徳永教室に
新しい譜面台がやって来ました。
譜面を置くレールを
左右に伸ばすことが出来て、
左右に伸ばすことが出来て、
A4の譜面を4枚置くことが出来ます。
今まで一度に2枚しか
置くことが出来なかったのですが、
長い曲など3枚~4枚の譜面を
置くのにとて便利です。

さて、今朝の曲は「琵琶湖周航の歌」です。
Tokunaga Soundの
「チャレンジ!」と言う曲集に
入っています。
今朝はこれの冒頭部分に
アカペラで1コーラス追加しました。
アカペラでの演奏のコツは、
リズムを無視して
とにかくゆっくりと語ること!です。
1フレーズ1フレーズに
少し間を置くのも大事です。
徳永式複合立体ビブラート、
サブトーン奏法、前ベンド、
後ろベンドを駆使して
歌う様に演奏しています。
それでは聴いて下さい、今朝の曲は
「琵琶湖周航の歌」です。
琵琶湖周航の歌 ChromaticHarmonica