だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



本日の未明からHotmailが少しおかしい.

新着メールがないのにメッセンジャーで新着メール通知が出るのだ.

HotmailとWindwos Live Messengerの通信がうまくいっていないのだろうか.

もう私は6通も新着メールがあるらしい.

しかし1通もないのが現実だ.

朝は1通だったのに,昼前になって6通に増えた.

別の誰かのアカウントを読みに行っているんじゃないだろうか...?




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ReaD研究開発支援総合ディレクトリ
http://read.jst.go.jp/


ReaDでは転出・退職者に対して所属機関確認を行っている.

情報更新のお願い
http://read.jst.go.jp/shzk_kakunin.html


事務局のマニュアル作業だ.

けなげさに涙が出てしまう.

私もしっかり「転出・退職者」カテゴリに入っていた.

客員助教授時代の2005年度以降,いや,突然ドクターコースを中退した2004年度以降には既に「転出・退職者」カテゴリだったのかも.

科学技術振興機構に付き合いがありながら,悪いことをしていたなぁ...

こうなったら私設「転出・退職者所属機関確認」推進委員会委員長になって,所属機関確認をアピールしていこう.

ReaD研究者情報における転出・退職者は速やかに事務局に連絡せよ!!




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ReaD研究者情報 田中通

情報が古いので更新しようとしたがちょっと問題がある.

所属機関を登録しようにも登録できないのだ.

検索して選択しかできない.

三重県内の企業も19件しか出てこない.しかもそのうちの3件は既に削除されていて機関コードしか残っていない!

困ったものだ.

このままでは三重県の民間科学者が絶滅してしまう.


ReaD研究開発支援総合ディレクトリ
http://read.jst.go.jp/





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




株式会社だえもん
なんとこの1月から10期目を迎えました.

第5回鈴鹿市児童詩コンクール
現在作品が集まってきているところです.
今回は補助金なし!リアル市民プロジェクトになってしまった.
広告これから募集します!

第6回鈴鹿市児童詩コンクール
岡田文化財団との共催が決定しました.助成金もいただけることになっています.

白子新聞
現在,対株式会社だえもんと対田中通で解決可能なトラブル継続中.
入金監視以外の全ての活動はサスペンド状態ですので,この部分をご理解ください.
トラブル解消後の活動へのタッチは未定です.

その他
秘密裏に動いていますのでお答えできません.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夜更けに近所のコンビニに行った.

刺青だらけの店員が非常に丁寧に,そして実に親切に応対してくれた.

礼儀をしる超さわやかボーイ.

コンビニを出た時の後味の良さが,なんだか調子を狂わせる.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事でちょっとパケット監視が必要になったのでPC内のEtherealを探してみたが,存在しなかった.

よく使っていたと思っていたのだが,もう結構昔のことなんだなぁと感じた.

SORCEFORGEでダウンロードしようとしたら,なんとソフト名が変更されていることに気づいた.

Etherealの新しい名前は"Wireshark"だ.

なんだか俗っぽくて世間に迎合しているというか,コアな雰囲気がなくなっているのが悲しい.

これも時代だろうか.

言いたくないけど,私も年を取ったものだと言うべきなのだろうか.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そういえば先日,アリババ関連サイトの文字コードを調べていた時に,ちょうどGB云々というものが何であるのかを知った.

GBとは国家標準(Guo jia Biao zhun)の略.

いかにも社会主義国的な雰囲気を感じさせる.

文字コードのケースでは,GBは簡体字を指すものに相当する.


経験からB5は繁体字だということがわかった.

しかし,B5とはいったい???

調べてみると,繁体字の文字コード策定に関わったのが台湾メーカー5社だったとのこと.

それで"Big 5"か...日本人の感覚ではありえないなぁ.


いろんなところからお国柄を知ることができるものだ.

比較文化というのは面白いものだ.



ところでスパムにはGB2312の文字コードが使われることが多いので,日本でもそれを含むメールのメッセージをスパムフィルタで排除するという人も少なくない.

実に荒っぽいことだと思うが,北米の多くのISPが".jp"のドメインを自動的にスパムとして排除した動きに似ていて興味深い.

グローバル化が進む一方で,それを受け入れられないorそれが必要ない人達は,外界を排除する動きも大きな勢力になっている.

身近なことのように思えるが,考えてみるとこれが世界中で起こっている.

宗教,制度,イデオロギーなどがまさにそれに当たる.

グローバル経済に入り込めなかった日本の携帯電話なんて,ほとんど宗教になっているようにも思える.

あらゆる分野を超えて,大小を問わずに同じ形が存在する.

不気味とも言えるが,美しいとも言える.

科学者なら経験則でこの事象からフラクタルを連想するかもしれない.

この世が純粋に実部だけではないことに,多くの人は気づいているのではないだろうかと思う.

