だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



シンキローさんも超満員というわけでもなくなった.

シンキローの外に出ると,これまでにはいなかった客引きが何人もいた.

「オニイサン,モウイッケンドウ?オッパイパブ3700円ダヨ!」

シンキローさんは奥さんも手伝いにくる真面目な料理店なだけに,外にうろつく客引きはふさわしくない.

この客引きのみなさんはこれまで見たことがなかった.

不景気だからサービス業に流れてきたのかなぁ.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに栄のシンキローで羊肉料理を食べた。

初めて食の細くない人と食べたので、終盤にやってくる岩塩チャーハンも、美味しく食べれた。

食べ放題なのに、今までもったいなかったかな?

今日、ようやくシンキローさんの旺盛なサービス精神に立ち向かえた気がする。


ジャスミン茶を飲んでいる。

先程までの料理と違って、さっぱりしているが、実においしい。

何事もバランスが大事だとは思うが、極端と極端でバランスをとるのが楽しい。

編集 | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




「三重大学卒業生・修了生データベース作成調査票」なるものが届いていた.

うわっ!この時代に全て手書きだ....

高専生時代に柔道で痛めた親指を腫らせながら,なんとか記入.

平成で学歴を書かないといけないので,自分の履歴を見直すことに.

学部は9月卒業だし,ややこしい学歴である.

受賞はいつしたのか思い出せない.

私のプロフを見ると,どうも情報が古い.

三重短大で非常勤講師なんかもしているので,少し書き足した.

困ったことに三重短大の正式名称がわからない...


気がつけば,すずか教育フォーラム2008の実行委員の任期が今日終わりを迎える.

大変だったけど,楽しかったなぁ.

鈴鹿市の水井教育長には感謝の気持ちでいっぱいである.


昨日,そして今日,何人も何人もお世話になったお客さん達が職場を離れる.

キャリアの節目は寂しいけれど,新しい出会いもあったり,ふと気がつけば桜が早くも満開近くになって,皆さんを祝福しているようにも思える.

年末年始や年度末を挟んだ時期は,いつも仕事と書類の竜巻に巻き込まれて落ち着いていられないが,きっとこの時期は楽しむに限るんだろうなぁ.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名古屋大学では、もうかなり桜が咲いている。

鈴鹿はまだここまできてないな~。

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




仕事のストレスを発散させるため,ここのところは外食ばかり.

地元の料理屋に入った.

ピザもパスタもおいしいが,地元なだけに生臭い話が飛び交う.

先輩・後輩のビジネス談義は可愛いものだが,選挙を前にNPOを隠れ蓑にして動く人たちの票集めやネガティブキャンペーン,はたまた人柱の話など...

表と内側と善意の第3者のバランスが実に絶妙.

選挙後の世界を夢見る土木コンサルタントの声はもう少し小さい方がいいんじゃないかな.

隠語や略語を使っているつもりかもしれないけれど,どういう訳か人も話もよくわかるようになってしまった.

こんな話が反対の側にも,捌く側にもあるわけで,オルグってのは作り出したら,やってる人らは面白いんだろうけど,けだものの誘惑というのには,人間なかなかコントロールしているようで出来てないんだろうなと感じる.

何でもいいけど,レストランは禁煙にしてもらいたいなぁ.




編集 | コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




いつも人を助けている人が,性質の悪い嫌がらせを受けている.

本来,その人と同業なんだけど,人としての資質を疑いたくなるような方って,結構いるもんだなぁ.

切磋琢磨って言葉を教えてあげたいなぁ.

でも,私の経験から思うに,こういう嫌がらせっていうのは,受ける側にはある意味でチャンス.

人のレベルというのは「下がる」というよりも,冷静に考えてみれば「下がる」わけでなく「そのまま」であることの方が多い.

行いによって自らの価値を下げるのではなく,結局のところ最初からレベルが低かったという感じかな.

でも,被害を受ける側というのは,嵐が去った後でひとクラス上がっているのが,客観的にもわかる時が少なくない.

だから理念を曲げずに何にでも全力で立ち向かって下さい.

いつか周りが気が付かずにいれない時が来ますから.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名古屋は栄のテレビ塔.

ひと区切りついて,始まる雑談.


「どちらです?」

「鈴鹿です.」

「こちらからどれくらいですか?」

「近鉄で1時間弱ですかね.四日市だと特急で30分なんですが.」

「四日市なら行ったことあります」

「へー,そうですか.」

「ところで鈴鹿って何県なんですか?」

「三重県です.」



嗚呼,三重県よ,三重県よ...

嗚呼,三重県よ,三重県よ...

嗚呼,三重県よ,三重県よ...


三重県
http://www.pref.mie.jp/


編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




情報の公開と共有は重要なことだ.

でも公開の対象になるのは無条件に全てではなく,"all concerned"ということが更に重要だ.

