だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



今週は徹夜に近い状態が続き,休めば電話,休めば来客というのが続いている.

そろそろ危ないと思って11時前に体を休めたら11時半過ぎに誰かが来た.

「僕,小学校の先生になります!」

パートナー企業の若い衆だった.

勤め先を辞めるので,世話になったということで挨拶に来てくれた.

どことなく今また話題の押尾学に見た感じも雰囲気も似ているので,小学校の先生というのは真剣に聞き間違いかと思って何度も聞きなおした.

大学に入りなおすかなんかして資格を取って,非常勤でも何でも食らいつくらしい.

不景気の時はいろいろトライすることができるものだ.

きっと将来の彼にとって,この不景気は「いい不景気」だったと振り返ることができるんじゃないかな.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




徹夜明けの体を少し休ませていると,何やらピンポンと鳴っている.

何か届いたかな?とフラフラ玄関に出ていき扉を開けると,肉付きの良いオッサンが殺意のあるような異様な目つきで視線を合わさずに立っている.

その不審人物は何も言わずに家の中に乗り込んでくる.

何や?!誰や?!

訳も分からずとにかく,その不審人物を追いかけながら呼び止めてみる.

「ちょっと!ちょっと!」

すると「見るよ~」とか言っている.

もう見とるやんけ...と突っ込みどころ満載のセリフと声色で思い出した.

禿げて太って威圧感は増しているが,その異常行動と一方的なコミュニケーションは確かに昔からの友人だ.

Rice Universityにいたはずなのに,今は台湾の最高学府台湾大学にいるという.

それにしてもよく逮捕されずに鈴鹿までこれたものだ.

善意と嫌味から台湾の高級烏龍茶を出そうとしたら,ストップがかかった.


台湾大学では授業は英語だそうだ.

名古屋大学も再来年度には英語になるが,向こうは早いなぁ.

「日本の大学の先生が英語話せるわけないやん.絶対にレベル落ちるよ」

とまで言われてしまった.悔しいなぁ.

日本の先生がんばれ!


ともかく,来た日はスケジュールがめちゃくちゃになった.

次来る時は電話をするように言ったが,おそらくそのことは忘れ去られるだろう.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「柔道」を取り戻せ!“タックル系”制限へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000041-spn-spo


一応,柔道は黒帯なので思うところは少なくない.

もろ手狩りはやった方が痛快で,やられた方はめちゃくちゃ悔しい.

意表を突くのが難しいが,それができるのとできないのとでは相手の警戒するレベルがかなり違う.

確かにタックルばかりで,すぐに場外というのは,柔道の面白みに欠ける.

しかし,認められているその技が勝ちやすいからといって,現行のルールで可能なものを制限するっていうのは,格闘技としては実に後ろ向きだ.

タックルしたい奴にはさせればいい.

その代わりにカウンターの膝蹴りと,出し手の腰から下のローキックなんかを解除したら面白いと思う.

足ばらいのためにしか相手に向かって足を出せないというのは非常に現実的でない.

日本の柔道は偏見がやや多いのではないか.

手を突っ張ってはだめというのがあるが,モンゴル相撲なんかは手を突っ張っているのが普通で,でもそこから実に見事な技をかける.

間合いの取り方は当事者たちに任せて,それぞれの間合いで相手を仕留める方策が練れるような制限解除を行ってもらいたい.

そんなに制限したいのなら,学校の授業でみんなに教える柔道だけそうしたらどう?



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







うーん,So Fine!

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




選挙が近づいてきた.

投票に関していろいろ聞かれるが,私は完全に黙秘を貫く.

個人的には私のことなどどうでもいいのだが,私がペラペラしゃべることで,何か強制力を感じさせる雰囲気を作り上げることに加担してしまうことは,民主主義への反逆だと思う.

意見を持つのは良いことだが,全員が流されてはいけない.


それはそうと,ETCと選挙に絡んで,短絡的な意見があったので,少し突っ込みを入れておいた.

「車にETCを入れるのに,民主党になったら無駄になってしまう!」

政党はどちらでもいいけど,ETCが無駄になるというのは間違いだと思う.

ETCは別に高速道路だけのためではないからだ.

ETCが導入されて,それほど時間も経たないうちにトヨタ系の駐車場関連の会社だったかがETCを使った管理システムを導入していた.

しっかり,民生利用することもできるのだ.

ただ,当時は決済機能は使えないというお粗末な規制があった.

だから高速道路がフリーウェイになるのであれば,そのあたりの規制緩和とETC事業の新規開拓はセットで行うべきだろう.

人間の肉体にICタグを埋め込んで個人認証ツールにするのは海外の遊び人達だけでいいけれど,車にはETCがあっても良いと思う.

いずれは運転免許証をIC化してもらって,ETC互換になっても良いのではないだろうか.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本は月末の衆院選に向けてドタバタしすぎで,大量の廃案は出るわ,「攻めるなら今!」みたなタイミングでロシアが北方領土に関して強気に出てくるわで,日本政府は当事者能力ゼロの死に体寸前なのに,韓国がすごく凛とした態度を見せてくれて,実に気持ちが良い.

