寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

アルカスピアノコンクール♪色々

2015-10-31 | 音楽
寝屋川市アルカスピアノコンクールも予選3日目が無事終わりました。

1日目の幼児部門から始まり、3日目は賞金のかかったグランプリ部門でした。

1日目はまだピアノを始めたばかりの幼児で保護者の付き添いは必要ですが、少し気になることが。(・・?
足台のセッティングを客席、審査員の先生方に背を向けて(お尻を向けて)するのは、いかがなものかと。

あと、できるだけ速やかに椅子、足台の調整をお願いします。見本の椅子、足台も置いてあるはずですので、時前に練習?しておいてください。

小さいお子さんのロングドレスは可愛いですが、座るときフワフワの裾が気になって座りにくくなっている方がいました。時前に洋服を着て練習されることをおすすめします。

以上は、直接演奏には、関係ないことですが、其処まで気をつけてコンクールだと思っています。

今日の、グランプリ部門は55名の方の賞金のかかった演奏でした。ここのところ、ロシア近現代を弾かれる方が多かったのですが久しぶりにショパンを聴いた感じです。カープスチンは弾いてみたいと思いました。 

グランプリ部門予選は力演と、色々な曲が無料で聴ける機会てすので、ぜひもっと多くのかたに聴きに来ていただきたいと思います。

さて、明日はデュオ部門。
私の生徒さんも3組挑戦です。    

アルカスピアノコンクール ♪ ご注意!

2015-10-27 | 音楽

第3回寝屋川市アルカスピアノコンクール予選の2日目が終わりました。



たくさんの期待をもって挑戦されていると思いますが、集合場所で指定時間にいなかったり、繰り返しをしたりなど、募集要項を熟読していない方がいらっしゃいます。減点になりますので、これから受ける方は、もう一度よく要項をお確かめください。せっかくここまで頑張ったのに無駄にならないように

クラヴィ-コード

2015-10-12 | 音楽
生まれて初めてクラヴィ-コードを弾きました。

いわゆる鍵盤楽器といえば、ピアノに代表されますが、その前身の古楽器です。

バッハは、あのモーツァルトはと思いを馳せながら今のピアノとまったく違うことに驚きをかんじながらこの繊細な楽器を操るには、ピアノ以上に指先の微妙な感覚や息づかいを研ぎ澄ませなくてはいけないと感じました。

音が小さく本当に耳を傾けて聴いていました。ピアノを弾くひとは一度体験することをお勧めします。