トミーのママの道~『トミーのカナダ日記』

元山梨放送アナウンサー富田智美の公式ブログ。
カナダ生活を気の向くままに綴るトミーの独り言・・

お別れパーティー

2013年02月28日 | 子供のこと

 

↑ 今日の我が家の夕ご飯。

《唐揚げ》

やっぱり家で揚げたての唐揚げが一番おいしいや。

 

普段はそんなに揚げ物をしない、したくない

のですが、なぜ今日は。

 

明日のため・・・でした。

 

というのも、息子のクラスの先生の一人。

メリーメイ先生と明日でお別れなのです。

1番若く、かわいい先生。

最初から、

「メリーメイいるかな」なーんて

慣れないプリスクールへ行く楽しみになっていた模様。

 

そこで、明日のランチが

ポットラックパーティー(持ち寄り)

になったわけです。

 

サインアップする紙が貼られ、

それぞれが何をもっていくかを記入します。

そうすれば、かぶることがないですもんね。

私は瞬間的に「唐揚げだな」と。

 

子供たちもつまみやすいかな、

なじみやすい味かな、

と思った次第です。

 

その他、記入されたものを見ると・・・

韓国の人は、韓国風のり巻き

パスタサラダ、フライドライス、

餃子、野菜スティック、

きゅうり巻き寿司、などなど。

 

多国籍(両親の出身地が)なので、

それぞれの分野で出してくるのかなーと

興味あり!

 

ということで、うちは唐揚げを持って行きます。

2度揚げの様子。

匂いを吸いすぎると食べたくなくなるよ、と

パートナーと交代。

 

高温で2度揚げすると、

余分な油を落としてくれるんですってね。

 

別にハートを意識したわけではなし。

ロメインレタスしかなくて。

 

 

ペロリ食べました。

明日の分は早く詰めちゃって、、、との要望。

???

明日の分がなくなったら困るでしょ。

ですって。

 

いろんな国バックグラウンドの子たちにも

食べてもらえるかな。

うちの息子はとりあえず真っ先につまみにいくでしょう

 

メリーメイにThank you カードを書きました。

お別れっていつでも寂しいものだなー。

自分の子供を見てくれている幼稚園の先生。

親として心から感謝します。

素晴らしく&本当に大変なお仕事ですよね。

 


アルファベットのお勉強

2013年02月26日 | 子供のこと

先日、息子が嬉しそうにこのバッグを持って帰ってきました。

プリスクールではグッバイサークル(帰りの会みたいな)の時に

アルファベットを教えてくれているよう。

 

子供がアルファベットを選び、

そのアルファベットで始まるものを家から持ってきてくださいとのこと。

息子にその順番がまわってきたわけです。

 


で、選んできたのは

 U  





よーし!

Umbrella (傘) OK~

 

 

ん????

次が続かない


Uで始まるもの、難しいじゃないか!!

何か思いつきますか?

 

しばらく頭をフル回転。


・・・

 

 

あったぞ!

Uniform

ハロウィンのコスチュームが

こんなところで役立つとは。

 

その後、またしばらく考え込んで・・

・・・

・・・


 

身近にあるじゃないか!

&

奇跡が起きた!

 

Underwear

そして奇跡の

Ukulele(ウクレレ)

 

初めて役に立ったウクレレfrom Hawaii。

息子のでたらめの歌に合わせて

かき鳴らされていただけだったのに。

 

 

 

そしてーこうなったらー。

Uncle's picture

数少ないプリントした写真の中から探し出して・・

 

 

これでいいでしょう!

翌日の帰り、担任の先生に

「You did so well

と母が誉められました

Uncleの写真も creativeで気に入ってくれたみたい。


 

グッバイサークルがだいぶ盛り上がってみたいっ。

それは何より

ビジュアルも結構おもしろいものが揃ったもんねー、

と満足感。


どうやら、先生はトーマス柄のパンツを頭にかぶって!?!?

ウクレレを弾きながら踊っていたらしい。

その横で息子は消防士の制服を着て、一緒に踊りまくったらしい。

家に帰ってきて、すぐにタンスからパンスを取り出し、

もちろんかぶり、ウクレレと共に歌い続けた息子。

 

よほど楽しかった様子

それにしても、今度はもっと簡単なアルファベットを選んできておくれ~。

Xとかやめてよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


のんびり土曜日

2013年02月25日 | バンクーバーの生活

いつも通りの朝。

土曜日といえど、子供の体内時計は正確です。

パパ特製??

ベーコン&エッグ&ちょいマヨネーズトーストを食べ

 

Stanley Parkへ向かうことにしました。

天気がいい!!

ベッドルームのブラインドをすり抜ける光が、

その日の天候を教えてくれます。

スタンレーパークは観光客も訪れる場所。

(ガイドブックには必ず載っている)

地元の人もジョギングしたり、子供を遊ばせたり、、

施設が充実していて人気です。

カフェ、レストラン、

テニス、ミニゴルフ、ミニチュア鉄道

ローラーブレードのレンタルも etc.

水族館はよく行きます。

 

どうやら世界で16番目に良い公園とされているとのこと。

(特筆すべきか迷う順位。。だけど)

 

三方を海に囲まれた敷地は広大!

400万平方メートル

(日比谷公園の25倍、ってわからない!)

 

 

どこまででも走っていいよー。

初めてのプレイグラウンドへ。

 

クラシックカーもあったり。

 

恐竜モチーフ?

 

実は5歳~12歳用の遊具だった

2歳ですけど・・。

 

楽しげなスライド。

 

砂に自分の名前を書いてみる。

書けるのが嬉しいこの頃・・・

 

 

しかし!

とにかく寒い。

天気はいいけれど、海がすぐそこ。

海風は容赦なく冷たく吹き付けます。

 

これでも思い切って顔を出した方。

フードとは、その周りのふわふわとは、

ただの飾りではないのね、

めっちゃ人の役にたっているよ、あなたたち。

 

 

 

で、夢中で遊ぶ子供たちに

「すみません、帰らせてください」

と、本気でお願い。

 

暖をとるためにむかったのが、

そうです、週末といえば。

「ちゅるちゅる」好きの子供たちも連れて行きやすいから嬉しい。

 

今回はダウンタウンにある「陣や」

 

なぜか乾杯したくなり、、(お疲れ!お互い)

子供用のカップがかわいい。

 

といえば、

でしょう。

 

以前、波のイマイチな時に出くわしてからご無沙汰していたお店。

んー、美味しいんだけどー。

途中から気になりだすしょっぱさ。

コストパフォーマンス諸々考えたら、

ダウンタウンまでわざわざ来なくても、という感じ。

食べた時に唇をまとう豚骨スープ。

これもまた食べ始めはいいんだけどな~。

 

 

宮崎アニメを常に流しているので、

これは助かっちゃいます。

今日は「紅の豚」

 

 

あー、あったまった。

そういえば、息子のレインスーツが小さく&穴あきだった!

幼稚園では雨でも雪でも、強風でも

なにがなんでも外遊びをします。

その時に着る全身つなぎのカッパが必須なのです。

 

 

早速、テントで遊びだし、、

といっても、両親が率先して入ったんだけど

 

思わず寝袋が欲しくなる! ズラリ。

 

この夏はカナダのアウトドアを楽しんでみよう!

という話になりました。

テントの中に寝転んで、星空を眺める


こんなことを考える余裕が出てきたのか、と立ち止まりました。

 

 

意外なスポット。このお店の2階駐車場からの眺めがよい!

バンクーバーの都会と大自然の融合は見事。

都会のビル群から15分走れば、ビーチ&森。

そして凛々しい山々。

 

久しぶりに、リラックスして充実した一日でした

そうそう、この後近所のアイリッシュパブに寄り、

パイント飲んでまた乾杯。

でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


娘。2nd Birthday

2013年02月22日 | 子供のこと

昨日は娘の誕生日。

考えた結果(そんなに考えていないけど)

家族で美味しいディナーを。食べに行こう!

ということになりました。

 

こちらでは、お誕生日会が結構盛んです。

子供だけを招待するのではなく、お友達の家族みんな参加というのが基本。

30人ほどのゲストはすぐに集まってくれるわけ。ありがたい。

そして、そのおもてなしを用意するわけで・・。これまた気合いがいることでして。

ので、母としては「ごめんよ、娘。あなたはまだ小さいし、家族で楽しく楽しようじゃないか」

という気持ち

まだ子供が小さい頃の誕生日というのは、

親も「これまでお疲れ~、よくがんばった!」

と、讃え合いたいものですね。

 

お誕生日プレゼントを買いに。

娘が選んだのは、くまちゃんのぬいぐるみ。

いろんなおもちゃをすでに持っている & お兄ちゃんのおもちゃも盛りだくさん

& 大きな乗り物などはもう増やしたくない・・・

で、「大き目のぬいぐるみって持ってないよねー」と父母発案。父母気に入り。

それが、こちら。ふんわふわ。

となりは一緒に買ったバルーン(すぐに割れて、中に浮かんでいたくまちゃんだけセーフ。高かったのにぃ)

 

兄にも買ったバルーンはバットマン。

(ちなみに息子は「バットマン」という時の発音が異様に良い。ばっとみぇん、みたいな)

 

 

 

出かけたのは、お気に入りのレストラン。

グランビルアイランド(Granville Island)にある《SAND BAR》

何が嬉しいって、1階にお寿司のカウンターがある!!お寿司職人のほしさんがいるのです

2階には広々とした空間、シーフードが売りのお店です。

子供がいる私たちは、2階でお寿司も注文。

目当ては、そう、

 

ロブスター&寿司

 

 

前菜にエビのカクテル。ピリっとソースとたっぷりレモンでいただきます。

一口ではとても食べきれない大きさ。ほっぺたの内側でしっかり味わうっ。

 

次に、お寿司。

思わず少し食べちゃった後で。さらに暗くてイマイチな写りですみません。

最後にうにを頬張ったのは言うまでもありません :)

これが、寿司というものですよ。と声高に言いたい、カナダの地で。

29ドル也。+TAX12.5% +チップ20% (←となると高くなってしまうのです)

 

 

Welcome ロブスター。2人でシェア。

さすが!

がっしりとした歯ごたえと

噛むたびに口中に染み渡る旨さ。

レモンバター(レモン汁と溶かしバター)をたーっぷりつけて。

喉を通る時も、まだ美味しい。ありがとー。

鉄則、「ロブスターは深追いしない」

 

という感じのご飯でお祝いしました。

が、子供たちはエビやホタテがたくさん乗ったヌードルを。(麺好きだから)

美味しい味付けなのに、あまり食べない・・なぜ?

 

 

帰宅後、はぁぴばーすでぇー、トゥーYou.

ケーキも近くで評判のよいケーキ屋さんで購入。(今度は作ってみるからさ、許して娘よ)

やはりこちらのケーキは濃ゆーい感じのものが多い。

その中で一番爽やかそうな、ベリー3段ムースを選択!

なかなか味わい深い酸味がよかったー。美味しいケーキとミルクティーで

2歳のお誕生日をお祝いしました。

 

健康でいてくれて、感謝です。

すくすく育って、でもあまり早く大きくならないでね。パパは25年後ぐらいを考えてあやうく涙しそうになっていたよ(笑)

最近の娘の流行りは

「へーーんちん」(変身)

ポーズも決まってます。

 

 

 

 


日曜日の過ごし方

2013年02月17日 | Weblog

日曜日、

一杯のコーヒーとクロワッサンから。

コーヒーが美味しい、ちょっとおしゃれな通りにあるカフェで待ち合わせ。49th parallel cafe

そう、昨日と同じくしんちー&息子。

                 

 

ゆっくりしたんだか、しないんだかわからぬまま

ため息をつきながら、店を出る母たちでした。

クロワッサンは相変わらず美味しかった!

 

その近くのキツラノビーチのプレイグラウンドへ向かい、

とにかく早い段階でパワーを使い果たしてもらいたい狙い。

             

 

途中、雨が降ってきたけれども、全く関係ない子供たち。

しまった、着替えがあれしかない!と心の中でかばんの中身をチェックする母。

 

             

 

一番上の写真はこの後の風景です。

海に向かって小石を投げて遊ぶ子供たち。

あまり近づかないで!!と大きな声で言っているにも関わらず、どんどん近づき、

それどころかご丁寧にズボンの裾をまくり上げて、じゃぶじゃぶ海に入る始末。

靴のままなんですけど・・・靴の替えなんてないんですけど・・・

 

ま、いい。どうにでもなれ!

 

2度目にじゃぶっと水に浸かったのをきっかけに退散命令。

 

次に向かったのは、レストラン。ピザが美味しいと評判のお店。

なんてったって、嬉しいのは・・・

             

キッズスペース。

シェフになりきって、キッチンで遊んでくれるというわけ。

そのスペースに一番近い席を確保できたので、もうあとは好きなだけ遊んでくれ~。

と、チャイを注文して暖をとった大人たちでした。

            

 

 

正直、ピザの味はイマイチよくわからずじまい。

一人で二人を見ていると、いつも以上に味もよくわからないな。

「なんかあまりお腹すいていないね」と母たちは一つのオムレツをシェアしました。

また顔を見合わせて苦笑い。

 

また一旦家で昼寝タイム(といっても我が子たちは昼寝より遊び、寝ない寝ない)

 

夕方、今度はしんちーの家に行く事になりました。

あと数日で台湾へ行くしんちーさん。冷蔵庫の中身をどうにかすべく、料理をしてくれるとのこと!

お言葉に甘えて、手ぶらで参上。

 

お昼がだいぶ軽かったので、すでに夕方5時半にははらべこ、ここも意見が一致した母たち。

さっそくいただきましたー。

 

今日のディナー

Thank you HsingChi

       

天然のサーモンのシンプル焼きは絶品。 長ネギとたっぷりのしょうがをのせて、お塩をふってオーブンへ。

うまみといい、しっかりした食感といい、カナダの天然サーモンは本当に美味しいのです。

 

手前のスープは韓国風スープ。スパイシー!フィッシュボールはよく中華で登場します。いかやあさり、たっぷり豆腐。

冷蔵庫の中の旨味隊を結集したスープもおかわり必至。

 

左奥に見えるお皿は豚と中華スモーク豆腐、その他お野菜いろいろの炒め物。

これまた具たくさんで栄養抜群!お酢を入れたって言っていましたが、うまく隠し味になっているよう。

 

娘はとにかく、サーモンを食べ続けていました。

美味しいものはわかるんだなぁー。

 

その後、二日連続で3人でお風呂に入り・・。

パジャマに着替えて、もういつ寝てもいい状態に。

 

母たちはミントティーにチョコレートをかじりながら、しばし歓談。

夫婦で子育てについて意見が同じか・・とか、一人で子供を見る時はどうか、いい方法が見つかったか?など。

あとは買い物の話やら、今度子供をパパに見てもらってマッサージに行こうだの、彼女がサンフランシスコに出張の時に私ひとりでちょっと遊びにこないか、だの企みも。

ちなみに彼女は教育学者です。

 

とまあ、邪魔されながらも少し寛ぎ帰りの時間に。20:30。

あとは寝かすだけ~。さすがに今日はすぐに寝ました。サンキュagain。

 

パートナーはようやく帰ってきます。深夜到着だそう。

任務終了、安全に過ごせたな、とやはりちょっとホッとしながらのブログ更新でした

 

 

 

      

 


サイエンスワールドへ

2013年02月16日 | バンクーバーの生活

土曜日。

週末こそ、お友達を誘いにくい・・日。それぞれ家族で過ごす人が多いから。

そんな中、誘いが!

パパ不在同士、週末楽しく過ごしましょう!

しんちーさんと息子と一緒に出発。

我が家のちびっこ二人も大興奮っ。

 

私たちは初めての場所、サイエンスワールドへ。

雨の多いバンクーバーのこの季節、屋内で子供を遊ばせることができる貴重な場所、

ということでよく聞いてはいましたが。

 

結構目立つ建物。

ダウンタウンにあり、立地もいいので子連れに人気の場所のよう。

 

大人21ドル

子供14.25ドル(3歳から)

これって高すぎない?? 

カナダの入場料はものすごく高く感じます。水族館や動物園も20ドル以上する・・・

サイエンスワールドは、たびたび来る事にして、、Familyの年間パスを購入することにしました。

165ドル+TAX(12.5%)

よーし、これからたくさん利用して、もととるぞ!と取りあえずの気合い。

 

入り口から何やら楽しげ。子供はガラスにへばりついています。

 

 

中も広くて充実しています。

科学していますが、子供にとっては大きなおもちゃが並んで、それは楽しそう!

大人も時々立ち止まって説明を読むと、なるほどな、と科学に触れた気分。

 

ま、とにかく走って、動いて、遊んで、刺激を受けて、

パワーを消費してくれればいいんですけど。母としては。

 

 

何もないところでも3人でわいわい。

見ている親も楽ですね、安全なので。


定期的に科学のショーが開催されます。

今回は「AIR」がテーマ。

美人なお姉さんが科学実験をしてくれます。

歓声があがったり、賑やかなショーでした。

いやぁ、美人だった。

 

2時間ほど遊んで、

よっしゃらーめん食べに行こっということになり(しんちー家族もラーメン好き)

5人でらーめん屋さんでお昼ご飯。

 

その後、それぞれ帰宅して、休憩。

奇跡っ。息子が寝た。娘が寝た。急がなきゃ、私も寝なきゃ。

そうはいっても二人を連れて行くのは疲れるもので。。

 

1時間後ちょっとすっきりした顔で起きだしたちびっこ。

 

再びしんちー&息子と合流。

うちに来てTake awayで夕ご飯を済ませようということになったわけです。

少し外で遊んでいたのですが、

 

その時!

またやってしまった。

娘が池に落ちたっっ。

秋に一度落ちて・・しかも頭から。

 

また落ちるとは(汗)

スノースーツのまま落ちたので、そんなに寒そうではなかったけど。(ってこれは見た目の話か!)

 

家に戻って、遊んで、遊んで、

 

近所の台湾ビーフヌードル屋でTake away。

台湾出身のしんちーさんも「なかなかおいしいお店だよ」とのこと。

電話注文しておいて、取りにいくだけ。ラクチーん。

 

で、子供みんなをお風呂に入れて、パジャマに着替えさせて。。

任務終了。

一日中、しんちー&息子と遊んでいたのであっという間に過ぎた時間。

あーよかった。

パートナーが戻るまであと一日。

 

実は明日も9:30にカフェで待ち合わせています。しんちーと。

おいしいコーヒーとクロワッサンでちょっと寛ごうと。(大人がね)

また一日一緒に過ごす事になりそうです


あーよかった、一緒に過ごす友達がいて。

よく眠れそうです。おやすみなさい。

 

 

 


パジャマデー

2013年02月14日 | 子供のこと

今日はバレンタインデー

と、同時に息子のクラスは《パジャマデー》でした。

 

みーんなパジャマでくるなんて、ちょっとわくわくする日。

教室に大きなベッドがやってきたり、みんなでホットチョコレートを飲んだり・・・

 

息子が選んだのは、

いっつも着ていて、丈も短くなっているし、毛玉ができているけど大好きなみつばちのパジャマ。

その上に、これまたいつも着ているスリーパー。

兄妹でおそろいで着せている、母お気に入り。

どんなに洗濯しても丈夫。着せているだけで安心。

嬉しそうに、お友達に渡すバレンタインデーのプチギフトを持って。

 

 

こちらでは、バレンタインズデーにいつもの感謝の気持ちをこめてカードなどを渡す習慣。

日本のように女性が男性に告白、、という感じではありません。

幼稚園からのお便りに、カードを贈るならクラス全員分用意してください。と。

 

みんなパジャマで来るかなー。

 

教室に到着すると、クマのプーさんのパジャマを着た先生に迎えられました。

ん? 数名の女の子は完全なるドレスで登場。バレンタインデーだからおしゃれしてきたもよう。

パジャマデー忘れていたのかな。

 

もらったカードを入れるための袋を自分たちで作ったようで、それぞれの可愛い袋が壁に貼られています。

そこに、先生に助けてもらいながら子供たちが入れていきます。(アルファベットの勉強のよう)

 

その後、ちょっとだけ様子を見ていたら(マジックミラー越しの隣のObservation Roomで)、

ベッドにゴロゴロしたり、ふわふわのクッションやぬいぐるみと戯れたり、いつも通りクラフトをしたりと、

なんだか楽しそう。

 

満足顔で帰ってきた息子。袋の中が気になって仕方がない。

 

家に帰ってから開けようと提案。

エレベーターの中でも待ちきれない。

 

楽しい~。手作りカードに、チョコレートもキャンディーももらっちゃった。

スキットルズ1袋ってのもありました。多いよっ(笑)タトゥーシールも主流のよう。

うちは、ちっちゃいレーズンの箱をベーキングペーパーで包んでリボンで結んだ簡単なものを持参しました。

 

こういうイベントごとがいろいろあるので、楽しそうです。

パジャマデーはいいなー。

いつも着ているものなのに、外にいくだけでぐんと非日常に。

楽だしね~。私も着て出かけたい。

 

ちなみに、ちょっとだけバレンタインを意識した、かといって手はこんでいないお弁当。

隙間だらけだけど、埋めるのが面倒でほうれん草をしいてしまった、最後は手抜き。


お菓子を食べてハイテンションなちびっこに、今日の夕ご飯はパスタでいいや。(昨日はうどん)

手抜き?

はい、まさしく。

 

 

 

 


ピアノが来たー

2013年02月13日 | バンクーバーの生活

        

 

我が家にピアノがやってきた!

初めての電子ピアノですが。

パートナーの強い押し、で楽器屋さんへ。(すでに楽器屋に問い合わせてくれていた・・らしい)

生活の中に音楽を、とのことです。

 

楽器屋でいろいろ弾き比べ、やっぱりこっちかぁーという感じで選んだ 《YAMAHA クラビノーバ》

電子ピアノってすごいのねーと感心。

普通のピアノと弾き比べたらそれはまた違うのでしょうが、

自動演奏50曲、音色の選択肢も、タッチの重さ調節、録音機能、響き具合(部屋、ホール、ステージなどと)など。。

マンションなので、ヘッドホンを付けて弾けるのが今一番の魅力です。

 

パートナー不在の今、

子供が寝静まってから、こそこそと

でも、自分には大音量でピアノを弾いています。

まだ、譜読みの段階からちょっと上達したぐらいで、楽しく練習できるようになってきました。

早くスラスラと弾けるレパートリーが増えるともっともっと楽しいんだろうなー。

と、昔のことを思い出しながら楽しんでいます。

使わなかった手の筋肉をつかっているのか、久しぶりにオクターブ以上の手を広げたりしているからか、

弾き終わったあとの手の痛み。 

これがまた新鮮で悪くないんだなー。

 

当時ピアノの先生に教わった弾き方、流れ方、意外に言われた事は覚えているようで・・・

楽譜に忠実に弾こうとしているところも、きっちり習ったからだなと、今頃感じます。

 

小さい頃にならった寿美子先生は今でも大好きで。

私の今のピアノの楽しい思い出は寿美子先生と一緒に練習した時のことばかりです。

子供にあんなにピアノを楽しいと思わせてくれた先生は、すごいのだな、と改めて思います。

本当に楽しかったし、上達するのも嬉しかった。

その後別の先生に変わり、受験も意識するようになってからは、ピアノが違うものになっていきました。

私は寿美子先生と楽しく弾いていたピアノがいい、何か違う、と思う部分もあり。

高校3年の夏おわりにレッスンをやめました。

 

その後長い時間を経て、寿美子先生とお手紙を交換する機会がありました。

兄の映画を山梨で上映した時に、わざわざ埼玉から見に来てくださったのです。

その際、私の出産祝いまでいただいて・・・どれだけ、どれだけ嬉しかった事か。。

先生にお手紙を書いたのですが、何を書いていいのか、書きたい事がありすぎて、まとまらなくなりました

先生に教えていただいた音楽の楽しさ、それを辞めてしまった申し訳なさ、その間の私の思い、、

いずれまた先生にちゃんと伝えられる時があるだろうな、と思っています。

 

おっと、長々と私の回想と個人的な気持ちの吐露となりました。

わけわからず、という感じかもしれませんがご清聴に感謝です

楽器屋さんの担当してくれた方が、音大出身で自身もピアノの先生もやっているということで、

子供用の楽譜を選んでもらいました。息子がちょっと興味を持ったらやってみようかなと。

楽しくできるようだったら習いにいってみたらいいかな、と。

 

あー今日も早く寝てくれないかなー。

 


お誕生日会

2013年02月12日 | 子供のこと

     

先日息子のお友達のお誕生日会に招待されました。

プリスクールで同じクラス、日本だと同じ学年の仲良しです(カナダだと1学年違いになってしまう)

お母さんが日本人で、母同士も仲良くしてもらって、助かっています。

 

今回はコミュニティーセンターを借りてのお誕生日会です。

   

 

コミュニティーセンターなどを借りてお誕生日会をするのは、結構主流。

というのも、お友達本人だけでなく、家族全員で参加するというのもこちらでは当然という感じ。

我が家はパパ不在だったので、息子と娘と私の3人で参加しました。

人数が多いというのも理由だし(今回は大人含めて25人)、コミュニティーセンターによっては、体育館のようなところでスタッフのお兄さんやお姉さんが体を動かす遊びをさせてくれたり・・貸し切りで遊具で遊べたり・・・と楽しみ満載。

最初の1時間は、体育館で自由に、途中から「だるまさんが転んだ」のような遊びをさせてもらっていました。

 

その後は、別の部屋でお楽しみのランチ。

ピザやお寿司などたーくさんごちそうになり

 

さらに、クライマックス!!バースデーケーキです

 

お母さんすごすぎ!

お兄ちゃんの分と年に2度は必ず作っているんですって。

こんなことは私にはできないやー。と写真におさめ、いつの日かの参考に。

テーマを聞いてそれで統一するのも徹底しています。

ケーキも風船もカップやお皿も、おさるのジョージでした。

 

  

ロウソクを吹き消し、ケーキカットもします。

息子は1週間前から「はーぴば~すで~ トゥーユー」と歌の自主練をしていたので、

張り切って、一番大きな声で歌っていました。

 

遠くで見ていた私は、息子が隣からロウソクの火を吹き消してしまわないか、実はちょっとヒヤヒヤしていました。

いやいや、そんな様子も見せず、成長したな、と。(そんな成長か!)

