数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

その後の野鳥の被害(ヒマラヤユキノシタ)・・・②

2020-03-23 | ブログ

実梅に、その後のヒメリュウキンカ(野鳥の被害)・・・①2020/3/1へ

ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科)は、長年植えっ放し(年数が経ち)にしていたので
生き延びているのは、残り僅かになりました。その後も、野鳥の被害が続いています。
 庭の小さな花”発見(春の足音)・・・2019/3/10

>ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科)は、別名・大岩団扇(オオイワウチワ)!
園芸品種のようですが 、我が家はかなり前に実家から
もらって来たのが、最初の出会い’地植えにしています。

野鳥のさえずりは癒されますが、野鳥が花を突き(ボロボロ)・・・
食べられないようにするのは、難しいでしょうね。



ニオイスミレは、いい香りがするので食べるのも早いようです。


椿よりも山茶花に近い’立寒椿・・・

2020-03-15 | ブログ

3連休(春分の日)くらいになると次第に花数も増え、ユキヤナギ(白)との共演も
楽しめるようになりました。パラパラした種や挿し木で育てたユキヤナギは

数株だけ目立っていますが、場所によって咲き具合に差が出るようです。

寒椿(花木)として庭に植えてから長年経ちますが、ずーと気になっていた


花の散り方が椿ではなく、山茶花と同じように落ちる様子!こちらも、野鳥の被害に~


ネットのお陰で、数年前から「立寒椿」のことを知ることができました。


立寒椿(寒椿群)の花色が、チラリ・・・2016/2/7
>立寒椿は椿よりも山茶花に近いようです。ネットで調べさせて頂いても、山茶花の一種とされたり~
山茶花に分類されたり~といろいろのようでしたが、とても勉強になりました。(ありがとうございました。)


プリムラ・ジュリアン!この色だけになりましたが、ポツポツ咲き始めました。
これから咲いてくれるのが楽しみですが、花は毎年野鳥に食べられることが多いので心配~

             
散歩の帰りに立寄って下さったお花好きさん!ジュリアンやヒメリュウキンカのような宿根草を
育ててみたい~とのことでしたので、ユキヤナギの挿し木やもうすぐ開花の庭梅(蕾)も一緒に添えて
お持ち帰りして頂きました。プランターごと園庭などに届けても、良く増える丈夫な草花です。

サンレモクイーンは、いつも咲いているのが日課になりました。

どのコ(挿し木)も、咲いてくれると愛おしいですね。