だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



昨日は石薬師高校で進路ガイダンスの時間に地域の社会人としていろいろ話してきました.

先生方は生徒の態度が悪いことを気にしていたが,彼ら自身がどうしたいのかという方が興味ありました.

「授業中のおしゃべりはいけない」というのではなく,

「なぜいけないのか?」

「本当にいけないのか?」

「おしゃべりしてもいいんじゃないのか?」

「おしゃべりが許容されるためにはどうすればよいのか?」

といった発想に発展していかないのがちょっと残念でした.

抵抗する態度を見せても,そこは従順ということなのだろうか.

気づきの機会をことごとく失っていく生徒もいて,それを目の当たりにしながらすごく心が傷つきました.

「集中しなさい」と先生はいうのかもしれないが,いろんな条件が重なって集中できないことだってあるわけで,集中しなくてはならないという前提は絵に描いた餅.

それなら集中できないときに何をすべきか順位までつけておけばと思うのだけど,そういった武器で自分を守ることもできずにいる.

彼らにはもっと自分のことを大事にしてほしいと思いました.

まぁ,多くはそういうことを感じさせないいい生徒なんですけど.

あらゆるデータのパケットが行き交うインターネットのように国際社会は多様化して政治・経済・金融の妙を活かしながらしのぎ合っている時代が来ているのに,過去の正しいだけのことを教えられて目隠し運転に出ていく怖さがありますね.

自分自身を信じるための材料についてはしつこく何度も言ってきたから,いつか自ら気付いてくれるかな.


生徒のレベルは私は想定レベルとほぼ同じだったので,生徒が明るいことが余計にうれしかったけど,多くの講師にはかなり不評だったようだ.

過保護な環境というのは,相応の報酬を払わない限り中学を出たらもういらないんじゃないのかなと思うけど,気付いてそれを求めていくのも彼らの権利であり,栄誉を得る機会でもあるかな.



編集 | コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




授業の学生のブログが結構面白かったりします.

変態を装うつもりで装いきれなかったり,クールにしたいけど多感とか,不思議と詩人とか,ただただ必死とか.

個性が映ってとてもいい感じ.

気になる人は私のブログカテゴリ情報処理実習Iのトラックバックをご覧あれ.

客観的評価にさらされながら,彼らが自身の良さにもっともっと気付いてほしいなぁ.

学生のトラックバック: その1 その2




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




00:41 from twitterfeed
しし座流星群あきらめました http://t.co/9Xw30V47
01:06 from HootSuite
ココスにいるんだけど喫煙席のタバコの煙が禁煙席まで到達中。風呂上がりだけど、帰ったらもう一度入らなきゃ眠れなさそうだ。
01:09 from HootSuite
俺は2003年の途中から24時間管理が続いてるよ。便利だよ。
RT @andyantipass: 記録つける重要さ、最近痛感してます。
01:21 from HootSuite
想定内のタバコはOKだけど、想定外には極端に弱いですね。寝る前にはタバコの無い環境が絶対必要。三重短は分煙が不徹底で弱りますね。おやすみなさい。
RT @minidxxxx 先生もタバコの匂い嫌いなんですね(><私もです おやすみなさい!良い夢を!
01:54 from twitterfeed
11月17日(木)のつぶやき http://t.co/XxdsvyGx
22:03 from HootSuite
待ちぼうけ...
by toru_tanaka on Twitter

編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )