寝屋川市~香里園 | ピアノ ボイストレーニング教室 Abe Music Studio

指導歴45年、
だから感じることを書いています ♬
グランドピアノ3台あるお教室です♪

ハーバード流育脳レッスンの教科書⑨遺伝子のスイッチを切り替える

2021-05-29 | 音楽

モーツアルト効果は時々議論されます。本当に効果があるのか?と

モーツァルトを聞くと頭がよくなるとか、優しくなるとか~ですが、

私はモーツァルトセラピーのCDはよく聞くし、よくプレセントもします。

それは単純にこころ優しくなるからです

心豊かになれるからです。それだけ

ところがヘルシンキ大学でモーツァルトのバイオリンコンチェルトk,216を聴くと学習や記憶をつかさどる遺伝子が活性化すするという実験があり、それが楽器演奏や音楽の素養がある人に出るという結果がありました。

音楽やっておいて損はないですね。

 

 


新ハーバード流育脳レッスンの教科書1

2021-05-23 | 音楽

※スマートフォンでよく見えないということで書き直しします。内容は①と同じです
①音楽教育は学業成績に良い影響を及ぼす
皆様は、音楽と勉強どっちが大事だと思っていますか?
もしかしたら、音楽!って言ってくださるかもしれません。
それは、嬉しいですが、やはり実際は、
勉強>音楽という方が多いのではないかと思います。
音楽教育は、学業成績に良い影響を及ぼす
アメリカでの研究です。

カレッジ·ボード(大学入学用全国模試を行う機関)の統計を見ると、2015年に全国模試を受けた高校生のうち、4年間音楽のクラスを取った生徒は1年半以下しか取らなかった生徒より平均92点、総合点が高かった。(National Arts Administration and Policy Publications Database, “Arts Facts: SAT Scores and the Arts” 1999 – 2015)


4年間音楽のクラスを取った生徒は一年半以下しか取らなかった生徒より、平均で92点も総合点が高かったそうです。
この試験の総合点は2400点だそうです。
高校生には是非音楽クラスを選択して欲しいですね。
また、高校の音楽って3年間フルなところって少ないと思うので、学校側もぜひ取り上げて欲しいですね。
そうして欲しい背景には、ピアノは小学生までは習う子が多いですが、どうしても受験、部活などでやめてしまう子が多いんです。
本当は、もっと中学生になっても、高校生になっても習い続けてくれたら!
伸び盛りの時こそ、ピアノを習い続けたら、学業成績にもいい影響が出る可能性があるかも?

私の教室でも東大、京大、灘高校など合格した生徒さんは長くピアノレッスンにかよっています。
お子さんがピアノ・音楽が好きで、それが気分転換になって、さらに成績にも影響があるとなれば、ピアノもっと続けたらいいですよね。
このブログでは引き続きその辺書いていきますね。

 


ハーバード流育脳レッスンの教科書⑧歌を習うとIQが上がる

2021-05-18 | 音楽

私は、新入会の皆様に常に思うことは、教養を学んでほしいと思うこと。

教養って?と思われるかもしれませんが将来人生で役に立つことです。

人生が思わぬところで、広がりがあります。

前日のブログでさくらさくら幻想曲を弾いてもらうお話をしましたが、学校の勉強は100点を取ることにどうしても必死になってしまいます。でも教養はその人の価値観と人生の豊かさを広げます。それは社会に出て発揮するものでそれが人脈を作り、信頼を広げます。教養は使い方が大事ですのでしっかり使ってほしいです。ただの子供時代のお稽古ごとではもったいないのです。

音楽は脳に良いことはご存知の方が多いと思いますが、IQの上がる論文があり(トロント大学132人の子供で検証)歌を習うとIQが7ポイントも上がる結果が出ています。7ポイントはすごいです!ただしカラオケや鼻歌ではなくきちんと声楽としてです。姿勢・呼吸・読譜・ソルフエージュ・発声とただしく学ぶことです。

歌は、自分が楽器で持ち運びできます。風邪にも気をつけますのでとてもメリットがあります。

しっかり学びましょう。

[育脳プレピアノランドコース]ではしっかり歌もピアノも学びます。

 

 

 

 

 

 

 

 


ハーバード流育脳レッスン⑦開始

2021-05-17 | 音楽

ゴールデンウイークも明け、レッスンは始動しています。

私が長年考えていたリベラルアーツ+育脳のもとでレッスンが進む、「育脳プレピアノランドコース」にも新しく入会されました!

声楽コースは半分オンラインで、中学生以下は20畳の広さの部屋で3メートル離れて声の出る方向前後を換気のため窓を開けて、空気清浄機をつけてマスクで歌っています。 



来年の発表会もアルカスホールを予約しました。2台のピアノデュオもやります!

コロナに負けないで前に進むことと、音楽をやっていて本当に良かったと思ってもらえるよう、私も楽しみます

 


ハーバード流育脳レッスンの教科書⑥

2021-05-16 | 音楽
日本で音楽は単科大学がほとんどです。なぜ音楽学部が総合大学にあるんでしょうね?

アメリカで言えば、

コロンビア大学、ニューヨーク大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、イェール大学などです。 

金澤正剛著『中世音楽の精神史』によると


リベラルアーツとは、自由七科とも呼ばれ、言語に関わる三科目(文法・修辞学・弁証法)と数学に関わる四科目(算術・幾何・天文・音楽)があり、
音楽は後者に属していており。

音楽は幾何や天文学と同じく数の論理で説明されるもので、古代ギリシャ思想を源流とした、キリスト教的世界の調和を象徴していた・・・・

中世の大学においてはこの自由七科の要素を引き継いだ教養学が教えられており、音楽の授業では専らこの理論書が使われていた・・・

なるほど。
音楽は数学系なんですね
音楽と数学ってほんと近いと思います。

本日、あまり楽譜を見てこなく音を間違える男子に、跳躍の度数を書き込んでもらいました。左手と右手次に3度進むけど反進行だね!いつも間違えるところは4度のところ、2度順次進行なのに3度で弾いている・・・。数字と図形を書き込んだら間違えなく弾けました。正しく算数だね!本人も納得していました。

中学以上の生徒に聞いてみたところ・・・
生徒には音楽していると数学得意になるよって言っています



バイオラ大学のピアノ講師でいらっしゃいます河村まなみ先生のセミナーを受けたことがあります。

バイオラ大学の場合
芸術科目(音楽、美術のいずれか)は全学生必須。
音楽一般教養のクラスがある。(音楽史入門、ピアノ・クラス、など)
経験があれば、専門クラスやレッスンも受けられる。
音楽学部生でなくてもオーディションに通れば、合唱団、オーケストラ、吹奏楽団に参加できる。(奨学金がもらえる場合もある)
音楽学部主催の演奏会も見ることができる。
メジャー(専攻)マイナー(副専攻)という学位を取ることもできる
すごいですね
一般の学生さんもこんなに音楽を学ぶチャンスがある!
それだけに音楽の必要性を感じているんですね。私は留学する生徒には、日本の歌と、平井康三郎の幻想曲「さくらさくら」を用意させています。それは、パーティに出る機会があるからです。何もできない野暮な奴より素敵ですから。
 

ハーバード流育脳レッスンの教科書⑤

2021-05-11 | 音楽
ハーバード大学は「音楽」で人を育てる──21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育
 
なぜアメリカには音楽学部は、音楽大学ではなく、総合大学にあるのか?

ハーバード大学の場合

 Commitment to liberal arts & sciences is at the core of Harvard College's mission: before students can help change the world, they need to understand it. The liberal arts & sciences offer a broad intellectual foundation for the tools to think critically, reason analytically and write clearly.

リベラル・アーツと科学の教育はハーバード大学にとって最も中心的な教育理念であり目標です。
学生達は世界に貢献できるようになる前に、まずはリベラル・アーツと科学の教育を通して広い知識の基礎を学び、比較分析力、判断力、表現力を得るのです。

『ハーバード大学は音楽で人を育てる』によると

ハーバード大学の一般教養科目はカテゴリーに大別されている

美学的・解釈的理解
文化と信念
経験的・数学的思考
論理的思考
生態体系の科学
物理的宇宙の科学
世界の諸社会
世界の中心のアメリカ合衆国 

この中の「美学的解釈的理解」カテゴリーの中に芸術関連科目が含まれていて。
このカテゴリーの目的は、文学・絵画・彫刻・建築・音楽・映画・舞踏・宗教・装飾などの文化的表現を、理論的かつ批判的に解釈し、芸術の世界と知的に関わり合うこと 

