やっぱり苫社協~苫小牧市社会福祉協議会日記~

社協行事の案内や報告、
職員が思ったことや感じたことなどを書いています。

日常生活自立支援事業の生活支援員研修会を開催しました

2013-09-30 16:29:40 | 事業報告

 9月27日(金)に日常生活自立支援事業、生活支援員の研修会を実施しました。
 
日常生活自立支援事業とは、福祉サービス利用の手続きや、生活費の管理、
年金などの大切な書類等の預かりをお手伝いする、有料の福祉サービスです。
 生活支援員とは、本会に登録された方が、サービスを提供いたします。

 今回の研修会では、成年後見制度について学びました。


 講師は、一般社団法人ジャスミン権利擁護センター 代表理事 水戸由子さんより、 
「これからの暮らしを支える成年後見制度」と題して、お話しをいただきました。
 講師の水戸さんは、実際に後見人等として活動されており、実際の体験を元にした、
貴重なお話しを聞くことができました。
 参加された生活支援員からは、成年後見に行き着くまでの相談の場が少ない等と
いった声もあり、関心の高さを感じました。

 成年後見制度は、今後、日常生活自立支援事業との連携が求められると考えられますので、

生活支援員の皆様には、今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。

                                                                               (かのー)

 やっぱり苫社協苫小牧市社会福祉協議会日記クリックお願いします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社協だより150号ハートマQuiz... | トップ | 赤い羽根共同募金運動が始ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

事業報告」カテゴリの最新記事