のんびりゆっくり日記

ときどきマクロ、ときどき天然酵母パンを焼く日々

さつまいもパウンドケーキ

2008-11-27 | 日々のこと
レッスンからちょっと日にちがたってしまいましたが、
chiharumaruさんに習ったパウンドケーキを復習しました。
せっかくおいしいレシピをならったんだもの、
一度はつくってみなくちゃね。
さつまいものかわりに冷凍庫にある夏にブルーベリー狩りでとってきた
ブルーベリーを入れてみよう。
ブルーベリーがたっぷり入ったパウンド。おいしそうね。
焼き上がりあら熱がとれたのでわくわくしながら切り分けると
そこには”ういろう”がにこっとしています。
が~~~ん。
楽しみにしていただけにかなりショックが大きかったです。
それでも息子その2は「このケーキうまい!!」といって
もりもり食べてくれましたが、
米粉じゃないのにしっとりもちもち。
なぜ???

でもこれで終わったら何のためにレッスンに出席したか
わかりません。
自分なりに失敗原因を分析し、chiharumaruさんにも相談して
再チャレンジ。
今回はレシピに忠実に作ってみました。


(ひさしぶりに登場、息子その2の手)

まあまあおいしくできました。
でもレッスンで試食したケーキのほうがおいしかったです。
それでも成功してひと安心でした。

パン教室

2008-11-25 | 料理教室
毎月通っているパン教室、今月は胚芽パンのレッスンでした。

左からクノーテン、いちじくロール、ひじきスティックです。
クノーテンは生地をくるっとひと結びして成形する
お店でもよく見かけるおなじみのかたちです。
私がやりたかったのに、2つとも息子その2が横から手を出し
作ってしまいました。
仕上がりが不安でしたが、焼くとぷっくりとふくらんで
意外と上手にできました。
ひじきスティックにはひじき煮が入っています。
パンにひじき煮なんて初めてで最初はどんな味か不安でしたが、
これけっこうおいしかったです。
切れ目の部分にマヨネーズをたらし、唐辛子をふっても
おいしいそうですが、マクロバージョンなのでこれはなし。
今回のレッスンもとっても有意義でした。
さあ、しっかり復習しましょう。

ティッシュケース

2008-11-21 | 手芸部
しっかりスイッチが入った裁縫モード。
手芸やさんであれこれ品定めしたり
本屋でソーイングコーナーで立ち読みしたりと
まだまだ続いています。
気分はまるでクラブ活動、だたこの部活は活動時間が放課後ではなくて
朝練だけというちょっと変わった時間帯です。

ところで先日作ったシュシュを見ていつものように息子その2が
「ぼくのは?」と聞くので
「ごめんね、これは女の子が使うものなの。」と答えても
「でもぼくもほしい。」と納得せず。

それではと彼が使えるものを作りました。


ポケットテッシュケース、息子その1の分の合わせて
全部で3つです。
ランチクロスのときは反応が少なかった息子その1も
これには大喜び。喜んでくれてうれしいけれどなくさないでね。
息子その2用のメイシー柄の布は息子その1の幼稚園グッズを作った布です。
なんだかなつかしいな。
こちらには幼稚園へ行っても使えるように
裏に名前を縫いつけました。
はい、息子その2もとうとう来年の春から幼稚園なのです。
なんだかさびしいな。
でもいろいろ手作りできるね。


おうちパン屋さん

2008-11-19 | パン
このごろはこんなパンを焼いています。

週末の朝食用定番のシナモンロールとプチパンです。
息子その1がシナモンロール大好きなので
やはり登場する回数が多くなります。
真ん中がぷくっと持ち上がる姿がかわいい。



平日の朝食用は定番のマフィンです。
夫や子供はなかにいろいろ挟むのが好きなようです。

お決まりのパンばかり続いたので
ちょっと気合をいれて他のパンを作りました。

プレーンの生地とココアの生地でチェッカーパンです。
プレーンはそのままの生地ですが、ココアにはクランベリー入り。
ココアとクランベリーは大好きな組み合わせ。
成形時に思いつきで、そのまま焼いたものと型に入れて焼いたものと
両方試してみましたが、
やっぱり型に入れて焼いたほうがきれいですね。
それにしてもココア生地の水分量ってむずかしい。
クランベリーの水分があるからと少し減らしたら
生地がしまってしまいました。
次はもう少し水分を増やして試そう、なんて考えるので
パン作りは止まりません。



SLパレオエクスプレス

2008-11-17 | おでかけ
県民の日の先週の金曜日、電車大好きな子供たち2人と一緒に
SL機関車に乗ってきました。
乗車区間は秩父鉄道の熊谷駅から三峰口駅まで、
乗車時間は2時間20分、その間ずっと息子その2を抱っこして
立ち続けることはできないので
確実に座れるよう座席指定券を買うことにしました。
かなり人気の電車なので、気合を入れて発売日当日しかも発売開始1分後に
窓口で購入するという申し込むという
念入りな方法で無事指定券を入手。
これで当日自由席に並ばなくていいので一安心です。

