平和への希求・・・

2023年04月28日 | 学校生活

いきなり美味しい顔から。

 

 

 

5年生のダジャレ沼に、どっぷりとハマってしまいそう。

アジアのわって、~」

「野菜あんかけのあんかっけー!」

 

<今日は何の日>

今日4月28日(金)は、「サンフランシスコ平和条約発効記念日」

1951(昭和26)年9月8日、サンフランシスコで連合国と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日に発効されました。日本の主権が回復された記念すべき日。

と、辞典には載っていますが、「平和」「主権」・・・、腑に落ちない点がいっぱいの世の中です。

いきいきと、健気に日常を送る子どもたちを見るにつけ、余計そんな思いに駆られます。

 

 

アクリルたわしで、蛇口の取っ手もゴシゴシ。

  

 

 

 

2年生体育で鉄棒。 5年生は、ホテイソウを教室へ・・。

 

 

<日々雑感>

 

「サンフランシスコ平和条約」から13年後の1964年の同日、日本が経済協力開発機構(OECD)に加盟。先進資本主義国入りとなります。とかく色んな事業の拠り所とされるOECDの様々なランキング議論も、果たしていいのか悪いのか・・・。とにもかくにも、子どもたちのこのスマイルは、しっかりキープで・・・。

 

ゴールデンウィーク突入です。充実した休日を・・。で、月曜日はどうぞよろしくお願いいたします。

 


♬はしら~の~き~ずは~おととしの~

2023年04月28日 | 学校生活

おはようございます!

今日も、爽やかブルースカイです。

 

週末、今日も朝から。

 

読書に集中、1年生!

 

 

5年教室では、早くも田んぼ物語の新聞づくり第1号掲載!

 

6年教室では、来る修学旅行の班別行動に向けて、見学場所の選定。

「この寺は、ここが見どころだよ。」

「このお土産、ここにしか売ってないよ。」

この時間も楽しいんですよね!

 

図書室前の掲示です。

 

5月5日は「こどもの日」=端午の節句。折り紙兜も登場してます。MLBでもオータニサン大活躍中のエンジェルスで兜が人気ですね。

柏餅、ちまき、旬の食べ物の記事も。

「♬柱のきずは おととしの」が歌い出しの『背くらべ』は、「こいのぼり」や「茶摘み」と同様、この季節を代表する日本の童謡ですね。

 

<日々雑感>

今朝の登校の一コマです。先頭の5年生Yさん。いつも後ろを気遣いながら、細い路地でも横切る時は、中央に立ち全員が渡り切るまで見守ってくれています。ありがとう!

ところで、「背比べ」の歌詞ですが、柱の傷は”去年”ではなくなぜ”おととし”なんでしょう。

調べてみると、実は作詞者の海野厚さんの経歴に関係しているようです。

七人兄弟の長兄である海野、東京の大学に通うため地元の静岡を離れ一人上京しています。

実家には3人の妹と3人の弟。中でも17歳年下の春樹は、海野にとって特別に可愛い存在で、しばらく帰っていない地元で暮らす可愛い弟に思いをはせる・・・。

もう2年も帰省していないが、弟は大きくなっているだろうか?元気に暮らしているだろうか?そんな切ない思いが童謡『背くらべ』の歌詞に込められているのだと言います。

先頭を歩く高学年生と、少し重なって見えます。