メザスヒカリノサキニアルモノ若しくは楽園

地球は丸かった 太陽が輝いていた
「ごらん、世界は美しい」

感動の映画と美しい風景と愛おしい音の虜

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?

2017年08月23日 | 映画
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
を観ました。


夏休み、とある海辺の町。
花火大会をまえに、「打ち上げ花火は横からみたら丸いのか?平べったいのか?」で盛り上がるクラスメイト。
そんななか、典道が想いを寄せるなずなは母親の再婚が決まり転校することになった。
「かけおち、しよ」
なずなは典道を誘い、町から逃げ出そうとするのだが、母親に連れ戻されてしまう。
それを見ているだけで助けられなかった典道。
「もしも、あのとき俺が…」
なずなを救えなかった典道は、もどかしさからなずなが海で拾った不思議な玉を投げつける。
すると、いつのまにか、連れ戻される前まで時間が巻き戻されていた…。
何度も繰り返される一日の果てに、なずなと典道がたどり着く運命は?


岩井俊二原作、武内宣之監督、大根仁脚本のアニメ映画です。

自分世代だとどストライクなドラマ映画です。
夏の度に欲して生きてきたのでDVD買わない主義の自分ですらDVD買って持っています。
そしてセンチメンタルになった夏には見返して涙します。
それくらい夏には必需な作品だと思っています。

岩井俊二らしい叙情的な映像、無力な子供たちの冒険、花火オチのパイオニア、聖地巡礼された作品のパイオニア・・・。
この作品を見て映像業界を志した人や、インスパイアされた人は沢山いるでしょう。
後の日本映画界に与えた影響は計り知れません。

ドラマ版から時間も経ったのでアニメにして知らない人々への認知度を高めるにはいい企画かな?と思いました。

先ずは原作との違いですが、
時代背景は現代になっていて要所要所の要素は現在に置き換わっています。
主人公達も小学生ではなく中学生になっていました。
その辺にはさほど違和感はありませんでした。

序盤は原作を思い出させるような細かいカバーがちょいちょい見られます。
が、徐々にオリジナル感は増して行き、
後半はほぼ別の作品と言って良いでしょう。

展開としてもアニメでなければ表現できないような、ファンタジー要素が沢山組み込まれていました。
とかくアニメなので花火という物自体を変えれるのでそれを元にストーリー展開は全然違うものになっていました。
花火によってパラレルワールド的な世界の現在地を表現するような。

世代のせいなのか?そもそもアニメのクオリティなのかはわかりませんが、
夏の風情的な部分は弱かった気がします。
キャラクターの動きがカクカクしていたのもちょっと気になりました。

菅田将暉の声優は可もなく不可もなくって感じでした。
世間へのアピールを考えれば悪くないキャスティングだと思います。

広瀬すずも同様ですが、意外と原作の奥菜恵と声の感じが似てるな、と思いました。
極端に不思議ちゃんななずなですが、もう少し言葉数は少ない方が好みでした。

クライマックスはかなり独特で、
原作の方で描かれなかった、描ききれなかった部分を補足しているような感じもあります。
それはちょっと感動的でした。

それ以外も原作が好きすぎるので思い出して泣けてしまう部分はちょいちょいありました。

そういった点で全然フラットな目線では観れませんね。
ああ、ここは同じだ、ここはこんなに変えてる・・・という感情と純粋にアニメを楽しんでいる感情が入り混じっていて。
感動してる部分は原作をオーバラップさせて感動しているわけで。
それくらい原作の影響力が強いですね。
もはやトラウマと呼べるくらいです。

因みに自分は原作だと夜のプールのシーンが猛烈に好きです。

結論、アニメにする必要があったのか?な疑問は非常に残る仕上がりでした。
原作ファンの多くは否定的な感情を抱くと予想されます。


そんなわで5点。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパイダーマン:ホームカミング | トップ | ワンダーウーマン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。