トミーのママの道~『トミーのカナダ日記』

元山梨放送アナウンサー富田智美の公式ブログ。
カナダ生活を気の向くままに綴るトミーの独り言・・

週末の楽しみ

2013年01月19日 | バンクーバーの生活

ハァー、週末だー。

週末という概念がなかった仕事をしていた私も、今は週末が楽しみでたまりません。

花金という言葉がようやくわかった感じ。

 

 

パートナーが家にいれば、実際に動かす手も、気持ち的にもこんなにも違うものなんだ、と。

さて、我が家の週末の楽しみといえば、

バンクーバーにあった BOOK OFFへ行ってそれぞれの本を探し出す事!

だったのですが、撤退してしまったー

この喪失感たるや、、

日本語の本を簡単に手に入れる手段がなくなったわけです。あー悲しい。

 

もうひとつが、ラーメン屋さんでお昼ごはん!

ラーメン食べて、BOOK OFFへ。というお決まりのコース(何とも色気はないけどいいんだなー)だったのですが。

 

バンクーバーにはラーメン屋さんが結構ある!助かりますっ。

 

家から近い場所で「弁慶 BENKEI」は御用達!

麺が好みです。中太ちょい縮れ、かためで。

今日もまた弁慶へ。

私は味噌ラーメンにバターのトッピングが基本です 

消費税12.5% & チップ15~20%を含めて一杯12ドルぐらい。

スタンプカードも貯めちゃってます。

先日一杯ごちそうになりましたー。

 

日本の有名店である山頭火やら、豚骨ベース、さらにあっさり醤油が売りの店、中国系経営のいわゆる日本のラーメン屋さんなど

バラエティーに富んでいます。


バンクーバーのラーメン屋さんの課題は波、かな。

美味しい時と、びっくりするぐらいしょっぱい時と(何をどう間違ったのか、それ以来足が遠のいてしまった)

だしが薄い時など。

材料を手に入れる段階から大変なこともあるんだろうな、と想像します。

コンスタントに美味しさを保つって、難しい事なんだなーとつくづく。

日本の常においしいご飯がいかに大変なことか改めて感じるところです。

 

 

4歳児の息子はすでに一人で一杯デビューを果たしています。

少し前までは大盛りにした大人の麺をわけていたのに・・・



我が家はありがたくカナダの地で美味しいらーめんをいただいております。

イギリスに比べたら、そりゃおいしいのなんのって。

贅沢いっちゃいけませんね。


 

そう、週末の楽しみ。

ラーメンと餃子。

 

それ以外はほっとんど外食しませんね。

だって、家で作った方が美味しいんだもん←という結論に達してしまうから。

さすがにらーめんは作りませんからねー。

とっきどき、パートナーと二人でしとやかにディナーにでかけることも。

そのスペシャルが時々あるのでそれはそれでありがたく。

普段はみんなでらーめんがいいんだっ。

 

明日は友達家族とDim Sum(点心)へ行く約束をしています。

10:30にレストランに集合なんですけど。

ブランチみたいな感覚で食べるものなのかな。

台湾人のお友達にもうおまかせっ。楽しみです。