のんびりゆっくり日記

ときどきマクロ、ときどき天然酵母パンを焼く日々

黒糖くるみ&かぼちゃパン

2008-10-31 | 日々のこと
さっそく教室で習ったパンを復習してみました。

教室から持ち帰ったのは黒糖くるみの生地だけだったので
家に帰ってからかぼちゃパンの生地をこねて
2つの生地を一緒に復習。
食事用なので黒糖くるみにあんこは入れずにそのまま、
かぼちゃ生地には全体にレーズンを混ぜ込んで
両方の生地で丸型と花形に成形しました。
これの成形方法はかわいいから好きです。
どちらの生地も小ぶりに分割しましたが、
2つの生地とも大きめに焼いて中身のふんわり感を楽しんだほうが
向いているようですが、でもやっぱりおいしかったです。
そうそう、子供たちに「どちらのパンが好き?」と聞いたら
「レーズン入り!」との答え。
ちょっと意外な結果となりました。

パン教室

2008-10-29 | 料理教室
月に1回通っているパン教室に行ってきました。
教室のカリキュラムの中のベーシックコースが先月で終わり
いよいよ今月からいろいろなコースのレッスンが受けられます。
まず第1回はステップアップ1のレッスン

かぼちゃのパンと黒糖くるみぱんです。
ステップアップコースからはレッスンで習う生地が2つに増えるので
大変だけれどうれしいな。
それぞれプレーンな生地のままとアレンジで
かぼちゃのパンはレーズン入り、黒糖くるみのパンはアンパンも
作りました。
かぼちゃのパンの花形はやってみたかった成形のひとつだったから
習えてうれしいです。
アンパンはおへそつきに成形したけれど、焼いているときにくっついちゃった。
でもどちらの生地もとてもおいしかったです。
子供たちはどちらが好きかな?




ランチクロスその2

2008-10-27 | 日々のこと
自分用に作ったランチクロス。
毎日ご機嫌で使っていたら、いつものように外野からの声が
「僕のは?」
息子その2は布を買いに行ったり
ミシンを使っているのを見ているので当然のように
「次は僕の作るんだよね。」
はいはい、わかりました、作りましょうと
もう一度布を買いに行きました。

せっかくなので、息子その1の分もおそろいで作りました。
この生地ももちろん特価品。しかも幅広の生地だったので
60cmから2枚も作れました。なんてお買い得なのでしょう。♪

出来上がったランチクロスを見て、
息子その1の反応は残念ながら落ち着いていましたが、
息子その2は期待通りおおはしゃぎ。
「お弁当を持って遠足に行きたい。」
はいはい、これでいいかしら。

普段は車で行く家からちょっと離れた公園まで
遠足だからと電車+徒歩で行きました。
駅から公園までリュックを背負って一生懸命歩く息子その2。
公園についたとたん「おなかがすいた、お弁当食べようよ!」
あの~まだ10:30ですけれど、もうお昼ごはんですか?早すぎませんか??
そんな母の意見はもちろん聞かれず、お弁当タイムとなりましたが、
見事に完食。
その後楽しく遊んで帰りました。

さて、次は何をつくろうかな。
最近本屋では”ソーイング”コーナーをうろちょろしています。

おうちパン屋さん

2008-10-24 | パン
近頃記事にできませんでしたが、
パンはもちろん焼き続けています。
今日はまとめてご紹介。


先週のチョコパンの反省から今回は子供たちが大好きなシナモンロール、
ちょっと気分を変えて型にいれて焼きました。
こうして焼くと一つのパンが隣にくっつくから
やわらかい部分がふえて、中身がしっとりとします。
でもシナモンを振りすぎたので子供たちから
「今日のパンちょっと辛い」とブーイングが。
ごめん、次は気をつけるね。

残った生地で

プチパン、プレーンとクランベリー+くるみです。
いろんなパンを作ってもやっぱりこのプチパンが一番好きです。
いつ食べてもおいしいくて、このまま食べても飽きませんが、
いくつでも食べられるというちょっと困ったパンです。

次は

ブルマンです。
前回までは少ない生地量でしたが、
今回はパン教室で習った正しい生地量で作りました。
中身はやっぱりしっとり、しっかりとしています。
でもやっぱり焼き色が薄い!
うちのオーブンはかなり温度が低いです。
もちろん教えていただいた温度よりも高い温度で焼きましたが、
それでもこんなに色が薄いです。


