昨日は
東京レッスン初日
5名の生徒さんのレッスンを行いました。
徳永式複合立体ビブラートを
どうすれば早くマスターできるか?
色々研究し
ボリュームの変化とピッチの変化を
最初から同時にかける
、、というやり方でレッスンしました。
意外と出来る!!ことに
自信を持ちました。
生徒さんは始めての経験なので
戸惑いはありましたが
上手にビブラートが
掛かるようになりました。
また、サブトーンも
レバーの微妙な押しこみを
上手に習得されて
セクシーに演奏されていました。
その生徒さんは
サブトーンが大好きだそうです。
*******************
10月の東京レッスンは
10月19日(金)~10月22日(月)です。
東京出張教室では
ただ今、無料体験レッスンを
受け付けています。
*リズムトレーニング
*コード進行(アドリブ)に
特化したレッスンも
受け付けています。
何でもお気軽にご相談ください。
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
*******************
さて、今朝の曲は
前回のNHKの連続テレビ小説
「半分、青い。」のテーマソング
「アイデア」です。
星野源さんの曲で
リズムに乗ってかっこよく吹くのが
少し難しい曲です。
出だしの決めのフレーズや
バラード風のメロディーを
2本のクロマチックハーモニカで
ハモってみました。
これが結構面白いです。
エンディングの最後も
フラッター奏法で
長い音符をハモっています。
それでは聴いてください。
今朝の曲は「アイデア」です。
アイデアークロマチックハーモニカ