 

ケーキが運ばれてくる頃、ようやく目覚めた娘。

普段なかなかお昼寝ができていないのですが(ちょうど寝た頃にお兄ちゃんのお迎えで起こしてしまうから)

この日に限ってはベビーカーで熟睡。

2時間弱は寝ていましたね。

つまりお誕生日会の間、眠り続けていた格好。

母としては楽で助かりました~

↓寝起きの娘、なにがなんだかわからない状況。

  

セッティングや片付けもスタッフのお姉さんが手伝ってくれます。

ランチも一緒に食べて参加していました。いい感じ。

結構時間はきっちりしていて、「そろそろケーキにいってください」

とタイムキーパーの役目があるよう。

荷物も早く出してください、と。こういうところにきっちりしているのは、カナダっぽいなー。

 

 

とーってもいいお天気。大事な時間だわ。

そこでその後は外のプレイグラウンドで2次会ならぬ、子供たち遊びまくる時間になりました。

1時間は遊んだなー。

親たちは、太陽を浴びながら立ち話。平和な時間でした。

 

息子も初めて男の子のお友達のお誕生日会に呼ばれて、思いっきり楽しんでいました。

プレゼントに自分の持っていた電車のおもちゃをどうしても持って行きたい!と主張。

一生懸命プレゼントを選んで、何か喜ばせたいという思いが小さいながらあるんだなー。

可愛い姿でした。

 

 

 


Chinese new year

2013年02月06日 | バンクーバーの生活

     

                     

 

 

 今日2月10日は旧暦のお正月。(年によって日にちは異なる)

Chinese new year や Lunar new year などと英語では言っています。 

日本の我々にとっての元日(1月1日)は確かに、中国からの人々はなーんてことなく過ごしていました。

そのせいか、元日にもスーパーは普通に開いていました。

勝手に同じだと思い込んでいましたが、韓国も旧正月を祝うのですね。思い込みに反省。

旧正月の前後含めて連休となり、家族みなで過ごすとのこと。

その他、台湾、ベトナム、マレーシアなどなど。華僑の多い国は旧正月を祝います。

旧正月という呼び名も日本から見たら、という具合ですよね。

それが本来の正月なのですから。。

 

それで、息子が通うプリスクールでもChinese new yearの行事がありました。

手作りのドラゴンが登場。

      

     園内を練り歩き、

             


    音楽の先生の太鼓に合わせて、外へ。

         

 

そして、クライマックス。

ポールに吊るされたレタスをドラゴンがパクリ。

ドラゴンが好物の青菜を食べられるということは、念願成就の意味があるのだとか。

そのレタスを食べると一年よいことがあるという言い伝えが。

それで、ちぎって子供たちにもくばられました。

生のレタスをいろんな顔をして食べる子供。

うちの息子はなんてことなく、むしゃむしゃ食べ続けていました

   



息子、このあと外遊びの時間。

雨でも雪でもどんなに寒くても、必ず外遊びをする幼稚園です。

いつもこういう格好で遊んでいるんだーと、初めて見た母でした。

外遊び用のジャケットを置いてあるのに、なぜか普段着のダウンが泥だらけで帰ってくる、こういうことか。

    


いろんな文化、習慣に触れられてよいのではないでしょうか。

終始ぽかんとしていた感じの息子でしたが。。

このあと、みんなでチュウメンを食べたよう。お弁当を持たない日だった!楽チン。


家のベランダから眺めると、クリスマスのようなイルミネーションが施された家がチラホラ。

正月を祝っているお宅なんでしょうね。

これぞ習慣。

だからといって、まったくもって正月なんていう気分にはならない、当たり前だけど。

正面のマンションに住む、仲良くしている韓国人ファミリーは今頃お正月なんだなー、

と近いのに、違う習慣。

お互いにもっと知り合いたいな、と思う時でもありました。

一緒に祝ってもいいよなー。

去年は香港出身の夫婦と一緒に大晦日に当たる日に飲茶にいったっけ。


さて、今日からパートナーがいない・・・ニューヨークやボストンへ

8日間、安全にすごそう、あまり怒らないようにしよう(したい、自分のためにも)。