もう1回ブルマンに挑戦です。
オーブンの機能をなげいていても、しかたがないので
さらに温度を上げて焼いてみました。
前回よりも焼き色はついていますが、もうちょっとですね。

と、あいかわらずパン焼きにはまっています。
どこまでいくのでしょうか。

くるくる

2008-10-22 | 日々のこと
先日参加したchiharumaruさんの焼き菓子講座。
クッキーを5種類ならったのですが、
その中で一番気になったのが、米飴くるくるクッキー。
大昔私がまだ中学生のころからずっと作っていたのがアイスボックスクッキー。
マクロを始めてからは作っていなかったので
復習するならこれ!と決めていました。
教室ではプレーンと抹茶の2色で渦巻きを習いましたが
自分で作るならプレーンとココアの2色。

ちょっとひび割れてしまいました。
それでも昔と同じクッキーが動物性なしで作れるなんて大感激です。
もちろん味も満足、つい食べすぎました。
これを習えたからがんばって行った甲斐がありました。
パウンドケーキもしっかり復習しようっと。

ランチクロス

2008-10-20 | 日々のこと
夏休みが終わってもお弁当を持って外出する生活が続いています。
ただ私用のお弁当包む布巾、ランチクロスがなくて困っていました。
以前2枚作ったのですが、洗濯を重ねていたら縮んでしまい
かなり小さくなってお弁当箱をうまく包めません。
毎日毎日お弁当を包むたびに気になっていたので
いつものように自分で作ることにしました。
今回やる気を高めるため、テーマを決めることにしました。
それはお金をかけないこと。
今まで腕をカバーするため、また私の作る意欲を高めるため
少々高くても自分の気に入った布を使っていましたが、
今回はあえてお金をかけずに作りたくなりました。

で、できたのがこれ。

小花模様でピンク系とブルー系2つ作りました。
模様の雰囲気は完全に私の好みと一致とはいきませんでしたが、
それでも完成するとけっこういい感じです。
1メートル¥200の生地なので1枚¥120です。
やったね!目標達成!!

いつもおなじみのお弁当も

なんだか新鮮な感じで、かばんに入れて持っていくのがうれしいです。
それに大きめに作ったので子供と二人分のお弁当をひとつにまとめて
持っていくこともできるし、他にもいろいろ包めそうです。
なんだかひさしぶりに”食べ物を作る”こと以外で
夢中になれてわくわく楽しいです。ミシン熱があがりそうです。



秋の保存食

2008-10-16 | 日々のこと
まだまだ茂っているしそがもったいないので
いろいろ作ってみました。

まずは葉を使って

左がしょうゆ漬け、右は前も作ったしそ味噌です。
しょうゆ漬けはpapaさんの記事を参考にしましたが、
使うたびに葉を刻むのは面倒なので
最初から葉を刻んで、せっかくだから漬けているしょうゆも使えるように
しょうゆ、ごま油、梅酢で漬けてみました。
作った時点ではどうなるか心配でしたが、
2~3日たって味がなじんだら、とってもおいしい。
いつものようにゆでたキャベツやこんにゃくにかけて楽しんでいます。

そして実は

左からしょうゆ漬け、塩漬け、梅酢漬け、味噌漬けと
4つの味で漬けてみました。
どれももちろんおいしくて、どれが一番か決められません。
ごはんにのせるのはもちろん、ゆでたうどんに絡めてもおいしいし、
刻んだ大根サラダに混ぜてもおいしかったです。
そして葉と同じようにしその実に味噌+甘みを加えて
しその実味噌を作りましたが、これもおいしかったです。
作ったのが少量だったのであっという間に食べちゃいました。

それにしても自然に生えてきたしそで
ここまで楽しむことができて
なんだか得した気分です。
実際にはビンを買ったり味噌が足りなくて買い足したりと
お金を使っちゃったけれどね。


焼き菓子講座 

2008-10-14 | 料理教室
またまたchiharumaruさんのレッスンに参加してきました。
野菜スィーツに続いてのレッスンなので
費用の面や連日息子その2を私の都合につき合わせることになるので
ちょっと悩みましたが、
焼き菓子ばかり7品も教えていただけるという魅力的な内容の焼き菓子講座、
しかもchiharumaruさんから”気合をいれています”との
コメントがあったので、
迷いなんてすぐに飛んでいき参加決定。

