goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokunaga Sound ☆ 昨日~今日 そして 明日へ


徳永延生がつぶやきます

クロマチックハーモニカ。時々ゴルフ‥

市原ひかりさん監修「アドリブ・トランペット」

2025-02-22 06:16:14 | ハーモニカ
ジャズの色んな解説書やDVDなどがありますが、

それを読んでも聴いても
なかなか実際のアドリブの演奏には
役には立ってくれません。

その前に頭がプッツンして
読んだり聴いたりするのが嫌になってきます。

倉庫の片付けをしていたら貴重なDVDが出てきました。

トランペットの市原ひかりさんの監修した
「アドリブ・トランペット」と言うものです。
 
 
初心者の方も分かりやすい内容です。
このDVDの最後に市原さんのコメントで
音域に関してのトランペット音域の狭さの
コンプレックスについて語ってます。
とても興味深いです。
 
 
******************
徳永教室 06-6934-7266
538-0054 大阪市鶴見区緑1-12-15
徳永延生 090-3723-0705
mail : harmonicatokunaga@gmail.com
official site : https://www.tokunaga-sound.com/
YouTube:https://www.youtube.com/c/tokunagan/videos
*********************
<Tokunaga Sound曲集のマイチョイスシステム>
すべての曲集のすべての曲目の中から
お好きな8曲を選べるマイチョイスシステム 
どんどんご利用ください。
お問い合わせ・ご注文は 徳永教室まで
<Tokunaga Soundアレンジ曲集:あいうえお順一覧表>
**********************
クロマチックハーモニカの修理・調整は
<徳永ハーモニカ修理工房>
************************
 
 
 
さて今朝の曲は「デサフィナード」です。
1959年のアントニオ・カルロス・ジョビンの
ヒット曲です。
貴方って音痴ね、、、っという意味だそうです。
 

【Desafinado】ーーCHROMATIC HARMONICA(Tokunaga Sound)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする