だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



久しぶりに揚龍。

一年半ぶりかな。

食い過ぎた。

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は桜島のシブラジルにくっついているTERTULLIAに行った.

鈴鹿であるキリスト教を指導?している友人から聞いたところだった.

店ではポルトガル語が公用語.

不勉強であることを悔やんだ.


鶏肉がうまいと聞いていたのだが,バイキングには肉がない.

揚げ物も鳥じゃなかった.

肉がないとは何か変だなぁと思いながらサラダを皿にもって席に戻ると,テーブルに皿が1枚おいてあった.

嫁さんがいつの間にか持ってきたのだろうかと考えたが,何もない皿が置いてあるのは不自然だった.

サラダのおいしさに喜んでいると,大きなナイフを持った店の人が席に近付いてきた.

見ると巨大な串に肉をたくさん刺したものも持ってきている.

なんと焼きたての肉をそれぞれのテーブルまで持ってきて,その場でそぎ落としてくれるのだった.

焼きたてで熱いし,とってもおいしいだけでなく,非常にうれしいパフォーマンスでもある.

数日前に他所の外食で失敗したところだったので,味とサービスに感動した.

腹が膨らんで,もういらないというサインみたいなのを出しても笑顔で持ってきてくれる.

それがまたおいしいので食べれてしまうのが,何とも言えない.


食事も終盤でもう肉が本当に必要でなくなったとき,なんだか黄土色の塊を串に刺して,他のお客さんのところを周っているのを見た.

何か想像できなかったので,目の錯覚だろうかと思っていたら,そのわけのわからないものをもって,店の人が目の前にやってきた.

説明を聞くと,どうやらパイナップルにシナモンをかけて焼いたものらしい.

初めて見る料理に驚いていると,店の人が削ぎだした.

恐る恐る口に運ぶと,これがまた実においしい.

肉をたくさん食べていたところだったので,パイナップルの酸味が実に良い.

たっぷりかかったシナモンとの相性も抜群だ.

そして何よりも熱いパイナップルの口当たりが実に良い.

あれだけ水気を飛ばして食べるには,やっぱり串焼きが一番いいのかな.


また食べに行きたくなるレストランだ.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一昨年の冬だっただろうか.

Rotaryの職場例会で若松の酒蔵に行った.

その時の弁当がやたらとおいしかった.

その時,紹介されていたのが「フレンチしぶや」の渋谷(しぶたに)さんだった.

ご飯の扱いが丁寧で,ご飯だけ食べるのでも非常においしかったことを記憶していた.

次の例会でもお弁当がしぶやさんだったかな?

近い間隔で2回ほどいただいた記憶がある.

鈴鹿商工会議所から近いはずなのになかなか場所がわからなかったが,今年になってついに確認した.

それからもなかなか行く機会を作れなかったが,今夜はふとしたことから夫婦で行くことになった.

出かけるときは考えてなかったので,草履を履いてしまっていた.

断られるかな...と心配だったので,最初にそのことを尋ねると,快く迎え入れてくれた.

ご飯をあれほどおいしく出してくれるところなので,何を出してもらってもおいしいだろうという安心感があった.

聞けばもう5周年だということで,昨日から4日間だけは常連さんだけを電話で呼んで特別料理を出してくれているとのこと.

1年半以上も店に行かなかった不義理もあるし,たまの嫁さん孝行もあるので,

「それじゃそれお願いします」

と頼んだら,あまりにもすぐに返事をするので,なかなか受け付けてくれなかった.

値は張るけれども,かなり値打ちなコースなので,一応メニューに目を通して,やっぱり同じものを注文した.

三重県に皇太子殿下が雅子さんと一緒に来た時に,都ホテルの料理長としてもてなしたのが渋谷さん.

何から何までおいしかった.

非常に満足.

今日は酒も飲まなかった.

それにおいしいご飯もないメニューだった.

それらを絡めて,また次に楽しみを残した.


そういえば,メニューの中に鈴鹿川の純米酒が入っていた.

これはRotaryが作った縁なのかな?

また今度聞いてみよう.

でもメニューに出すなら,大吟醸のほうが料理にふさわしいと思う.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




これで500円はありがたい!

紅茶は3杯分あって,ケーキがひとつ.

窓側の席に着けば,庭の植物が見える.


金融機関めぐりで疲れたところに30分の効果的な休憩だった.


トモローは千代崎中学校前の通りから300メートルくらいだろうか.

国道23号から少し入るので知らない人が多いかもしれないが,外でお茶を飲むときに,ここより良いところは今のところない.

第一うるさくないし.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




突然のひらめきで「さつき温泉」に行くことに.

そして道中またひらめいて鴨料理の「だるまや」で急遽食事することにした.

加佐登で昔からやっているところだが,店に行くようになったのは大人になってから.

いつものおじいさんがいなかったので,今夜は遂に柳川以外のメニューを選ぶことにした.

妻は酒蒸し,私はハリハリ鍋.

鴨の肉は食い応えがあって美味しい.

お店のお兄さんが超おしゃべりモードだったので,危うくさつき温泉に入れないところだった.

次に行くときは少し奮発して大鍋にしようと思う.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




父親の唯一の趣味は海釣り.

今日はとんでもなくでかい鯛を石鏡で釣ってきた.



83cmで6.3kg...

そこらの赤ちゃんよりでかい...

メンダイとオンダイを釣ってきて,オンダイは75cmくらいだったそうだが,どっかでもらってきてもらったそうな.

立派なメンダイだ.

唇だけで刺身が数切れ出来そうだ.

冬だったら3日くらい置いて食べるが,卵を持っている時期だから1日くらいで食べたほうが良いだろう.



編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )