寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

ショパンコンクール~~アルカスコンクール

2021-11-29 | 音楽

早いもので、11月が終わります。

この3か月ショパンコンクールからアルカスジュニアコンクールまで(すごい差が・・!?)ずっと熱い思いをさせていただきました。挑戦してくれた皆さんありがとうございました。


27日、28日とアルカスジュニアピアノコンクールの本選と、ピティナピアノステップがあり、生徒さんが8名ほど参加しましたが土日にレッスンがつまっているため忙しい2日間でした。
 
アルカスコンクールでの
小学1.2年生は皆さん体が大きく、これ本当に1.2年生?と思うほど音もしっかりしていてなかなか聴き応えがありました。体がしっかりしていないと音も安定しないので体作りはショパンコンの反田さんも良い音をたすため太ったといましたので、大事ですね。
 
ペダルが靴との摩擦音でキュキュッと鳴っている方がいてやはりペダルは慎重にリハーサルをするべきですね。(私のところも過去足台がすべったことがありました)牛田さんもショパンコンでホールの残響を間違ったとツイートされていました。反対に角野さんはショパンは小さいサロンのイメージをホールで響かせることに疑問を抱いて弾いていたようで、それぞれ弾く場所で(家のピアノではなく)対処しなくてはいけないのは大変です。
 
中学生はテスト前で、参加するだけでも、自己管理が必要でしたが、ピアノを長年しているので自分で計画していましたとお母さんからのメールで安心しました。(毎年中学生は出る出ないをテスト期間で引っかかるのです)
 
昨夜は、上位に入れなくて泣いている生徒さんアルカス賞?のケアやら!自己反省しているメールの返信やで遅くまでいろいろかかりましたが、生の音の力強さと、生徒さんの成長を喜べることの嬉しさで疲れもふっとんでゆきました。オンラインレッスンに慣れましたが、やはり生には勝てないとあらためて思いました。
 
ショパンコンクールの採点表を見ました。なぜ牛田さんが2次で落選したのか探っている方がたくさんいらっしゃって、ヤマハを弾いたから?という意見もありましたがそれはないでしょう。いろいろな審査員のお考えでやはりブルース・リウさんは満場一致でした。
 
アルカスの採点表はまだ見ていないのでなんとも言えませんが、審査員の先生はきちんと聞いてくれています。
本選で上位に行くのはいろいろ計画しなくてはいけません、ピティナコンペティションの曲や発表会の曲にするのかといつも迷いますが、その子にもよるし……。
 
コンクールはとれだけ人を成長させてくれるのでしょうか?これは指導者も成長させてくれますので受けないという選択技はないです。経験の一つの選択わざとしてけして無駄ではないと思います。
 
12月に入り声楽はクリスマス曲になります。大人は「もみの木」や「アベマリア」をドイツ語で、子供たちは英語でクリスマス曲を歌い楽しい年末に突入です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

子供にピアノを習わせるべき理由5選

2021-11-26 | 音楽

寝屋川市阿部音楽教室です。

お子さんの習い事はたくさんありますが

楽しみながら、お子さんの成長に効果があり、それが一生続けられるものがあったらよくないですか?

こんな効果のある習い事があります。

①聴覚が優れる

聴覚が優れるとコミュニケーション能力が上がります。

コミュニケーション力は、人間関係においてとても大事ですよね。

②言葉を早く習得できる。

日本語はもちろん、英語・・・特にこれからの時代、英語は必要ですよね。

いろいろな言語ができたらお子さんの世界は広がりますよね

③脳を活性化させる

右大脳半球、左大脳半球、全体を使って、情報伝達力を高めることで頭の回転が早くなる=頭の良い子に育つ

④脳の構造を大きく変えられる??

⑤そして楽しく続けられる

子供のころから大人になっても一生続けられる!

そんな夢のような習い事がピアノなんです!

詳しくはこちらのアニメで!

子供にピアノを習わせるべき理由5選

 


テレビ番組『ホンマでっかTV』の中で、

脳科学者の澤口俊之先生が“習い事をさせるなら

ピアノがいい”“ピアノが脳にいい”と発言されて話題に。

澤口俊之先生のお話はこちらで読めます

 

ぜひお子様にピアノを!お問い合わせはホームページより

 阿部音楽教室ホームページ


子供のメンタル気持ちが落ち込んだ時やってはいけない事やるべき事【子供の教育】

2021-11-25 | 音楽

 

寝屋川市 阿部音楽教室です

あなたのお子さんは、ストレスが溜まったときに

どのように解消していますか?

家族に、わぁ〜〜としゃべる。でも、思春期になるとなかなか家族にいえなかったりしますよね。

女性にはありがちな、爆食い、爆買い・・・💦💦

ピアノ教室の生徒はなんと!!

こちらの動画をご覧ください。


子供のメンタル気持ちが落ち込んだ時にやってはいけない事やるべき事【子供の教育】


ピアノを弾くってストレス解消になるんですよね。

 


実際、中高生でピアノを習っている生徒はお勉強ができる子が多く当教室では昨年は大手前高校、今年は四条畷高校に進まれました!

勉強や受験勉強のストレス解消に

ピアノを続けている生徒さん多いんですよ〜〜〜実際、テスト前にクラブが休みになるのでピアノを弾いてくる中高生は多いです。


ぜひ、お子様のストレス解消にピアノを!

 


子供が家で勉強に集中できるようになる方法【子供の教育】

2021-11-24 | 音楽
 
寝屋川市阿部音楽教室です。
 
お子さん自身、または保護者の方から集中力、お子さんの集中力が続かない、
勉強の集中力が続かない・・・
ここぞってときに集中しなくちゃいけないのに、
テレビを見たり、漫画読んだり、ゲームしたり・・・
集中力って、その人の人生にとって大事なスキルだと思います。
ピアノを習うと集中力が上がる!
これが、事実なら、ピアノやってみたい
ピアノをやらせてみたいと思いませんか?
本当にピアノを習うと集中力が上がるの??
 
その答えはこちらのアニメで!
 
↓子供が家で勉強に集中できるようになる方法【子供の教育】
 
音楽トレーニングは、実行機能にいい影響が出ると言われています。
 
実行機能とは行動、思考、感情を制御する能力です。
 
誘惑に負けずに、やるべきことをしようという意思決定をする能力です。
ピアノで前頭前野が発達!
 
この前頭前野こそ、実行機能を司っているんです。
ピアノは集中力アップに最適!ぜひ、お子さんにピアノを!
 
 
当教室では、ピアノレッスンで生徒さんの集中力をアップするのに様々な工夫をしています!
 
『プレ・ピアノランドコース』【4歳~7歳) はすべての音楽の基礎を【40年の指導経験】と【最新の音楽教育】と【ハーバード流知性と教養の人間形成】で自信をもってお薦めできるコースです。♪2021年度生徒募集中!♪ 

子供たちは未来に向けて何を準備すればよいか?

2021-11-22 | 音楽

寝屋川市の阿部音楽教室です。

お子さんをお持ちの保護者の方へ

あなたのお子さんの将来の夢はなんですか?

サッカー選手?パティシエ?どの子の夢も素敵!お応援したいですよね。

音楽教室なので、ピアニストや、ピアノの先生になりたいお子さんはもちろん応援します。

(当教室出身の生徒さんはヤマハ・カワイ・第一楽器の音楽教室で講師としてお仕事されています)

そのほかにも保育士、幼稚園の先生、小学校の先生になっている生徒さんも多数います。

そして今は、「音楽療法士」という音楽で体を治すというお仕事もあります。

また、今注目のストリートピアノのユーチューバーとかも?かっこいい!

将来AI時代がきて多くの職業がなくなると言われています。

その中、AI時代でも「消滅せずに稼げる」職種10

こちらによると、https://president.jp/articles/-/24068?page=2

音楽アーティスト教師などはAI時代でも「消滅せずに稼げる」職業なんだそうです。

ピアノをやっていると、選択肢が広がりますよね。

でもピアノは、そうした職業だけでなくどんな職業にも役に立ちます。

その理由は??こちらの動画をぜひご覧ください。

【10年後なくなる仕事】未来に向けて子供たちは何を準備すればいいのか?【子供教育】



①情報処理能力にピアノ学習は役立つ

②教育スキルやコミュニケーション能力向上にもピアノ学習は役立つ

③ピアノ学習で諦めない力を学べるようになる

④独創性の必要な仕事でもピアノ学習をしていれば差がつくようになる

⑤ピアノ学習は勉強にも有効

このアニメに出てくるヒイラギカナデちゃんの夢はお医者さんでしたね!お医者さんとピアノも関係があったんですね。

ぜひ、将来のお子さんの夢を応援する上でも

ピアノ初めて見ませんか?