熊谷駅のホームに着くとすでに親子連れでいっぱい。
やっぱりSL機関車はかなり人気があるようです。
さあ、機関車がホームに入ってきましたよ。

ホームは興奮の渦につつまれ、大騒ぎ。
もちろん私も汽車と子供たちの写真をとりましたが
周りの雰囲気にまけて、さっさと乗車、自分たちの席で一休み。
自由席では座れない人もいるみたいで、
やっぱり指定席をとってよかったね。
定刻どおり汽車は発車し、これから2時間20分の旅が始まり。
息子その1は窓から風景をながめて満足そうですが、
息子その2は「機関車に乗っているね。」とプラレールの汽車を出して
はしゃいでいたのはほんの30分ほど。
すぐに得意の「おなかがすいた。」が始まり、ひとり早弁を始める始末。
途中の車内販売でお菓子を買って食べたり
12時になったら息子その1と私もお弁当を食べて
ぼーっとしていたら三峰口に到着。
帰りの汽車が発車するまで1時間ほど。
その間は駅に隣接してある公園に展示してある
昔秩父鉄道で活躍していた貨車や電車を見学したり
そして

汽車の転車作業を見学したり。
ビデオで見たことはあるけれど、実物を見ることができて
子供たち二人は大喜び。
この日は暖かかったので気持ちいい時間でした。

あっというまに、帰りの汽車が発車する時間になり
改札口は自由席の人たちの大行列ができています。
指定券を持っている私たちは最後のほうに汽車にのり、
熊谷までまた2時間20分のんびり汽車に揺られて帰りました。

私からすればただ電車に乗っていただけ、
しかも乗っていると機関車も普通の通勤電車も変わらないねと思った
1日でしたが、
子供たちは念願の機関車に乗って大喜び。
「また来年も乗りたい。」「今度はパパも乗せてあげようよ。」
はいはい、考えてみるね。




肉じゃが

2008-11-12 | 婿修行
夫が平日にお休みだったある日、
息子その1が
「パパに僕の料理を暖かいうちに食べてほしいから
僕が夕食を作る!」と宣言して
作ってくれました。
メニューは彼が一番得意としている肉じゃが、
それに加え、副菜としてブロッコリーとコーンのサラダ、
今回は2品作ってもらうことにしました。
でも彼が本格的に料理をするのは夏休み以来の約2ヶ月ぶり。
手際が悪く時間がかかりすぎて、とうとう私も野菜の皮むきを手伝うことに。
久しぶりだからしかたがないかな。
ところで玉ねぎを切りながらぼろぼろ涙を流している息子その1。
「目が痛くてつらいよ~」と訴える息子に対し
そんなに体が陰性に傾いているなんて
気がつかなかったよ、と母の関心はどこにあるのだか・・・

そんなこんなでなんとか出来上がった料理はこんな感じです。


肉じゃがはど~んと大鉢に盛りつけしました。
じゃがいも5個、玉ねぎ2個を使ったからたっぷり
けれども、自分で作った料理が大好きな息子その1が
半分以上食べていました。
あらあら、パパに食べてもらうんじゃなかったの???

おうちパン屋さん

2008-11-10 | パン
最近はこんなパンを焼いています。


ある日子供たちに「週末のパンはどんなパンがいい?」と聞いたら
「シナモンロール!」「ぼくはシナモンレーズンがいい!!」
う~ん、似ているけれどちょっと違うね。
それにママはベリーの入ったパンが食べたいな。
ということで、ミニ食パンセット、
左からクランベリー&ブルーベリー、シナモンレーズン、シナモンシュガーの
3種類です。
それぞれ自分の食べたい味を食べられて満足。
でも他の人が食べているパンもおいしそう、ということで
半分はみんなで分け合って食べました。

次は

毎度おなじみ直焼きマフィンです。
ブルマンばっかりだったから、久しぶりですが
やっぱりこれもとてもおいしい。
ごまつきは子供たちのリクエストのさつまいも入りです。
そして右に写っているのは生地の一部で作ったメランジュ。
プレーンなパンが続くと食べたくなるのが
このメランジュ。今回はレーズンとくるみ入りです。

そして

またブルマンです。
焼き時間はまた前回と変えていますが、
少しは焼き色がつくようになったかな?
けれども型にパンがくっつくようになって困っています。
パンの型は毎回洗う必要がないのに
くっついてしまうので、結局洗わなければならないし、
油を塗って空焼きをしなければなりません。
はやく型も上手く扱えるようになりたいです。


裁縫モード

2008-11-06 | 日々のこと
先日のランチクロス作成でぐっとあがった裁縫熱。
ミシンって始める前は出して糸をセットするのがめんどうだなと思っていても
一度始めると気にならなくなり
あれもこれもといろいろ作りたくなります。

次はこんなものを作ってみました。

シュシュです。
髪を1つにまとめるのに欲しいなと思っていたら
本屋で作り方発見。シンプルなものならとっても簡単。
これで決まりとさっそくまねしてみました。
大好きなブルーのギンガムチェックと茶色のギンガムチェック。
いつものことですが、自分で作ると好みの生地で作れるのがうれしいです。
これだから手作りってやめられないのです。

かぼちゃのプティング

2008-11-04 | 日々のこと
先週末はハロウィンなので、こんなデザートを作ってみました。

坊ちゃんかぼちゃのジャック オ ラタン です。
顔を作る予定はなかったのですが、
息子その1から「顔はつけないの?」という一声。
ならばやってやろうじゃないのと
どきどきしながらナイフで削りました。
ふ~なんとか成功。
でもこのジャックの顔、ちょっとこわいよ。

さて、中はどうなっているなかな?

かぼちゃのプリンが入っていました♪
空飛ぶキッチンで習ったレシピで作ったプティングです。
プティングは甘みを控え、上から米飴で作ったソースを
たっぷりかけて食べましたが、
とってもおいしかったです。
こどもたちもおかわりをしてたくさん食べていました。
さて、次はクリスマスだ!