「関西ピアノ芸術連盟」のセミナーに、藤拓弘先生がいらっしゃいました。
以前、先生の本は読んでいたのと、スケジュール管理を徹底したいと、昨年から思っていたので時間術の話は、今さらですが確認できた感じです。
スケジュール管理を、アナログに昨年から戻しました。そして、必ず3つに書く。
2年前ぐらいから、レッスンのダブルブッキングや、優先順位に頭を悩ませる仕事が増え、それを考えるのに時間がかかるようになり、「手帳を優秀なマネージャーに育てる」ことが必要になってきたからです。手帳を見なければ、今日の仕事がわからないでは困るので、3つ書けばだいたい覚え、考えますね。
今日は、そのあとすぐ、タクシーを心斎橋に飛ばしていつもホームページや、教室運営でお世話になっている「趣味なび」さんの大学講座に行ってまいりました。ホームページを引っ越ししなくてはならないので、ちょっと厄介なのですが、一から出直ししたい気分でもあります。
以前、先生の本は読んでいたのと、スケジュール管理を徹底したいと、昨年から思っていたので時間術の話は、今さらですが確認できた感じです。
スケジュール管理を、アナログに昨年から戻しました。そして、必ず3つに書く。
2年前ぐらいから、レッスンのダブルブッキングや、優先順位に頭を悩ませる仕事が増え、それを考えるのに時間がかかるようになり、「手帳を優秀なマネージャーに育てる」ことが必要になってきたからです。手帳を見なければ、今日の仕事がわからないでは困るので、3つ書けばだいたい覚え、考えますね。
今日は、そのあとすぐ、タクシーを心斎橋に飛ばしていつもホームページや、教室運営でお世話になっている「趣味なび」さんの大学講座に行ってまいりました。ホームページを引っ越ししなくてはならないので、ちょっと厄介なのですが、一から出直ししたい気分でもあります。