なんとかしてきてなんとかなった

つれづれなるままに、つぅつぅれろれろ

結局、大濠公園にいってみた

2023-11-01 22:37:51 | 日記
どこに行こうか、妙案も浮かばなくって、一九ラーメン老司店がリニューアルしたってネットで見かけたんで食べに行った。ま、美味かった。7店舗あるうちの5店舗目。あと二店舗は糸島方面だからなかなか行きづらいかな。
ちなみに名前は同じで、発祥は大橋店?ってことだけど、いまじゃそれぞれがそれぞれの味になってるから、食べ比べてるわけじゃないけど、まぁ、気になったから巡ってる。そもそも篠栗にある小さな店舗に初めて行ってこれはうまいって感動したからはじめたんだけど、篠栗店は場所的に何かのついでにってのが出来なくて、googleさんに記録によると5年前に行ったのが最後だった。
ともかく11時ちょっとすぎに行ったらほぼ満席で、忙しそうだったから、替え玉頼んじゃ悪いかなぁと大盛にしたんだけど、やっぱりラーメンは替え玉にするべき食べ物だよ。麺が細いからすごい勢いで伸びてしまう。まして小麦粉から出るとろみでスープがべとべと感になっちゃうんだよね。で、満席近かったモノの他の客はバンバン替え玉、バリ堅って頼んでた。まぁそうだよね。それが正解だよ。
5店舗のうち、大橋店は昼ごはん食べた後に行くという暴挙に出たから今一つ感覚が鈍ってたと思うから、さいどコンディションを整えようとは思う。篠栗の粕谷店はなにせ5年前だからちゃんと近々食べに行かねばと思う、ここ一年以内で食べた早良店、筑紫店、そして今日の老司店、ほぼ味は同じ、甲乙つけがたいくらい美味しかった。ああ、博多の豚骨ラーメンって感じだな。ちなみに粕谷店以外は全部ワンタンメンを頼んだが、ワンタンの味はそれぞれ異なってた。それが良いというのはマチマチだとしか言えないし、そもそもワンタンメンはそれほど好きじゃない。まぁ、一九ラーメンがワンタンメンがウリだって話だから頼んでみただけの話で、今度行くときは普通のラーメンを食べると決めてる。

で、早々と昼食を済ませ、行くところも思いつかないから大濠公園でも行って歩こうかね。
南区からちょっと距離はあるけど。都会を走るのが苦にならないのにビックリするくらいスクーターは都会向きだわ。ハーレーじゃ重たいクラッチを止まるたびに握らにゃならないからね。
父親の仕事の関係で小学校1年生、6歳の時まで大濠公園の近くに住んでた。自分のもっとも古い記憶が大濠公園の周辺。
公園内の遊び場、



この遊具というか砂場っぽいのも覚えてる。一番高い所から滑り降りれなかった。



これなんかも当時(53年くらい前)からある。



大濠公園から数百メートル行ったら博多湾の岸壁なんだけど、この一つ内側の通りにアパートがあって、そこの二階の端に住んでた。
もちろん当時のアパートはキレイなマンションっぽいのに建て替わってたが、筋向いに古い食堂があったのを覚えてるからたぶんここだ。ちなみにその食堂、自分がいたころは最初床屋さんで髪の毛を切ってもらってた。その後、ラーメン屋さんに代わって、いまは大衆食堂が営業してる。店舗のある雑居ビルは変わってなさそうだ。
今じゃそれほど遠くも無いけど、西公園も近い。でも6歳の足じゃものすごく遠くてあまり行くことはなかった感じ。近くの小さい公園もまだ残ってたし、ここで遊んでたって覚えてる。
高いビルばかりになって、そらがどんどん狭くなって、本当に近くにあった簀子小学校も無くなって・・・・あの頃の同級生はどうしてるかなぁ。名前なんか一人も思い出せないけど。
あのまま親父が博多で働いてたら、そのまま福岡市で生きてんだろうって今でも思う。どんな奴になってたんだろうな。
今でいう陽キャとかパリピとかにはなりそうもないけど、今でも変わり者だから、ゴリゴリの変わり者になってたかな。そういえば、であった頃の嫁はこれまた近くの藤崎に住んでたんだっけ。もしかしたらやっぱり嫁に会って所帯を持ってたかもしれない。
ま、これはこれだし、それはそれで面白い人生だったかもっておもうな。

近くに大濠公園みたいなところがあれば、なかなか楽しめると思う。
そういえばベンチに腰掛けて紙の本を読んでた女の子がいた。ほとんどの人がのんびりとしてスマホをいじってるから、なんか新鮮に感じたっけ。
たぶん自分も紙の本側の人だけどさ、
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日からまた連休だから | トップ | 体調悪し »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事