人が求めている答が複素平面上に存在するのであれば,純粋に虚部だけの解のひとつを「神」と呼ぶ人がいても,尊重してあげて別に良いんじゃないかなぁ.

お金だけ崇拝するってのは実際に存在する世の中だし.


なんだか純粋に怪しいことを書いている気がするが,そう考えると相似性と多様性を同時に考えやすいように思う.

人間でも話でも,「次元」の高い・低いを軽々しく言うが,次元をひとつ上げるだけでもえげつないパラダイムシフトが必要なわけで,方向やスピードの速い・遅いを大げさに扱うことは,それ自体が問題になりかねないor虚しいことなのかもしれない.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iSLEからの謝罪文書が届いた.

システム障害による数時間のサービス停止に対してだった.

サーバーが止まるのは実にストレスを感じることのひとつだ.

「ホームページは年中無休の営業マン」

試行錯誤しながら1990年代のネット関連の営業はそんなキャッチフレーズが多く使われていた記憶がある.

マルチメディアの真意は現在でもまだ一般に理解されているわけではないが,時間と場所の概念がそれまでの常識では通用しないことは漠然と浸透してきたように思う.


さて先ほど,三重銀行インターネットバンキングを利用しようとした.


現在はサービス時間外となっております
(サービスご利用時間: 9:00~21:00)


.....


ここは社員が出社してからサーバーの電源を入れるのだろうか...

仕事が深夜や早朝に集中しやすい私としては,早く改善してもらいたい状況だ.





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ISO統合マネジメントシステム構築の進め方―ISO9001/ISO14001/OHSAS18001
鈴木 茂夫
日刊工業新聞社

このアイテムの詳細を見る


よくわかるマルチ統合マネジメントシステムの作り方
黒柳 要次,小峰 豊,山井 裕志,西岡 亮,イーエムエスジャパン
日刊工業新聞社

このアイテムの詳細を見る


ISO9001/ISO14001/OHSAS18001 統合マネジメントシステムの作り方、活かし方
田中 勝夫
日刊工業新聞社

このアイテムの詳細を見る


懐かしいものを調べている.

ISOについて真剣に調査をするのなんて,会社を立ち上げる以前のことで,10年ぶりくらいではなかろうか.

当時は品質と環境くらいにしか言及していなかったが,そこから安全に結びつけるという発想が社会全体にはなかったように思う.

当時,クロス集計の鬼だった私が情報分析による危険予知と倫理向上を唱えていたというのは,今から考えると恐ろしく的を得た指摘だ.

3K産業と情報メディアとDBの全ての分野を知れば自ずと導き出される論理だと思うのだが,怠慢ゆえにどれだけ多くの時間と金が無駄にコンサルタントに消費され,国益を損なってきたのだろうか?




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




アリババ(阿里巴巴)
http://www.alibaba.com/


中国Yahoo!
http://cn.yahoo.com/


淘宝網(taobao)
http://www.taobao.com/


阿里軟件(Alisoft)
http://www.alisoft.com/


支付宝(Alipay)
https://www.alipay.com/


漠然としたスタートを迎えた中国語学習だったが,俄然真剣に取り組まなければならない雰囲気になってきた.

まだpinyinと発音が結びつかない怪しい状態だが,17年前の英語独習のおかげか中国語普通話のリスニングに関してはハードルの高さを感じない.

忙しくなるのは目に見えているが,努力すべき点が明確になってきたことは喜ぶべきだろうか.

いざとなったら英語でも許してもらえるのかもしれないが,そちらもブラッシュアップの必要があり,予断を許さない.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




corega CG-PC4KVM パソコン本体切替器 4台用

コレガ

このアイテムの詳細を見る


大好きだったJustyが数年前に倒産したのでCOREGAのCPU切替器を使っている.

corega CG-USBKMSV2 PS/2-USB変換アダプター

コレガ

このアイテムの詳細を見る


ノートPCを複数台同じ画面で使いたいのでこれが便利だ.

PS/2ポートすらないLet's Note R5なのでこれはありがたい.

R5でUXGAが使えるのはかなりうれしい気がする.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




霧多布人になった医者―津波の村で命守って
道下 俊一
北海道新聞社

このアイテムの詳細を見る


昨年,一気に読んだ本の中にこの本があります.

一昨日・昨日と,この本について問い合わせ等がありました.

素晴らしい本なので,関心を持ってくれる方がいらっしゃることはうれしい限りです.


この本の著者である道下氏はRotarianです.

今日は,Rotaryの話が出たので,友人にこの本やKFCのカーネル・サンダースについて話していました.

カーネル・サンダースRotarianで,よく見るカーネル・サンダース像の襟元にはRotaryのピンが留めてあるとのこと.

私はまだ確認していませんが,近いうちにチェックしてみたいことのひとつです.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )