寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

絶対音感

2017-09-20 | 音楽
昨日の勉強会で、こわーい話を思い出してしまいました。

絶対音感よりも相対音感を伸ばしましょうー!と、うちの教室の『幼児のプレピコース』の生徒さんには説明して実戦しています。音を音楽と認識しない、絶対音感教育はやめたほうがいいです。過去になぜ絶対音楽教育がもてはやされたかと言いますと……。

私はこの事は知っていたのですが、戦争中絶対音感を持つ芸大の方などが、敵の飛行機や潜水艦の近付く音を判別するための教育だと。それを樹原先生の先生がしていたと!聞いてこの話は本当だったんだと確認してしまいました。

なんかこわーい話です。
ピアノは442ヘルツにあわせていますが実際ずれていることもありで、日本のオーケストラと、ヨーロッパのオーケストラに若干ピッチの違いがあるとわれています。古楽器の演奏とか、管楽器、弦楽器なども好まれるピッチに若干のちがいがあるのでいちいち絶対!とかいわれても?
融通のきかない野暮な耳です。

絶対音感と相対音感両方あればよいですが。

バッハ平均律セミナー

2017-09-18 | 音楽


台風の中、行って参りました。

上杉先生いわく、コンクールのレベルがミスタッチしないのは当たり前だが、曲の分析力は細部まで考え尽くされ、そのなかにも自分の主張を打ち出した演奏が当たり前になってきた。ピアニストは、作曲、編曲、指揮も、歌もできなくては常に勉強ということをおっしゃっていました。本当にそう思います。

私の教室の『幼児のプレピコース』もそういうことを考えた上でハードルをどんどん上げてきました。ピアノを習いに来たのに、重唱や輪唱、コードの聞き分け、タッチの感じかたなどすべてピアノを弾く前に、できるようにしています。
それを知らずにピアノを弾き初めても、
わからないで進むだけですから。


ピアノは指の運動ではない!
芸術は『理解』で閉ざされた脳に新鮮な刺激を与えることで心を動かすのです‼
ロマン♥です!♥

ボーットしている場合ではない。
(風邪で10日ほどボーットしていました)
脳を動かす活動をしなくては!
すっかり動きにくくなってしまっている脳に刺激を‼‼



アルカスピアノコンクール デュオ部門

2017-09-06 | 音楽
アルカスピアノコンクール、グランプリソロ部門は締め切りました。

グランプリデュオ部門は1台、2台とも
まだ受け付けております。
伊藤恵(東京芸術大学教授)
田部京子(桐朋学園特任教授)
クラウディオ・ソレアス(大阪音楽大学特任教授)が審査にあたり総額100万円の賞
金もでます。

ぜひ、チャレンジを!

趣味な便 オロナミンC

2017-09-06 | 音楽
すこし涼しくなり、もう9月!
新入生が入ってきて、復帰してくる人がいて新学期だなぁーとのんびりしていたら夏バテをしてしまいました。


当教室では、大手企業のサンプリングをしています。
教室応援サイト『趣味なび』さんより、教室の30、40代の女性にと言うことで大塚製薬オロナミンCをいただきました。
大人の生徒さんと付き添いにきていただいているお母様にお配りしますね。

これで元気ハツラツ!になってください。