男先生が亡くなり,悲しい中,これまで残してくださった言葉について改めて考える機会にもなりました.

月末には母校 若松小学校の運動会に招いていただき,子ども達から元気をもらいました.

来年は私の息子も1年生です.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




OCRオプションも入れて,ますます愛しい複合機 RICOH MP C2504ですが,少し困ったことが出現しましたのでメモしておきます.


OCR機能は間違いなく便利です!

愛機C2504ではテキスト画像のテキスト化はもちろんですが,付随して次の応用機能が使えます.

  • 用紙向き補正
  • 自動ファイル名付け
  • 白紙除去機能

EX-愛機のC2500には付けなかったOCR機能なので,それぞれが感動の効率性です.

しかし,最後の白紙除去機能だけは少し気をつけないといけない点がいくつかあります.

白紙検知レベルを最強にしないと,ホッチキス跡程度でも白紙に認識できないこと.

そして,白紙検知レベルを最強にすると,除去ルーチンが混乱して,残すべきページまで削除してしまうこと.

開発言語が何なのかはわかりませんが,絵面配列と字面配列のマッチングが先に(バグ付きの)削除処理を行うことによって,ズレていっている感じ.

しかも逆からの見直し処理で更にズレて,削除しまくってしまう感じです.

単純なんですが,多重ループや多次元ポインタを使って順番がわからなくなるというのは結構よく見るバグです.

機密保持契約があるので言えませんが,皆さんの多くが持つカード処理でもそういうことが起きているのを指摘したことがありました.

おそらくはチェック途中の開発者が,上司や顧客からの急な無理難題を押し付けられたために誰にも気づかれることなく放置されたのでしょう.

さらに言えば,この白紙検知レベルが最高の時だけ,絵面配列と字面配列のマッチングが無視されて,絵面だけの処理になっている印象も受けます.

ページ毎に2ビットのメモリさえ与えておけばシンプルな処理にできるのになぁ...

とか,

ここで昔設計したディジタルフィルタをかけてやればホッチキス跡や汚れなんか簡単に除去できるのになぁ...

とか,Coder魂を刺激されるバグでした.

おそらく複数チームで開発しているのだと思うのですが,「ここを画像処理屋にやらせるか?」と憤りを感じる作業分担があったであろうことも想像してしまいます.


ひとまずRICOHさんには報告しましたのでパッチを待つ次第です.


科学技術は進歩しても,ゴールが絶えず動き続けます.

私の鈴鹿市議会での一般質問でも少々言及しましたが,革新的な突破の先に存在したはずのゴールが,そのことに気付くこともなく戻った位置にまたゴールを求める一見無駄な動きを人間はやってしまうものです.

見れば見るほど際限なく続く距離が伸びていく ―― それはまるでフラクタルのようなカタチ.

The same old story...

そう,それはフラクタルだったのですね.


エンジニア達の心が救われんことを.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )