数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

アルバム保存・・・2013/12月編より(山茱萸/万両/南天)

2013-12-10 | ブログ
サンシュユの赤い実(12/10)・・・フォトNO65
まだ小さなサンシュユ(金時)にも、赤いグミのような実が・・・

2013年12月15日・・・こんばんは。
小さな黄色い花が、集まって咲くサンシュユ!(早春の花木)
ミズキ科の別名は、ハルコガネバナ・アキサンゴ・ヤマグミなどとも
呼ばれているようですね♪宮崎県の民謡、あの「ひえつき節」のサンシュユ
との説と’庭の山椒の木をその土地では、さんしゅ(う)<発音?>と
呼ばれていたとの説もあるようですが、鈴を付けると表現されているのは
どちらなのでしょうか・・・? コメント下さり、ありがとう!

2013年12月10日・・・
早春に黄色い花を咲かせる サンシュユの実ですか?
美味しそうに見えますが食べられないのですか?

2013年12月10日・・・こんばんは。
サンシュユの実!美味しそうですが、渋みと酸味があり
期待外れでした。熟した実の種を取り、果肉を乾燥させるとか!
お茶や果実酒にし、飲むと良いようです。生で食べたり
ジャムに出来るのは、西洋サンシュユの方らしいです。
コメント下さり、ありがとう!

万両の赤い実!(12/10)・・・フォトNO63−1~3

まだ野鳥にも食べられず、残っているのもあります。


南天の赤い実!(12/10)・・・フォトNO62−1~3

日によって色の綺麗な野鳥が、交代で庭に来てくれることも・・・

コミュニティ保存・・・2013/12月編より(支那柊)

2013-12-10 | ブログ
2013年12月31日(火)
みなさま!良いお年をお迎え下さい♪

みなさま!こんばんは。
2013年”残り僅かになりましたね。
今年も趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)を通じて
いろいろなことを教えて頂き’楽しいお付き合い
下さり、本当にありがとうございました。

どうぞ!良いお年をお迎え下さいね♪
また来年も宜しくお願いします。

久々にPCを開いたのが、大晦日・・・こちらは
相変わらずギリギリ迄、生活に追われっ放しの一年でした。

2013年12月10日(火)
ささやかな庭の支那柊(チャイニーズホーリー)・・・(12/10UP画像3枚)

街はクリスマスの雰囲気いっぱい”次第に、気忙しくなって来ましたね。
この時期’住宅地内の防犯パトロールにも参加するのですが、素敵な
イルミネーションを飾られているお宅に目を奪われています。毎年眺めさせて頂く
イルミネーションも、年々お洒落な飾り付けになって来たように思います。

以前、園芸店の隅っこに置かれていた鉢植え。枯れかけていた
低木でしたが、大丈夫(復活)だと思い連れて帰って来たのが、
「クリスマスホーリー」として売られていた支那柊(チャイニーズ
ホーリー)・・・鉢植えから地植えにしてより、数年が経つ赤い実!

クリスマスの飾りとして知られているのは、赤い実のクリスマスホーリー
(西洋柊)ですが、葉が角ばった近縁のシナヒイラギも、クリスマスの
飾りとして使われているようです。HCで綺麗なグリーンに
真っ赤な実(チャイニーズホーリー)が並べられていました。

ヒイラギはモクセイ科!ヒイラギの葉に似ているシナヒイラギ
(支那柊)は、セイヨウヒイラギ(西洋柊)と同じ、モチノキ科!
チャイニーズホーリーとクリスマスホーリーの区別(赤い実・葉の形・
トゲなど)は、案外判り易いようです。もし勘違いしていたらお教え下さい。
毎度のことですが、11月から今日迄!1ヶ月ほど更新が出来ませんでした。

支那柊の赤い実・・・フォトNO64-1~3(記事12/10)
地植えにしてより、数年が経つシナヒイラギ

(チャイニーズホーリー)の赤い実!です。
朝陽を浴びて輝いている姿を眺めると癒されますが、
上手く撮れないのが残念です。