対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090816/kor0908161337004-n1.htm


日本が絡むと東アジアにおいては国家間の約束がいい加減に扱われすぎるが,戦後処理に関して,ようやく「伝えてもらえた感」がある行動が出てきたと思う.

既に民間レベルではなくてはならないパートナーになっていたが,ついに政府レベルでもお互いの未来に向けて歩み始めたんじゃないかな.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 うちの近所は鳥たちの楽園です.

今日はみんな同じ方向を向いて日向ぼっこしてました.

針葉樹の植林のために,近年,山の表土が流されるとのニュースが多いですが,下流においてはその影響が異常に現れています.

最近では,どこもかしこも岡ばかりになりました.

できた陸地で野菜を作っている輩までいます.チャレンジャーだなぁ.

鳥たちは警戒する必要のない中州ができて幸せそうです.





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日8月15日は日本では終戦記念日.

中国では抗日勝利64周年という感じで祝っているのかなと思いきや,向こうのYahoo!では全然記事もバナーもない.

14年前の50周年の時は,LAのチャイナタウンにいた.

派手に「抗日勝利50周年」を祝っていて,日本とは違う8/15の受け止め方に意識を向けることができた.

今日の中日新聞には元BC級戦犯と若い戦場のフォトジャーナリストの対談があって,実に興味深く読ませてもらった.

過去を意味のあるものにするのは今,生きている人間たちの責任です.


人それぞれのいろんな終戦記念日.

超微炭酸になってしまったペプシを飲みほし,予想外に長く付き合うことになってしまったこの大きなペットボトルとも,ようやく終戦.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




不思議なもので,時間をかけにかけて,あれやこれやと思い悩んで,考え抜いたうえで,出てきた結論が非常にシンプルなものであるということがある.

一体,俺は本当に何をやっていたんだろうか?と後からあきれることがある.

無心になることを必死に考えるみたいなものだろうか.

無は原点.

考えるものではなく,ただ感じるもの.

それにしてもシンプルなもので良かった.

大抵,考え抜いた複雑なものはシンプルなものほど良くないから.


ちょっと古い話だが,Linuxの開発者Linus Torvaldsが他のLinux開発者たちに心がけてもらうためにM.I.S.S.という言葉を贈っている.

Make it simple, stupid!

この頭文字だそうな.


わかるなぁ.
(自戒の念を込めて)




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




事業体として1431年も存続しているところがある.

“100歳”以上の企業は2万1066社 最高齢1431歳 金剛組
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000067-san-bus_all


想像を超えてすごいなぁ.

株式会社だえもんは今年の11月29日でようやく満10歳です.

相変わらず怒り出すと止まらないので成長がないですが,あきれるレベルのことには遊びを持たせるようになった...のかな.

常識外れのことには相変わらず強い...かな.

1000年どころか明日のことも定かではないですが,与えられた時間は1日に24時間しかないので,やるべきことをコツコツとやるだけです.





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スー・チー氏判決、国際社会が批判強める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000000-cnn-int


ミャンマー軍政もよくここまで姑息な手段を考えられるものだと思う.

恥を知ることは,人間には大切なものだと考えさせられる.


ところで,昨日のNHKではひどいことを平気でアナウンサーが言っていた.


アウンサンスーチーさんは「ミャンマー建国の父」の娘


それを言うなら

「ビルマ建国の父」の娘

だろ.

ミャンマーというのは軍事政府を指し,国際的にはビルマとミャンマーは地理的なもの以外は別物としてシビアに扱われている.


NHKは私が見ることのある数少ない地上波TV局だが,時代の節目節目に現れる言葉狩りや意識破壊を目の当たりにすると,国民からの信頼を背景に,意識的に行っているのではないだろうかと感じる.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




変なところに来てしまいました...

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ようやく食事にありつきました。

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キャンペーン品にはエンドユーザ向けのキャンペーンと,販売店向けのキャンペーンがあって,その意味合いは商売人にはまったく異なる.


販売店向けのキャンペーンは,

販売店もエンドユーザもハッピーになるが,

エンドユーザ向けのキャンペーンは,

エンドユーザはハッピーになり,

販売店は幸薄くなる.


たまにどう考えてもキャンペーンの負担が全てこちらに来ているようなものがある.

しかし,それでもお客様には良い環境になってもらいたいと思うので,そういったキャンペーンにも張り合ってしまう.


最近は人類もデフレに慣れてきた気がする.

そろそろ,お金という価値形態を進化させていかないものだろうか.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






Sean Paul - So Fine

最近Sean Paulの"So Fine"をよく聴いているのだが

外見が知り合いに似すぎている.

頼まれている仕事をブラッシュアップしなければ...



2009/11/07 18:51追記
YouTubeで削除されていましたが,使える動画に差し替えました.


編集 | コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