数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

カラスオウギやモンステラ(観葉植物)など・・・

2016-07-16 | ブログ
鮮やかなオレンジ色に、斑点が入る6弁花のヒオウギ(アヤメ科)・・・


葉は扇のように広がり、秋にはヌバタマ・ウバタマと呼ばれる
黒い種を付けるので、カラスオウギの名もあるようです。
続/石化シノブ(猫の手)2015・・・2015/7/19(下記・カラスオウギ)


何年か前に信州でゲットした’ヌバタマ(ドライフラワー)の残りと切ってきた
カラスオウギ・・・今咲いている花と一緒にして、どの花瓶に何処に飾ろうかな?

またお友達に頂いた赤・白・ブルー系の花が咲く、フリージアの
仲間のような姫ヒオウギ(アヤメ科)・・・昨年秋に種まきしましたが
まだ葉っぱも小さく、育つかどうか心配です。ヒオウギ似の花も
いろいろあるようですが、カタカナ名が並ぶ花名は覚えられないです。

2016/07/16(土)・・・
*こんばんは。
。。さんちとお揃いのカラスオウギが咲きました。
素敵な連休をお過ごし下さいね。

誰もが知っている’サトイモ科の深い切れ込み葉のモンステラ・・・
挿し木から育てているモンステラ!小さい葉の時は切れ込みがなく、
次第に葉に穴があき、大きくなるに連れ深い切れ込み葉を楽しんでいます。
室内の観葉植物(モンステラ)・・・2013/2/23

何も確認しないで撮った玄関/右のモンステラと上のテーブルヤシは、
少し水不足気味だったようです。

大きくなったモンステラ(リビング/左や玄関/右)と挿し木(芽)からの

新しい”ファファ切れ込み葉(藤棚の下)の開く前の画像を・・

園芸に興味を持った始まりは、初めてマイホームでの家庭菜園に
観葉植物と多肉植物でした。その後二度の引っ越しで数十年が経ち、
その頃の観葉植物の子孫がまだ残り、今も緑を楽しんでいます。


ユリ科の花に、メダカ達・・・?2015/6/21(下記/手製格子のメンテ)

玄関先の外壁に合わせ、デザインした格子(手製)の前に
置いているのはカポック・・・空間に緑があると落ち着きます。


冬の管理さえ気を付ければ、カポックも簡単に挿し木から増え
長く眺められる観葉植物の一つですね。


ノウゼンカズラ(一日花)・・・

2016-07-10 | ブログ
ラッパの形をしたノウゼンカズラ(凌霄花)・・・


名の通り「凌」はしのぐ「霄」は空!ツルが空を
凌ぐほど高く伸びるところから付けられた花のようです。


今年(2016)も、6月末くらいから咲き始めています。


****************************************************************************
ささやかな庭のノウゼンカズラ(一日花)・・・2012/7/20

ノウゼンカズラ(凌霄花)が、次々に開いています。
太陽が似合うこの花は、一日花なのですぐに花びらが落ちて
しまいますが、真夏の太陽をしっかり浴びて咲く丈夫な花です。
そんな元気なノウゼンカズラ(凌霄花)に勇気付けられ、
暑さ(夏バテ)に負けないように・・・



今日は夕立もあったお陰で、水遣りをしなくても良かったし
涼しくなってありがたかったのですが、太陽が戻って来ないと
濡れたノウゼンカズラが、少し寂しそうでした。

2012年07月20日・・・
>ノウゼンカズラって好きです。子供時代、家の庭にありました。
ご近所の庭にも咲いていて道に落ちているのを見つけると
踏むと音がするのを楽しんでいました。遠い昔、懐かしく思い出しました。

*早速コメント(拍手)下さり、ありがとうございます。
今の子供達にも、そんな楽しさを味わって欲しいですね♪
懐かしく思い出して頂き、嬉しいです。

2012年07月22日・・・
>ノウゼンカズラって凌霄花と書くんですか~~!!
我が家には咲いていませんが、ご近所の家に咲いているのを見かけます。
花びらを踏むと音がするんですね。
今度孫と一緒に遊んでみますネ。

*お立ち寄り下さり、ありがとうございます。
お孫さんと一緒に、いろんな遊びのお相手が
出来ることが、一番の幸せですね♪
次々に落ちるので毎日結構たまり、後始末も日課の一つです。

****************************************************************************
追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

アガパンサス・・・

2016-07-03 | ブログ
涼しげなアガパンサスは、アフリカ原産のユリ科の花。
狭い場所にごちゃごちゃ植えているので、涼しげより暑苦しいかも?


3カ所くらいに株分けしていますが、育ち具合はいろいろ~


和名はムラサキクンシラン(紫君子蘭)、別名アフリカン
リリーとも呼ばれていますね。年々開花が早くなり
今年(2016)は、6月末には殆ど咲きました。

****************************************************************************
ささやかな庭のアガパンサス・・・2012/7/14
涼しげなアガパンサスは、アフリカ原産のユリ科の花。
和名は紫君子蘭、別名アフリカンリリーとも呼ばれていますね。

タマネギの皮(葱坊主?)のような衣を脱ぐと
可愛いアガパンサスの蕾が、見えて来るのが
毎年楽しみです。寒さにはやや弱いとされていますが、
こちらでは冬もそのまま。。。長い間、庭に植えっ放しです。



育てていて気が付いたことは、株分けの際に余り細かく
分け過ぎると’逆に花が咲くのが、長くかかるようです。
こちらの開花は、かなりの古株です。

****************************************************************************
追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~