教えていただいたお菓子はこんな感じです。

一番上の左からごぼうのパウンドケーキ、サツマイモのパウンドケーキ
真ん中はくるくるクッキー
下の左から紅茶メープルのクッキー、玄米サブレ
試食にはおにぎりもつけてくださいました。
そのほか試食時には間に合わず、おみやげとしていただいたのは

左がココナツとコーヒーのビスケット
右がジャムサンドクッキーです。

今回はクッキー5種類、パウンド2種類を
しっかりと教えていただきました。
chiharumaruさんのスイーツは
甘みや油をぎりまで減らしてありますが、
どれもやさしい味でとてもおいしい。
自分でクッキーを作るときは甘みや油を減らしすぎて
硬くてかめないクッキーばかりを作っていましたが、
このレシピではそんなことありません。
それぞれ作り方や配合が少しずつ違いますが、
一度に食べ比べすることができたので
味や食感の違いがわかって勉強になりました。
連日の料理教室ですっかり不平たらたらの息子その2をなだめながらの
レッスンでしたが、がんばって参加した甲斐がありました。


モンブラン

2008-10-10 | 日々のこと
先日chiharumaruさんに習った野菜スィーツを早速復習しました。
かぼちゃよりもサツマイモのほうが子供たちにより受けそうだったので
サツマイモのモンブランを作ることに決定。
せっかくなのでクリームの搾り出しは子供たちにやってもらいました。

(写真も息子その1が撮影しました。)

初めて挑戦したモンブラン、サツマイモクリームが硬くて絞りにくい!
あまりやわらかいクリームだとと絞ったときにダレそうと思ったけれど
そんな心配せずにもっとやわらかくしてよかったのね。
息子その2ももちろん「ぼくもやる!」といって挑戦しましたが、
あまりの硬さに断念。
それでもおいしいデザートでした。
つぎはもっと上手にクリームを作るからまたやろうね。

ところであまった材料で

トライフルも作ってみました。
そもそもトライフルってこうやってあまった材料で作るから
これぞ正統なトライフル!?
こちらもおいしかったですって食べすぎです。




運動会

2008-10-08 | 日々のこと
先週末、息子その1の通っている小学校の運動会が
ありました。
春のお花見と並んでわくわくする秋の運動会、
もちろん気合入れてお弁当を作りました。

おにぎり(塩、梅干、わかめ)
とりのから揚げ
ミニトマト
ブロッコリー
レンコンのきんぴら
かぼちゃのサラダ
りんご寒天
みかん

気合が入ったはずなのに、いつものおかずばかり。
スペシャルなのはデザートつきというところだけかな。
野菜たっぷり、お肉は少な目という我が家のスタイル。
今回何を作ろうか悩んだのがれんこん。
から揚げをたべる夫や子供にはれんこんはヘビー(陽性)すぎるけれど
私には根菜のおかずがないとちょっと物足りないよね。
そこでノンオイルできんぴらにしました。
結果、夫は食べていたけれど、息子その1は見向きもせず。
いいです、なんとなく予想はついていました。
それでもお天気もよくたのしい昼食タイムでした。
ところで息子その1は徒競走と学級対抗リレー(全員参加)に
出場しましたが、予想以上に早く走っていてびっくり。
特にリレーでがんばっていて、前の走者と距離が離れていて
ぬかすことはできなかったけれどたけれど、
ちょっと距離を縮めることはできたのではないでしょうか。
あんなに早く走れるようになったのねと成長を実感しました。

ところで、今週は運動会の予備日でもう1日お弁当を作りました。


右から夫、息子その1、息子その2、そして私のお弁当
いつのように家族全員分作りました。
中身は
梅干ご飯、
玉子焼き&ウィンナー
ミニトマト
オクラ
サツマイモの胡麻和え
みかん

玉子焼き&ウィンナーのかわりに私はとうもろこしご飯。
とうもろこしももうすぐ終わりで、
とうとう黄色の普通のとうもろこしはもう店頭になく、
茶色の粒のカラフルなタイプのみになってしまいました。
もう10月だもの、夏野菜も完全におしまいなんだね。
と、思っていたら息子その1が学校の授業で植えて持ち帰っていたオクラが
立派な実をつけているのを発見。早速お弁当に使いました。
葉は元気だけど実はもう収穫はできないと思っていたら
まだまだできるんですね。
しかも、もう1本できそうです。
う~ん、こんな時期にこの場所で夏野菜が収穫できるなんて
びっくりです。
残りあと1本のオクラも大切に食べます。