寝屋川市阿部音楽教室

 

 


脳にいいピアノ

2021-11-21 | 音楽

ショパンピアノ国際コンクールが盛況のうち閉幕しました。

ピアノに特化した最古のコンクールで世界最難関のコンクールに世界の若手ピアニストが挑戦しました。日本人が予備予選に14名も通過して、ファイナルには2と4位という快挙を成し遂げたことを皆様もご存知だと思います。

その14名の中に、東大大学院卒の角野隼斗さんと、医大生の沢田蒼梧さんがいらっしゃいます。音大出身でないことに驚きです。 

私が半年に一度バッハを教えていただいている、上杉春雄先生も東大大学院卒のお医者さんです。

ピアノは、目、耳、頭、指すべてを同時に使う高度な行為です。嫌でも頭が降る回転します。

私の中学時代に、ベテランの音楽の先生に「ピアノが上手い子は、頭もいいのよ!あなたも頑張りなさい」と言われたことを思いだしました。

お子様の育脳にも、高齢者のリハビリにもピアノが活用できることは証明済です。



補助ペダル総点検

2021-11-18 | 音楽

コンクール本選が近づき補助ペダルのガタつきがないか、ボルト・かますところの滑り具合をチェックしました。持ち込みのものは、ピアノと相性が悪いです。

生徒さんはアシストペダルは自分でもっていますが、万が一なにかあったときは、すぐ貸せるようにスタンバイ
過去にフィットペダルはかますところが滑ったし.2段足台も滑ったし、アシストペダルのボルトは使っていくうちに劣化して滑ったたことがあります。あまり滑るを連発したくないのですが‥。
ボルトを一つ新しいのに交換しました。
 
滑り止めは持っていったほうが持ち込みはよいかもです。

 

子供たちをピアノで元気にしたい!

2021-11-18 | 音楽

先日、勉強会のために久し振りに大阪本町に行きましたが、10年以上毎月見慣れたお店が変わっていたり、シャッターが下がっていたりでコロナの影響を目の当たりに体験しました。

こちら記事です。暗い話になりますが

子どもの自殺 初の400人超 不登校は19万人以上で過去最多

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211013/k10013305371000.html

コロナ禍による学校や家庭の環境変化が子どもの行動に

大きな影響を与えていることがうかがえるようです。

全国のピアノ教室には、学校はいけなくても

ピアノ教室には通えるという報告が数多く届いています。

ピアノ教室(当教室も)、個人レッスンなので

お一人お一人にあわせ、きめ細やかなレッスンができます。

不登校で学校に行かなくなった生徒(当時中学生)が、学校は行かないけれどピアノは行くと言って通っていた生徒さんがいました。学校も保護者の方も暖かく見守ってくださり、ピアノを続けてくれてよかったと感謝されました。

このように時間が許せば、生徒さんの事情を聞くこともできます。

そうしたことで、このコロナ渦ピアノ教室に

居場所を感じてくれる生徒さんも多いようです。

お子さんの心のより所にぜひピアノを音楽を!

寝屋川市 阿部音楽教室

 


演技するピアノ

2021-11-16 | 音楽

11月に入り感染者が減り、少し活動的になりました。

声楽の対面レッスンが1年半ぶりに再開、本日勉強会も八か月ぶりに再開、新入生も2名入り2021年がやっと開けようとしていますが、すでに気がつけば今年もあとわずか。

声楽のボイスとレーニングは十分オンラインレッスンできることがわかり、これからボイトレはオンラインコースで募集します今回再開したのは歌曲はやはり伴奏が大事なので来ていただきました。でも音程感やアカペラの練習にはピアノの音にたよれないのでオンラインのほうが役に立ちます

勉強会はもう20年近く続けていますが、演技しながらピアノを弾く?でした。

譜面に書いてあるので、連弾しながら、寝たり、叩いたり、観客に伝わる角度で演技するというもの。

自分だけわかっていても、観客につたわりませんよーと。吉本新喜劇みたいなことをしながらピアノを弾いてきましたが、

どちらかがおろそかになるので演技もピアノもできなくてはの時代?が到来!

ミュージカルも演技がいりますし、吹奏楽もマーチングがあるので……。大変





声楽レッスン再開 An die Musik

2021-11-04 | 音楽

11月に入り、コロナ感染者数も減り、少しずつ行動的になってまいりました。(油断はできませんが)

本日なんと1年半ぶりにオンラインから教室での声楽レッスンに来ていただきました。

中学生のソルフェージュと、ボイストレーニングはマスクをしての教室レッスンは再開していましたが、声楽はオンラインのままでした。

久しぶりの教室ㇾッスンでしたが、全く変わりなくスムーズに進みオンラインで十分レッスンは可能であることがわかりました。

今月からドイツリートのレッスンになりました。シューベルト「An die Musik 音楽に寄す」は声楽のレッスンでは必ず歌ってもらう曲です。

シューベルトは歌曲の王とも言われ、自ら声楽家であり作曲家であり詩と音楽の結びつきが深く伴奏も魅力的です。

音楽に対する呼びかけから始まり、多くの絶望的な時間、人生を語りその中で音楽が私の心の中に光を与えてくれた!

dankeありがとう、で終わるこの曲は、まさに今の気持ち『音楽よありがとう』です。

ドイツのバリトン、フィッシヤー・ディースカウとピアノのムーアの「An die Ⅿusik」