防衛相、普天間飛行場危険性除去で見解 段階的に機能移転も
北沢俊美防衛相は12日の閣議後会見で、米軍普天間飛行場の危険性除去は全面返還が前提との認識を示しつつ、
「今の普天間の機能を(移設先に)百%すぐに移すのかも選択肢。
部分的に危険性が除去される可能性は当然ある」と述べ、移設先決定後に機能を段階的に移す手順もあり得るとの考えを示した。
北沢氏は「代替案を確定することですべてが動きだす。
1日も早く危険性除去に着手できるようにしたい」と強調。
一方で「移設地をどこかに決めて、代替施設が機能するまでは右から左にといく話ではない」と指摘した。
政府・与党内の移設先協議で、沖縄基地問題検討委員会側から防衛省への個別案の検証の指示はきていないとし、
「案がはっきり提示されたらしっかり対応したい」と述べた。
民主党県連代表の喜納昌吉参院議員は12日、防衛省で北沢氏と面談し、
移設先の協議について意見交換した。
北沢氏はキャンプ・シュワブ陸上案に関し「県民の反対は大きいだろう」と指摘。
沖縄県連側には検討状況の節目に説明するとした。
北沢俊美防衛相は12日の閣議後会見で、米軍普天間飛行場の危険性除去は全面返還が前提との認識を示しつつ、
「今の普天間の機能を(移設先に)百%すぐに移すのかも選択肢。
部分的に危険性が除去される可能性は当然ある」と述べ、移設先決定後に機能を段階的に移す手順もあり得るとの考えを示した。
北沢氏は「代替案を確定することですべてが動きだす。
1日も早く危険性除去に着手できるようにしたい」と強調。
一方で「移設地をどこかに決めて、代替施設が機能するまでは右から左にといく話ではない」と指摘した。
政府・与党内の移設先協議で、沖縄基地問題検討委員会側から防衛省への個別案の検証の指示はきていないとし、
「案がはっきり提示されたらしっかり対応したい」と述べた。
民主党県連代表の喜納昌吉参院議員は12日、防衛省で北沢氏と面談し、
移設先の協議について意見交換した。
北沢氏はキャンプ・シュワブ陸上案に関し「県民の反対は大きいだろう」と指摘。
沖縄県連側には検討状況の節目に説明するとした。