だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



京都鉄道博物館のすべて (JTBのムック)
クリエーター情報なし
ジェイティビィパブリッシング



息子の元は大の鉄道ファンなので,先日も電車の本を買ったりしましたが,実はこの本「京都鉄道博物館のすべて」も買ってしまいました.

活字も多いのですが,前々から字も好きなので,毎日興味深く読んでいます.

広告に京都のイオンモールがいくつか出ているので,その写真を見るたびに「イオンモール鈴鹿!」と叫んでいたりもします.


近い将来行くことになると思うので,その時に備えて私も予習しておかなければと思います.

内容が濃いので,泊りで2日にかけて行った方が良いのかも.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トレンドマイクロ パートナー総会は2016年よりバージョンアップして「TREND MICRO Partner Day」になりました.

Partner Day 2016

あれ?名古屋がない...

毎年,パートナー総会に出席して情報交換するのが楽しみでしたが,今年はちょっとパスすることになりそうですね.

お客様もエスコートできればと考えていたのですが,

「パートナー企業様のエグゼクティブ、事業責任者、部門責任者の方」

が対象ということで,私の考える方への発展とはならずに残念です.


パートナー企業の仲間の皆様,実りのあるミーティングになることを願っております.





一昨年まではビジネスパートナー登録証書も立派な紙で送ってもらっていましたが,去年からPDFダウンロードです.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日,近鉄百貨店の地下にある丸善に寄ったときに,ついに前々から目をつけていた本を買いました.


でんしゃだ、でんしゃ! カンカンカン
クリエーター情報なし
新日本出版社



夕食後,息子の元に見せると大興奮!

早速,全部読みました.

電車好きの息子の必読書「カンカンカンでんしゃがくるよ」の兄妹本みたいな感じです.


カンカンカンでんしゃがくるよ (のりものだいすき)
クリエーター情報なし
新日本出版社



どちらの本もページをめくってめくって見比べて楽しんでいます.


中に出てくる文章も似通っています.

新しい本も,もう少ししたら暗記することになるのだろうなぁ.





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2016/5/17に車で行けば近い近江八幡に電車で行きました.

行きは新幹線で,帰りは在来線と近鉄で帰ったのですが,片道3時間近くかかりました.

帰ってから,2才の息子の元にその話をしたのですが,なんとしっかり覚えていました.

数日たってから

「お父さん,新幹線乗って米原行ったでー」

「普通電車いっぱいいっぱい乗ったでー」

と言っているではないですか.


先日も本屋に行ったら,やはり電車の本ばっかり見ていました.


はしるはしるとっきゅうれっしゃ (かがくのとも傑作集 わくわく・にんげん)
クリエーター情報なし
福音館書店




でんしゃにのったよ (こどものとも絵本)
クリエーター情報なし
福音館書店




電車への情熱が熱いうちに,買ってやろうと思います.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.

こちらが2016/05/25の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.

前回の進みが悪かったので,資料#4も忘れずに持ってきてくださいね.




本日は子供に顔をひっかかれた加減で,顔に絆創膏を貼っております.

BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド スポットタイプ 10枚
クリエーター情報なし
ジョンソン・エンド・ジョンソン





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2016/05/25の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


本日は子供に顔をひっかかれた加減で,顔に絆創膏を貼っております.

BAND-AID(バンドエイド) キズパワーパッド スポットタイプ 10枚
クリエーター情報なし
ジョンソン・エンド・ジョンソン




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




株式会社だえもんVMwareのProfessional Partnerです.

今年もVMware Partner Network Programを更新しProfessional Partnersの一員としてお客様の仮想環境を支えさせていただきます.

Professionalのプログラムレベルは結構難しいらしく,やむにやまれず資格取得セミナーなんかを日本の代理店に開催してもらって,強引に資格認定してもらうみたいなんてのもあるみたいですが,正規に試験を受けているものとしてはお客様の知らないところで本当は信用できないSIerを増やしているみたいで嫌な感じです.

せめて,私のお客様には中身の伴ったサービスを提供していきたいと思います.






編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.

こちらが2016/05/18の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


ブログ設定のところへ下記のPINGサーバーを登録しておいてくださいと前回提案しましたが,やっぱり提案に留めるのではなく,皆さんやっておくべきかと思いますので,前回と同じ資料を出しておきます.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2016/05/18の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


ブログ設定のところへ下記のPINGサーバーを登録しておいてくださいと前回提案しましたが,やっぱり提案に留めるのではなく,皆さんやっておくべきかと思いますので,前回と同じ資料を出しておきます.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学生・教職員個人版 Adobe Creative Cloud コンプリート 12か月版 Windows/Mac対応 [オンラインコード]【20%OFF対象商品】
クリエーター情報なし
アドビシステムズ



今なら20%オフで18,960円は安いね.

学生さんにお勧め.


購入してから気づいたが,月々払いの方が更に安い.

1000円損した.


Adobe Creative Cloud コンプリート 学生・教職員個人版 サブスクリプション(月々払い)[定期購入]【30%OFF対象商品※12ヵ月プランのみ】
クリエーター情報なし
アドビシステムズ



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




MicrosoftOffice2013を使った情報リテラシーの基礎
クリエーター情報なし
近代科学社



上の本は情報処理実習Iで使うテキスト「MicrosoftOffice2013を使った情報リテラシーの基礎」です。

今年度は情報処理実習Iで触れないところを今まで以上に重点をおいて授業を進める予定です。




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Amazon English
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


ユーザー毎にカスタマイズされた英語学習ツールが出ました.

ユーザー選択型なので満足度は当然高くなりますし,英語学習業界に強烈なインパクトを残すのではないかと思います.

1ヶ月無料で,有料に切り替わっても月800円.

普通にテキストを購入するよりも低く抑えられているのがすごいところ.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを二部 水曜日 1コマ目に受講されている皆さん.

こちらが2016/05/11の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


ブログ設定のところへ下記のPINGサーバーを登録しておいてください.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三重短期大学 田中通の情報処理実習IIを一部 水曜日 5コマ目に受講されているみなさん.

こちらが2016/05/11の課題提出用記事です.
この記事にトラックバックしてください.


ブログ設定のところへ下記のPINGサーバーを登録しておいてください.

http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.myblog.jp/
http://rpc.blogrolling.com/pinger/
http://ping.fc2.com/
http://r.hatena.ne.jp/rpc
http://blogdb.jp/xmlrpc
http://www.blogoole.com/ping/
http://ping.amagle.com/




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2016年5月のTwitterの「まとめ投稿」をこの記事のトラックバック一覧に入れていきます.

数日のずれはご了承ください.

なお,日々のTwitterの「まとめ投稿」は別ブログに入っています.

Toru Tanaka on Twitter - Toru Tanakaのつぶやき
http://blog.goo.ne.jp/toru_twitter




この記事の編集


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )