数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

ささやかな庭のヤマボウシ・・・

2016-05-29 | ブログ
先端の尖った花びらのように見える総苞片は、通常4枚のヤマボウシ・・・
この地に来て20年近く経つので、ヤマボウシとの縁も15年以上になります。


今年(2016)、ヤマボウシの総苞片6枚を発見・・・?(サムネイル画像)
初めて気が付いた時は驚きましたが、通常4枚の総苞が


野生種の実生からは、5枚~6枚の枝変わりが
出てくる可能性もあるようです。一番最初植えた頃は


数本の株立ちでしたが、苗木が若かったので
数年は花びらのような白頭巾の姿も、見れませんでしたが
初めて姿がチラホラ確認できた年は、嬉しかったです。

果実酒は幾つか試したことがありますが、ヤマボウシの実を
漬けたことは無し~黄色い果肉も、マンゴーのような甘味が
あるようですが、食べてみたこともないのですよ。


白い花の中心の黒いメシベ(黒星)が目立つ”オーニソガラム・アラビカム
(黒星大甘菜)・・・素敵なお花を頂いた花友さん、ありがとうございました。


ピラカンサの鉢植えも、白い小花でいっぱい”です。

**************************************************************
2012年05月27日 ささやかな庭のヤマボウシ・・・

中心の丸い花を坊主頭に、花びらのような白い
ホウを頭巾に見立てて、「山法師(ヤマボウシ)」と
名が付いたいたようですね。ピンクのヤマボウシもあり
花姿は、「花水木」に良く似ています。



秋には実が赤く熟し、美味しいので 別名 山桑
(ヤマグワ)」とも呼ばれるそうですが、まだ一度も
実を食べたことは、ありませんが。紅葉も綺麗~
庭の奥の方にいるのは、数本立ちのヤマボウシの
古株!ポツポツ開花(画像)し始めました。

奥の古株を挿し木(剪定した枝)した苗を
表の塀沿いに並べ、植えてから10年以上経ちます。
丈もしっかり伸び、太く元気な落葉樹となっています。
表の白いホウには、虫喰いも少ないようですが、
奥に植えている白いホウには、虫喰いもあり
白い頭巾は、「破れ頭巾」です。

※花びらのように見える部分(白い頭巾)は、ガクが
変化した苞(ホウ)と書いた方が、いいようです。

ケヤキ(シンボルツリー)の次に、高さのあるヤマボウシ
年々花数は少なくなっていますが、涼しげな木漏れ日
が溢れ、気持ちのいい休日でした。この間から
時間の合間に、パーゴラのペンキ塗り(メンテ)を
していますが、暑い時間帯は脚立芸を控えています。
まだ数日かかると思いますが・・・

2012年05月28日・・・
>糸繰草さん、こんにちは~
いろいろな木があっていいですね(*^_^*)
ヤマボウシは、私も好きで去年買って植えましたけど、
まだ小さい木で花もあまり咲いてません。

2012年05月31日・・・
>こんにちわ♪ヤマボウシも好きです(*^^*)
愛情いっぱいに手入れされて
健気に答えてくれるお庭楽しみですね~♪

コメント、ありがとうございます。
超広大なガーデンをお持ちで羨ましいです。
これから目標のガーデンに向かって’いろんな
木々達も植えて下さいね。

我が家のヤマボウシは、この地に来てより
根元から数本出ている「株立ち」の若木を買って
植ていましたが、数年は花が咲きませんでした。
素敵なガーデン、楽しみにしています。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

オダマキの種、締切(5/25)を終えて・・・

2016-05-26 | ブログ
2016/05/26(木) オダマキの種・・・

みなさま、こんばんは。オダマキの種の締切(5/25)を終えて~
再度申し込んで下さったお友達や、オダマキの画像を見て
育ててみようと思って下さった方、締切近くまで迷い’連絡して
頂けた方などいろいろでしたが、オダマキの輪」を拡げて
下さる花好きさんは、予定していた以上にいらっしゃいました。

オダマキの種をご希望頂いた方々、本当にありがとうございました。
種の発送時には、またご連絡させて頂きますので、宜しくお願いします。


梅雨入りする前から咲いている「ムラサキツユクサ」を~
白いコもいましたが、。。園にプランターごと草花を
差し上げた際、紫のコと一緒について行ってしまったようです。
大勢に見守られる庭で、今年も咲いていることでしょう。

2016/05/27(金) 小さなオダマキ・・・

こちらの小さな箱ガーデンは、初めてで思うように仕上がりませんでした。
お粗末なプリのアレンジ、見て下さってありがとう。


夜は、10日振りの雨になりました。
セイヨウオダマキ(KONN印)の輪は、今後もまた何処かで
拡がり続けてくれることを期待し、今年でラストにさせて頂きます。
遅くに咲いた小さなオダマキ(白)を・・・

ボックスガーデン(プリフラ)・・・

2016-05-22 | ブログ
以前手製した台に、小さ過ぎるバラ(マイクロローズ)を
使って作ったオリジナルガーデン・・・



丘(ハウス)への階段(イメージ)は、ヒマワリの茎を
縦に切込み、幾つかに分けたのをワイヤーで
固定しました。ネットで買った手持ちの花材や
レッスンで余った花材、プリメイキング
していた2種類の黄花と庭の草丈くらいの
小さなヒバ(生垣)なども使って~いい加減な
作品ですが、何とか自宅で仕上げました。
数々の思い出・・・④小さなボックスガーデン・・・

※5/21(土)夕方~オダマキの種に
台所のネットをかぶせました。
ご希望さまへ、オダマキの種をもらって頂く
活動は、今年でラストとさせて頂きます。

ブログでも紹介していますオダマキ達の
締切は、5/25(水)です。今後「オダマキの輪」を
拡げて下さる花好きさん”まだほかに
いらっしゃいますでしょうか?

ニッコウキスゲ(似)より、小振り・・・

2016-05-15 | ブログ
毎年黄橙色の花(ワスレグサ属)が咲く頃になると
ニッコウキスゲに似た花の名が判らず、迷っていました。



横向きに咲くオレンジっぽい黄色の花(細い葉)
ワスレグサ属の多年草「ヒメカンゾウ」のようですが・・・


間違っていませんでしょうか?ヒメと名が付くだけあって花丈は
小振り~踊るように伸びた細い葉も、印象的です。


ノカンゾウ・ヤブカンゾウは上向きに咲くようですが
ヒメカンゾウは、ニッコウキスゲと同じように
横向きに咲いています。


ヤブカンゾウは八重咲きのようですが、ノカンゾウ
(ベニカンゾウ)やキズゲは、一重ですね。

シランとオダマキ(白い花)・・・

2016-05-05 | ブログ
オダマキを育ててみようと思われる方は、ブックマークの
糸繰草のささやかな庭・ブログまで、どうぞ~
「ささやか通信」で紹介させて頂いているコ達
この記事の下に、アップロードしています。

オダマキの輪を拡げて下さる方は、3週間後の
今月(5/25)までに(HP本館トップ下/メール)ご連絡下さい。


シランの白い花の方が、早く咲き揃いました。
混合でも植えていますが、こちらは白だけです。

サムネイル画像・・・

西洋オダマキの種まき(自然交配)を繰り返してから
30年くらいは経つと思いますが、ネットでオダマキの輪」を
拡げ続けてからは、今年で15年目になります。
西洋オダマキの白も、シランの近くに咲いてくれました。



どの植物も、清楚な白はいいですね。

ユリ科のオオアマナ/オーニソガラム属(オオアマナ属)は、
5月に入ってもオダマキの下で咲いていますが



いっぱい”咲いてくれたヒメウツギ・・・


クロッカスやチューリップの後から、追いかけるように咲いてくれたフリージア・・・


植え替え(株分け)をしたスズラン達の白いコは、みんな4月で終わりました。


寄せ植えにしているアリッサムの白いコは、見頃を過ぎても
まだこんもり~と咲いています。

2016/05/10(火)・・・オダマキが満開です♪
殆どのオダマキが、種の準備に入りましたが
まだ小さな蕾状態のコもいます。

こちらは、普通のピンク系を・・・

[1242]2016/05/07(土) オダマキ開花・・・④
早いコは、種になる準備を始めています。


純白のコでも、咲き進むと
わからないくらいの紫が混じる年が
ありますが、こちらのコ達は
最初から薄紫っぽいオダマキ・・・

[1243]2016/05/07(土) オダマキ開花・・・④
こちらのコ達も、最初から薄紫っぽいオダマキです。


1242とは、別の場所・・・

[1244]2016/05/07(土) オダマキ開花・・・④
ナニワイバラやムレスズメの下に
咲いてくれたのは、ミックス(S/W)


咲きのオダマキ(ブルー系)・・・

[1245]2016/05/07(土) オダマキ開花・・・④
その横にも、シングル咲きの


オダマキ(ブルー系)・・・

[1246]2016/05/07(土) オダマキ開花・・・④
ブルー・紫系のオダマキ(1215)の前にも


また一つ’ブルー系のダブルを発見!

[1250]2016/05/08(日) オダマキ開花・・・④
早や連休も、終わりですね。
今日は夕方、オダマキの残したい種を
決める作業をしました。


上のオダマキ(1246)の花色・・・
別のようなコが、同じ茎に咲いていました。
つい見比べてしまいました。

[1251]2016/05/08(日) オダマキ開花・・・④
ミヤコワスレのそばのコの色合わせも


好みのオダマキです。

[1252]2016/05/08(日) オダマキ開花・・・④
最初から紫っぽいオダマキも
また別の場所で、咲いていました。


花桃の下で・・・

[1253]2016/05/08(日) オダマキ開花・・・④
最初から薄紫っぽいオダマキも
また別の場所で、咲いていました。


カロライナジャスミンの下で・・

[1239]2016/05/06(金) オダマキの開花・・・③ 
コロンとしたコ(ダブル咲き)の
似たコのその後・・・1218


[1240]2016/05/06(金) オダマキの開花・・・③
コロンとしたコ(ダブル咲き)の
似たコのその後・・・1225


[1241]2016/05/06(金) オダマキの開花・・・③
コロンとしたコ(ダブル咲き)の
似たコのその後・・・1238


[1247]2016/05/08(日) オダマキの開花・・・③
ピンクと白の2色咲き(1239)・・・


GWも終わりになり、咲き進むと
それぞれ個性的なコになりました。

[1248]2016/05/08(日) オダマキの開花・・・③
ピンクと白の2色咲き(1240)・・・


このコも、咲き進むと、個性的なコになりました。

[1249]2016/05/08(日) オダマキの開花・・・③
ピンクと白の2色咲き(1241)・・・


このコも、咲き進むと、個性的なコになりました。

[1223]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
(赤)黒っぽい紫×白いコ・・・


初めて花好きさん同士が、交流(ネット)
できる場で西洋オダマキを公開し、
オダマキの輪を拡げたのは、2002年でした。

今年で15年目~オダマキを育て始めたのは、
山野草にはまった二度目の庭で、ミヤマオダマキ達
に出会い、西洋オダマキにも縁がありました。
かなり長い年数が、経ちました。

[1224]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
その頃に咲いていたコに、このコもいました。


でも数年は、咲かなくなり諦めかけた後
また咲いてくれるようになった懐かしいコです。

[1226]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
おはようございます。こちら夜中は凄い風雨でしたが、
朝は雨も止み、晴れてきました。


白っぽい縁取りが、目立つコもいます。

[1227]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
枕木のそばにいるコ(シングル咲き)も、植え替えたコです。


[1228]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
赤っぽい紫のコ・・・つるバラの棘と戦いながら


一度は真似ごとでも、実現したかったささやかな夢・・・
つるバラのトンネル(^^♪手製したジャンボアーチより、
高さは低いのですが、それなりに高さと幅・奥行きはあります。

[1229]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
モッコウバラとナニワイバラのささやかな
トンネルの下にいる赤ぽい紫のコ・・・


[1230]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
手製棚から下ろしたつるバラの近くにいる


赤っぽい紫のコ・・・

[1231]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
赤っぽい紫のコ・・・


咲き進むと’かなり乱れています。
上からも撮りました。

[1234]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・②
赤っぽい紫のコ・・・


ちょこちょこ’独りのコもいます。

[1206]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
>開花中のオダマキ達を紹介させて頂きますね。

1202の続きから~同じようなコも重なりますが、
適当に画像処理をしながら、少しずつ紹介します。

[1207]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキです。


やはり青紫系が多いようです。
第一号の開花は、このコでした。

[1209]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキです。
長年種まきを繰り返している丈夫なコ・・・


蕾から咲き進むに連れ、花色は変化していく
コが多いようですが、花姿は時々変身
(S→W/W→S咲き)するコがいました。
数年前からは、一本にシングルとダブル(変身)
咲きのコがいても、驚かなくなりました。

[1210]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキです。


このコはシングル咲きですが、ほかのコ達同様に
園芸店にはない’独特の色や姿を眺めています。

[1212]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキです。


同じような青紫系でも、少し花色・姿が
別のコもいて、楽しめます。

[1214]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキです。


俯いて咲いてくれるコが殆どですが、無理に
顔を上げてパチパチしました。こちらも一本です。

[1215]2016/05/02(月) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキです。


別の色は、また後ほど・・・
素敵な連休をお過ごし下さい。

[1219]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・①
帰宅(5/3)するなり、雨になりました。
一日花のナニワイバラの始末をする
間もなく、残念でした。


1210のオダマキのその後・・・

[1220]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・①
植え替えしたコは、みんな貧弱ですが


後ろの突き出たキョが、ヤマオダマキの
ように長くなっていました。

[1221]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・①
ブルー・紫系のオダマキの中では


毎年濃いめのコが、一番後に咲き始めています。

[1222]2016/05/04(水) オダマキの開花・・・①
光線(夏日)の加減によって、こんな感じにも撮れました。


その日のお天気、時間帯などで
オダマキの感じも変わりますね。

[1216]2016/05/02(月)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか?
ボンネット(貴婦人の帽子)咲きの赤いコは
暑くても、平気なのかな・・・?


ボンネット咲って、面白いですよね。
美味しそうに見えてしまいます。
ダブルとは、また違った魅力がありますね。
咲き進むと上を向くのも面白いですね。

[1218]2016/05/02(月)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか?
こんばんは。夕方から風が強くて、オダマキが
ゆらゆら~背の高いコに、支えをしました。
シングルもいいけれど、ダブルも可愛いですね。
毎年’色幅豊かなオダマキのお届け、ありがとう!


ボンネット咲き、面白いでしょう。
帽子を深くかぶっていると、顔がわからないので
写真を撮る前、重い頭をほんの一瞬だけ~
指でちょこっと細工し、少し上に向けています。
ピンク×白のコロンとした’小さなコもいました。

[1225]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか? 
1218に似たコも、咲いてくれました。


このコも、余りにも狭い所にいたので
小さい時に、植え替えしたコです。

[1232]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか? 
ピンク×白の2色咲きのコ・・・


薄いピンクに白っぽいコ、ここにも
咲いていました。今年は咲きそうにないコや
昨年は咲かなかったけれど、2年目の今年に
咲いてくれたコなど様々です。

毎年6月中に種まきすれば、翌年は開花すると
思いますが、秋まきは2年目の開花になることが多いです。

[1233]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか? 
こちらは淡いピンクに白いコでしたが、
咲き進むと白っぽいコに・・・


[1235]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか? 
紫っぽいピンク系のコは、種になる準備中です。


GWに種になり始めるコ、今年はいつもより早く散りそうですね。
種の仕分け作業も、頑張らないと!

[1236]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか? 
1232の薄いピンクに白っぽいコ・・・
クジャクシダの前でも、一枚~


今日は、1235の紫っぽいピンク系のコを
薄めにしたような色姿でした。

[1237]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか? 
赤いコの散り方・・・こんな風(ピンボケ)に
半分になっているとは、気が付きませんでした。


[1238]2016/05/04(水)・・・連休はいかがお過ごしでしょうか?
ボンネット咲きの赤いコの下に、またコロンとした
ピンク×白のダブル咲きのコが咲き始めています。