芸術の世界と知的に関わり合うこと 。私は45年間音楽教育を通して1000人以上の人の人生の一コマを見てきました。人としてこれこそまさに教養人!として生きてほしいと思っています。

Faculty of Arts and Sciences (芸術科学学部)には7つの学問(文法・修辞学・論理学・算術・幾何・天文・音楽)がすべて入っているそうです。

芸術科学学部の学生達はそれらのクラスをまんべんなく履修しないといけないのですね。
それだけ音楽の授業の価値を感じているってことなんですね。
日本の総合大学、音楽大学はここまで徹底しないですよね。

ちょっと残念です。

だからこそ、
スポーツ得意な子も、
お勉強が得意な子も、
女の子も
男の子も
是非是非、音楽、ピアノでバランスの取れた人間形成を!当教室は男子の割合が多いです。それは私がピアノは女の子だけのものではないと言っているせい?かもしれませんが紳士的な教養のある人に育ってほしいと常に思っています。

 


ハーバード流育脳レッスンの教科書④

2021-05-10 | 音楽
リベラルアーツてご存知ですか?
ハーバード大学は「音楽」で人を育てる──21世紀の教養を創るアメリカのリベラル・アーツ教育
Amazon.co.jpによる
 https://www.amazon.co.jp/dp/4865591257/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_N6tgFbQC2D0Z2

こちらの本です。

リベラルアーツとは、一般教養といっても全人格的教育であり
ギリシャ・ローマ時代に生まれた理念で
「人が持つ必要がある実践的な知識・学問」
とされて、音楽の他に、文法・修辞学(弁論)・論理学・算術・幾何・天文合わせて7科のことを言うんですね。
私は、音楽教育で全人格的教育の基を作り上げてきました。音楽は歌から始まり、呼吸を感じ、姿勢を正して、コミュニケーションをとるためアンサンブルを重視して、楽曲分析をして表現をする。バランスの取れた人格形成を目指す!
全人格的教育!!総合的に賢く、感受性豊かで、優しく!
アメリカの総合大学には音楽学部があります。
日本みたいに、音楽は音大ではなく総合大学にあるんですね。
そこには、先人の努力があったみたいです。

「ハーバード大学は音楽で人を育てる」によると

アメリカにおいて音楽を専門的に学ぶということは、ここ100年来の傾向に過ぎなかったそうで、
今は、多くの教科と並行して音楽が存在する形が主流になっているそうです。

現在ハーバード大学では、学部生6600名の約半数3000人以上が何らかの芸術活動に携わっていて。
中でも音楽活動は活発でキャンパス内では年間約450の学生コンサートが行われている とのこと。 パリ音楽院とか、モスクワ音楽院ではなく総合大学で幅広く学ぶということです。次回もう少しお話します。

ハーバード流育脳ピアノレッスンの教科書③

2021-05-09 | 音楽
音楽教育を受けた子供は、どのレベルであれ、全く受けていない子供より
英語(国語)、数学の成績が良い。
 (Journal for Research in Music Education, June 2007; 
Dr. Christopher Johnson, Jenny Memmott)
 
まず、音楽教育を受けると、ぜったい耳が良くなります。
聴音という音を聞き取るトレーニングもありますが、小さいうちから音楽をならっている子は自然と耳が良くります。ただし、ただ聞いているだけではなくしっかり集中して聴いてもらうため、うちの教室では目をつぶって聴いてもらいます
国語学習には音読が良いとよく言われますが、
音楽を習っている子は、比較的音読は嫌がらないのです。ただし耳だけにたよらないように、うちの教室では楽譜を目で追うやり方を学んでもらいます
それと算数。音楽は実はとっても算数的なんですよね
『音楽と数学は通ずることがある」これは、よく言われていて、研究書もたくさん出ています。私も昔あまり数学は好きではなかったのですが、数学出来ないとやってられないと思うことが多々あり、無理やり好きになりました。
音符の長さなんかはバッチリ数字に置き換えられるし、五度圏は美しい図形、
音楽やっている子で算数好きな子、結構多いです。
音楽で算数脳鍛えましょう

音楽教育は間違いなく耳が良くなります。
英語習得にだって絶対良いはず!!
英国数に良い
コロナ禍、ピリピリしている時こそ、音楽、ピアノができることは素敵です