Goo Blog 美ら島沖縄

個人の趣味で、沖縄の諸々の情報を掲載

Peace to the pacifism world

外交交渉能力が問われている日本国

2010年04月25日 19時57分10秒 | 最近の報道から
圧倒的な基地負担が沖縄の宿命であるはずがない。

[歴史の節目に]宿命論と決別するときだ。

 きょう、国による不合理な押し付けを拒否し、沖縄県内各地から多くの住民が沖縄県民大会に集う。

 米兵暴行事件に抗議して開かれた1995年の10・21沖縄県民大会以来の島ぐるみの運動だ。
 仲井真弘多知事をはじめ41市町村の全首長(2人代理)、政党、各種団体、市民が一丸となって米軍普天間飛行場の沖縄県内移設に反対の意思を表明する。

 「県外・国外移設」の可能性を十分に追求しない政府の不誠実な対応に抗議し、党派を超え世代を超えて「沖縄県内移設ノー」の意思を示すのは初めてである。
 その波紋は大きく広がりつつある。

 基地沖縄の宿命論に終止符を打つときだ。

 米兵暴行事件への対応策として、
 橋本龍太郎首相は「米軍の兵力構成について継続的に米側と協議する」との総理談話を発表したが、実現しなかった。

 小泉純一郎首相は2004年10月、普天間について「県外、国外の両方を考えていい」と発言したが、その8カ月後、
「自分の所にはきてくれるなという地域ばかりだ」とあっさり撤回した。
 鳩山由紀夫首相が「最低でも県外」と公言したことで沖縄県民の期待はかつてなく高まった。

 普天間問題を考える上で最も重要な要素は、政権交代によって生じた住民意識の変化である。
 急浮上した辺野古修正案であれ勝連沖埋め立て案であれ、沖縄県内移設はもはや不可能だ。
 歴史の歯車を後戻りさせるようなことがあってはならない。

 政府はこれまで沖縄の「地理的優位性」を強調し、米軍基地の必要性を主張してきた。
 台湾海峡に近く、北朝鮮から適度な距離にある、と政府関係者はいう。

 しかしその論に具体性は乏しい。
 沖縄駐留の海兵隊は約2000人の遠征隊を動かす編成で、任務は紛争地での自国民救出など限定的だ。
 海兵隊を運ぶ艦船は長崎県佐世保に配備されている。
 朝鮮半島情勢が悪化したとき、船は佐世保からいったん南下して沖縄で隊員や物資を載せ、再び北上する。
 北朝鮮を警戒するのなら九州中北部に海兵隊を集約させたほうがよっぽど合理的だ。

 海兵隊はアジア太平洋で広範に活動しており、絶えず日本をガードしてくれていると考えるのは都合のいい思いこみにすぎない。
「日米同盟=基地提供=沖縄」という固定観念は事実を直視しないために起きる幻想にすぎないのだ。

 戦後日本は経済復興を優先して来た。
 安全保障については米国に多くを委ね、米軍駐留をすべての前提としてきた。
 それが外交・防衛の原則となり、「同盟管理」さえ間違えなければ日本は安心だと信じ込んできた。

 米軍がらみの事件事故で地位協定の問題が浮上し、それが主権にかかわる内容をはらんでいても、同盟が傷つかないよう沖縄だけの出来事として切り捨てられている。
 成熟した民主主義社会で、このような負担の不公平を放置し続けることは許されない。

「アメとムチ」によって基地移設を押し付けられる地域は、住民同士の対立感情が深まり、崩壊の危機にさらされる。
 環境汚染が指摘されても地元自治体に基地内立ち入り調査の権限はない。

 基地問題は沖縄問題という地域限定の問題なのではない。
 日本国の外交交渉能力や分析能力、事実直視能力のあり方が問われているのだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 今日の報道記事

2010年04月25日 18時26分43秒 | 最近の報道から
      4月25日 今日の報道記事



◎きょう県民大会 普天間の国外、沖縄県外移設求め
 米軍普天間飛行場の返還問題で、沖縄県議会が初めて超党派で取り組んだ「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会」は25日午後3時から、読谷村運動広場で開催される。
 沖縄県議会が2月に全会一致で可決した県外、国外移設を求める初の意見書に基づき、日米両政府に沖縄県内移設の断念を求める大会決議を採択する。
 大会は午後3時からの開催であるが、大会参加者の車で国道58号線は午後4時現在、北谷町北前まで数珠つなぎの大渋滞した。

◎辺野古沖にくい打ち工法 政府が検討
 米軍普天間飛行場の移設問題で、政府がキャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てる現行計画の工法を、くい打ち桟橋方式を軸として変更するとともに、沖合への移動を検討していることが分かった。
 複数の日本政府関係者が24日、明らかにした。

◎沖縄市長選、きょう投開票
 任期満了に伴う沖縄市長選挙は25日、投開票される。
 元沖縄県歯科医師会会長の新人・喜屋武満氏(62)=無所属、自民、公明推薦、前市議の新人・江洲真吉氏(60)=無所属、現職・東門美津子氏(67)=無所属、社民、共産、社大推薦=が選挙戦を繰り広げてきた。
 投票は午前7時~午後8時。
 午後11時すぎには当落が判明する見通し。

◎ガールズコレクション 沖縄県内初開催に4900人
 若い女性に人気のファッションショー「東京ガールズコレクションin沖縄」が24日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターであった。
 沖縄県内初開催。
 約4900人(主催者発表)の観客で埋め尽くされた会場では、沖縄県内縫製企業と東京の有名ブランドが共同製作したかりゆしウエアなど、今夏の最新ファッションが披露された。

◎キングス、高松に大勝 bjリーグ
 プロバスケットボールbjリーグの琉球ゴールデンキングス(西地区2位)は24日、那覇市民体育館で高松ファイブアローズ(同地区最下位)と今季第5戦(49戦目)を戦い95-62で大勝した。
 3位・ライジング福岡は試合がなかったため、ゲーム差は1・5に広がった。
 首位の大阪エヴェッサは勝ち、ゲーム差1のまま。

◎尼崎JR脱線5年で追悼慰霊式 犠牲者に哀悼ささげる
 106人が死亡、562人が重軽傷を負った尼崎JR脱線事故は25日、発生から5年を迎えた。
 JR西日本の歴代4社長が起訴され、企業の責任が問われる中、同社主催の追悼慰霊式に850人以上が参列、犠牲者に哀悼の意をささげた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 沖縄今日の歴史

2010年04月25日 17時59分58秒 | 歴史の証言
4月25日 沖縄今日の歴史




△(1945年)
  沖縄県庁が真和志村楚辺の壕から繁多川警察部の壕へ移動。

△(1974年)
  キャンプ・ハンセン内で、ハウスボーイを射殺したベンジャミン1等兵の無罪が確定。

△(1993年)
  第44回全国植樹祭が糸満市の米須、山城地域で開催。
  天皇、皇后両陛下が出席、1万人が参加。




     沖縄県外




△(1953年)
  生物学者のJ・ワトソン(米)とF・クリック(英)は英科学誌ネイチャーで、遺伝子(DNA)は二重らせん構造だと発表した。
  R・フランクリン(英)撮影のエックス線回折写真を見てひらめいたという。
  2人は62年にノーベル賞受賞。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする