寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

春のコンサート

2011-04-05 | 音楽

3月30日ザ・シンフォニーホールでおこなわれたグレンツェンピアノコンクール近畿最終大会『優秀賞』をいただきましたが、全国大会(東京)が震災のため中止となりました。Imgrina31全国大会をめざしていただけに残念です(演奏が終わって余裕?の写真)

ピティナ・ピアノコンペティション入賞者コンサートも東京は中止となりました。こんなに身近なところに自粛の影響が出始めています。若いから、まだまだこれからきっとチャンスがあると願っています。

若いといえば・・・、春は新人演奏会毎年いずみホールでの関西の音大(音楽学部)新人演奏会にご招待いただいています。4月3日はフレッシッな気分になります。特に現代ものはどんな風に弾いてくれるのか楽しみに聴かせてもらっています。Cimg2306_4

これからまだまだ伸びる可能性がある若い人が、ピアノをひた向きに弾くのはそれだけで、こちらにエネルギーをいただけます。そのひた向きさが正しい方向に行っているか、きちんと育てていくのは先生の役目。時々この曲を理解してるのかな?と思う演奏がありました。先生も勉強ですよね。グレンツェンピアノコンクールは中学部門は金賞や入賞者なしが審査員から言われてましたが、当然だと思います。時代様式を無視したり、ただ分けもなく指が速く回っているような演奏は勘違いを先生が注意しないといけないでしょう。それと音の響き!プロはホールによって音色や響きを変えています。難しいですね、家で弾いているときと違うと思います。わたしの生徒は音が割りと皆きれい(自己満足?)でも、レッスンで常に小さい子でも響きのことを言っていると、ちゃんと気にして弾いてくれます。絶対コレぐらいでいいだろうという安易なレッスンはしたくないです。生徒の可能性は無限だからです。