トミーのママの道~『トミーのカナダ日記』

元山梨放送アナウンサー富田智美の公式ブログ。
カナダ生活を気の向くままに綴るトミーの独り言・・

バンクーバーに春

2015年03月04日 | バンクーバーの生活
たいへん長らくのご無沙汰、どうかお許しを。

なんと日本での年越しが叶い、娘にとっては初めての日本でのお正月でした。
子供たちはここぞとばかりに、
「お正月」という言葉を口にし、
お餅はお正月に食べるのね、
お正月はなにやらお年玉をもらえるのね、

とワクワクしている正月初心者ちたちでした。
やはりいいものです。
私も、こたつの中に永遠に巣篭もりしたい、と結構本気で思ったものです。

さて、
バンクーバーは奇跡の冬を越し、
(スキー場は雪不足)
春も早くやってきた感じ。
ただ、寒暖の差が激しい、かなり激しい。
ので、最近体調を崩している人が多いです。
我が家もしかり。
まだダウンをしまえません。
こちら、季節感はありません。

今日は娘のプリスクールでフィールドトリップがありました。遠足です。
娘は週3回通っているのですが、本来は休みの日。
先生に聞いてみると、
私がついていくなら、参加オッケーとのこと。

もちろん娘は行きたくて。
一緒にバスに乗って、
Bus Depotへ向かいます。
バスの営業所です。
今月のクラスのテーマがtransportation





仲良しのサーヒャンちゃんと一緒に座りご機嫌。
バスに乗ること20分。

バス営業所といっても、広っ。
うちの近所にあったのとは違うなぁ。
日本のバス二台分の長さのものが主流。

今日のハイライトは!
バスの洗車機


バスに乗ったまま
洗われる~~





満足したころに、みなお腹がすいて落ち着きがなくなってきたな。


スナックTime




先生が水と小分けにしたクラッカー数種を配ってくれて。


さあ、帰ろう。
バスに揺られて、いい気持ち。
寝入ってしまう子もいて、先生に抱っこされたまま到着しました。
まだまだ小さくて可愛いね。

娘も、恥ずかしがりながら、
でも今日は母がいるので嬉しそうに。
いつも英語でがんばっているよなー、と改めて思うのでした。
また今度、遠足についていくよ。


今夜のおかずは牛スジ煮込み。
あったかーいご飯と、娘のことでも語らいながらちょい🍺でも。



最新の画像もっと見る

post a comment