寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

ピアノの孤独

2022-07-31 | 音楽

以前、小学生の保護者にピアノは孤独な戦いを強いられることもあります。見守って応援してあげてくださいと言ったことがありました。

基本的に絵をかくことも、歌もピアノも一人でやります。チームプレーではないのです。

表現することの喜びの前には、楽しみでしていても立ちはだかる壁があります。

絵はキャンバスに色を夢中でのせているとき孤独は感じません。歌は響きに集中して思った通りの響きで歌えなくても孤独は感じません。(私だけかも?芸術は基本孤独は感じます)

でもピアノはポカーンと?空間的な孤独におそわれる時があります。

ステージに立った時、真っ白になるときと、すごく曲に乗れて気持ちよくなる時と、ここはこう弾こうといちいち考えながら弾くときと、いろいろあります。

コンクールの時はほぼ、こうして弾こうと思いながらの時が多いと思います。

練習もして楽曲分析も、運指も完璧、暗譜もしても心配になるときがあります。

その時、自分と向き合い自分を励まし、偉大な作曲家の力を借りて表現できることが楽しめるよう、美しい空間が待っていることを伝えなくてはと思います。

昨日、30年以上お付き合いのある70代の生徒さんに、ピアノは壁のその先に喜びがあるのですよね!その喜びを知らないで続けないのはもったいないとまで言われました。本当にその通りだと思います。

 


ピアニストの手の不調

2022-07-24 | 音楽

コロナ感染者増え続くていくなか、ピティナピアノコンペは続けられていきますが(大丈夫なのでしょうか?)ピアニストの反田恭平さんがショパンコンクールのファイナルで練習しすぎて手がパンパンに腫れているとインタビューに答えている録画をみました。

 先日の日経新聞でピアニストの仲道郁代さんも、5年ほど前に左肩と左の指が動かず痛みで苦しかったと言う記事を目にしました。
 フジコ・ヘミングさんも腱鞘炎で痛いと言いながら演奏活動を続けていらっしゃいます。
 私は、腱鞘炎になったことはありませんしジストニアの気もありません。しかし、ヘバーデン結節で第1関節が腫れていて、時々痛みも伴うので長時間のピアノの練習はできません。長年の疲労や加齢のせいもありますが(私の場合は遺伝もあったので覚悟はしていました)、そうならない予防もいると思います。
練習すれば上手くなるではなく、できるだけ合理的に体を使い、手を休め?時々メンテナンス、いたわりを手にあげないと続けられないこともプロとして自覚がいります。体育系アスリートは専門のスポーツ医学のトレーナーをつけていますがピアニストはあまり聞きません。声楽家は自分が楽器なので医学的なメンテナンスは個人的にしている方は多いと思います。
 
練習が勝利をもたらすものと信じたいですが、体が悲鳴を上げる前にそこで立ち止まることも大事なことでしょう。

音楽の力を信じる音楽教室です

2022-07-18 | 音楽

6月末から、7月にかけてレッスンのお休みをとっていたのですが帯状疱疹で安静にしておりました。8日は朝からレッスンがずっとあり午後一番の大人の生徒さんから安倍元首相の話を聞き、戦争やらコロナやら、銃撃やらで??世の中大丈夫なのかと。その中で、音楽は何ができるのか!と真剣に考えることが多くなってきました。うわべだけのエンターテイメントではなく、魂から訴える何かを常に心に置いておかなくてはいけないと!!

アルカスジュニアピアノコンクールの申し込みも済、幼いながらも生徒さんは自分を奮い立たせています。

国際コンクールに近いピティナコンペティション特級部門の2次予選も始まります。

私も体調を整えて(帯状疱疹は疲労・ストレス・加齢と言われました)、新たに立ち上げる勉強会の会場探しが難航していますが(コロナで貸してくれない)何とかなるでしょう?(今も探し中)

3歳児の男子も昨日入会しました。(お父さんも長年の生徒さんです)

新しいことをいろいろ始めるのにワクワクできるのは幸せなことです

 


7月6日ピアノの日

2022-07-06 | 音楽

本日はピアノの日ですとラジオからアナウンスがあり、そうなの?

1823年7月6日にシーボルトが日本にピアノを持ち込んだ日だそうです。そのピアノは今でも山口県萩市「熊谷美術館」に保存されているそうですが今のピアノより鍵盤数も少なくスクエア型でコンパクトな形です。

ピアノはイタリアのクリストフォリが作った言われていますが、モーツァルトの時代までは鍵盤数も少ないものでした。現在は88鍵が普通ですがベーゼンドルファーのインペリアルなど鍵盤数が多いものもあります。(大阪府門真市ルミエールホールで発表会を開催したときにベーゼンドルファーを使用し、生徒さんが何人も黒い鍵盤に気が付きました)実際、現代音楽の分野で使うかパイプオルガン用の曲で使うかでめったに打鍵はされていないと思いますが、存在しているだけで弦との共鳴が豊かな響きを与えるため存在感はあります。

私の記憶では日本で初めて織田信長がオルガンを安土に持ちこんだと思います。どんな音色がしたのでしょうか。

ジャズもロックもクラシックも老いも若きも、男女問わず世界中の人を魅了している、大きな音域の広い楽器の王様

ありがとう


ウィーンの思い出 もう一度?

2022-07-05 | 音楽
ウイーンの思い出?先日のブログの文章がいつの間にかなくなっている?

どうしたのでしょう?寝ぼけていた?
 
レッスン室に飾ってある
シューベルト🌹「野ばら」
 
ウィーンには3回行きました。
1回目に訪れたときにシューベルトの「野ばら」の直筆譜レプリカを買ってきました。
額縁を変えました!ガラスを(地震などがあると危険なので)アクリル板に変え、額縁もかわいくしました。シューベルトミュージアムの館長さんからいただいたお葉書も一緒に飾りました。
懐かしい、思い出です。
 
 
 
 
 
 
 

ウィーンの思い出

2022-07-02 | 音楽