そしてその後は,情報の自動整理と検索.

これはもう義務になりつつあるが,それでもまだクーデターによって破壊されることが多々ある.

お笑いだ.当事者としては笑いたくないところだが.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夢が実現!? 空飛ぶクルマ、初飛行に成功
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000008-rps-ind


ついに車が空を飛んだ!


いつだったか自動車業界の知人と携帯電話で長電話になった話題だった.

「自動車もそろそろ空を飛ばなアカン!」

それが私の主張だったが,技術的に可能であることを最初はなかなか現在の設計者には理解してもらえなかった.

私は海辺で食事をするときは,いつも鳥を観察してる.

あのふてぶてしいデブのカモメが,それは簡単に風を掴んで浮き上がるのだ.

現在の車は揚力を如何に避けて,摩擦を増やすかという設計になっている.

しかし,発想を変えて,揚力を制御さえできれば,車は十分軽いのだ.

ジェット機よりも紙飛行機の方が遥かに重いことはあまり知られていない.

走る時は揚力を抑え,浮き上がる時には揚力を捕えて重心移動させるアームを持てば良いと考えていた.

Terrafugia社の空飛ぶ車のようにわざわざ翼をセットする必要もないと思うのだが.

話の途中からは「なるほど」と納得してもらえたが,そんなんじゃもう遅い.

HONDAさんも航空業界に参入したし,もう車も空を飛んでしまった.

ついさっき送ったメールのタイトルは「そらみたことか」だった.

でもまだ低速でふわっと上に浮き上がるような飛び方は実現していないみたいだし,逆転の余地はいくらでもあるように見える.

何せ2次元が3次元になったのだから,アプローチの仕方は多様だ.

規制緩和で国がフォローしたら,夢のような国になるのだが,中国の方が環境が整っている.

何せ主要道路の付近は電線が地中化されているし.


それにしても車は空を飛べないという,実にくだらない既成概念をぶち壊してくれたTerrafugia社には感謝したい.

重さは3乗,大きさは2乗.

数字も出ていて簡単なことなのに,身近なものにあてはめて計算していないだけで損していることは実に多いですね.

常に敵は現状への「自信過剰」といったところでしょうか.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




まったく休む気分になれない3連休.

気分転換に暴食とウィンドウショッピング.

がんばっている若い店員さんが新しい店長を紹介してくれた.

トトロを思わせる名前と体.

しかも大分県出身だった.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




神戸中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/kanbe-j/


白鳥中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/shira-j/


鼓ヶ浦中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/tsudu-j/


鈴峰中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/reiho-j/


大木中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/ooki-j/


平田野中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/hirata-j/


白子中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/shiro-j/


創徳中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/sou-j/


千代崎中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/chiyo-j/


天栄中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/tenei-j/


鈴鹿中学校(6年制)
http://www.suzuka6.ed.jp/



URLを見れば,どのように各中学校が管理されているのかが見えてくる.

ボトルネックもセキュリティポリシーも見えてくる.

献身と犠牲とサボタージュ.

業務の流れも見えてくる.


巷では人材の適材適所についてはよく語られる.

しかしコントロールの適材適所に関しては,見逃されたり,あえて口を閉ざしたり.


巷では縦割りが非難されている.

しかし,縦割りの頭が揃うところがあることを世間は見逃してはいないだろうか.

編まれた一本の縄.

だが縄は一本か?

何が何本で一本の縄たりえるのか.

その縄にも始まりがある.

結束はどこにあるべきか.

全てを並べたら,長い縄はできるのか.


どんな切り口からも社会が見える.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新入生の皆様,入学おめでとうございます.未来はあなたの手の中にあります.夢をかたちにすべく,真理の追求を楽しんでください.


はっはっは.こんなもんでいいだろう.

Rotaryのテーマと私の理念を混ぜたもの.

宿題を終えた気分だ.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は3月19日.

鈴鹿市内では小学校の卒業式で慌ただしそうでした.

そして,今日は鈴鹿の作家 浅野美子さんの命日でもありました.

ご縁があって私の手元に「浅野美子作品集 3」があります.

読みかけですが,今日は区切りの良いところまでは読もうと思います.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市立神戸中学校
http://www.edu.city.suzuka.mie.jp/kanbe-j/


自分の子どもがいるわけでもないのに,いつもお世話になっている鈴鹿市教育委員会

小中学校を卒業してから,こんなに助けてもらえている人間なんているのだろうか?と,いつもありがたく思う.

去年,教育長にセッティングしてもらったキャリア教育のミーティングで,いくつかの中学校の校長先生と情報交換できた.

3月初頭に神戸中学に挨拶に行き,近日,具体的に動き出す.

鈴鹿西ロータリークラブの教育支援プロジェクトとして活動しているが,教育の現場というのは常に尊いと思っているので,後悔しないようにベストを尽くしたい.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