数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

①草花・・・⑧ムサシアブミ(武蔵鐙)

2016-02-28 | ブログ
暖かい休日(2016/2/28)になりました。朝からリビングの
補強床に設置している”大きな水槽~掃除・水の入れ替えをしました。


作業が済み’水が綺麗になると、気分がいいのか!近寄ると
鯉達も餌を求めているのか!カメラに体当たりする感じで
接近してきました。急に態度が一転したのも、嬉しいからでしょう。


かなり場所を取っていますが、長年鑑賞鯉を飼っています。

一番長生きのコは、35年以上経ちました。


作業をする前に、カメラを向けると反対側に回転し
逃げる行動を取り、相手にしてくれなかったのに・・・


****************************************************************************

2012-04-21・・・馬具のアブミの形に、似ていることから
名が付いたムサシアブミ(武蔵鐙)・・・
3鉢ほど奇妙(グロテスク)な姿を見せています。
山野草のお好きな’みなさん!ムサシアブミやマムシグサ、
ウラシマソウなど育てていらっしゃいませんか?



長年経ちますが、赤い(朱色っぽい)実を付けたのは一度だけでした。
縦て縞が目立つ画像、苦手な方があるかも・・・?


2012-04-23・・・
*こちらでのコメント、ありがとうございます。
ささやかな庭には、姫浦島草がいるだけです。
山野草も、奥が深いですね♪


2012-04-26・・・
>この花、春先の山で見たことがあります
遠くから見るとコブラが獲物を探してあたりを見回しているような
本当にグロテスクという感じですよね

*コメント、ありがとうございます。慣れるまで
少し抵抗があるかも知れませんね。こちらは山野草の
お店に並んでいるムサシアブミに、出会っただけです。



ムサシアブミ(武蔵鐙)と一緒に、アジュガ(西洋十二単)も咲いていました。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・⑦丹頂草

2016-02-27 | ブログ
2016/2/27(土)は天候に恵まれ’気持ちがいい一日でした。午後からは仕事だったので
午前中~家事の合い間に、身近な花の作業(加工)の続きをしました。遅くなる日は
夜に趣味の時間がないと思うと、好きなことだけは頑張れるのが不思議です。

****************************************************************************

2012-04-01・・・鉢棚を数ヶ所置いていますが、
花が咲いていても気が付かない時もあります。
今日は丹頂草の花茎が、伸びているのを発見!

葉は花の後に出ますが、大きな葉は
ヤツデの形に似ています。岩場に生える
ことから別名は、イワヤツデ・・・

2012-04-10~04-14丹頂草・・・クリックでUP

咲き始めは、雄シベの先端が赤い!
花色は白ですが、蕾(観察)の中央部に
少し赤いのが見えて来ました。蕾の先が
丹頂鶴の頭のように赤く染まり’長ーい
花茎に、白い花を咲かせる姿は、丹頂鶴に
似ているので「丹頂草」の名が付いたようです。
花も葉も観賞出来る山草ですが、次にカメラを
向ける時は、葉が出ている頃でしょうか?


2012-04-01~04-01丹頂草・・・クリックでUP

*************************

カンアオイ)でも書き込みましたが、2度目の
マイホーム/庭では、山野草に夢中になり
あちこちの山野草店にも、良く立ち寄っていました。
こちらの丹頂草も、その頃からの山草(株分け)です。

初めての庭では、家庭菜園もしていましたが
2度目の庭では、家庭菜園なし。お百姓さんの
土地を借りての野菜作りでした。3度目の庭では、
空いた場所に、少しだけ夏野菜を植えるくらい。
菜っ葉が食べたい時は、プランターに種を蒔いています。
土いじり(園芸)が好きでも、年々思うように手入れが
行き届かなくなって来ました。

2012-04-02・・・
>ちょっとした発見をすると嬉しくなるんですよね♪
山野草は難しそうで手が出ません~よ♪
今夏野菜作りの準備段階♪

*自然の中で育つ山野草のお花は、風情がありますね。
眺めているだけで癒されます。

*山野草も、種類が多いですものね。夏野菜作りは、種から
でしょうか?こちらここでは、苗を買って植えています。

*花茎の短いのは、まだもう少し立ち上がるはずですが。
ニョキニョキ出た姿も、可愛いです。

2012-04-02・・・
*種類も多い山野草は、お初の植物もありますね。
花が咲き葉が出た丹頂草は、また感じが変わります。
ヤツデのような葉が出たら、また追加しますね

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・⑥水仙の仲間ほか

2016-02-25 | ブログ
今日(2016/2/25)朝は冷え込みましたが、ボランティア団体の
合同研修(県外/和歌山)に参加の一日でした。安政の南海地震による
大津波から村人を救った”稲むらの火の館”・・・「濱口梧陵記念館」や
「津波防災教育センター」など見学し、いろんなことを学びました。
また後日、糸繰草(itokurisou)のささやかな庭(新館)で紹介したいと思います。

****************************************************************************

2012-04-01・・・
あちこちに植えたヒメリュウキンカも、黄色から
次第に脱色!白っぽく(ガク)なり、花が終わります。
花の少ない時期から咲き、夏場に休眠する
ヒメリュウキンカに、「ありがとう」の言葉を送りたいです。


2012-04-08房咲き水仙(白)・・・クリックでUP

その後を追うように、近くに株分けした房咲き水仙(白)が
咲きかけました。房咲き水仙も、種類(一重、八重)が多く
配色や花の大きさも、いろいろありますね♪


2012-04-01房咲き水仙(白)・・・クリックでUP

2012-04-01・・・
>我が家のヒメリューキンカも終焉を迎えています。
フサザキスイセン綺麗に咲いていますネ~。
我が家にはないので見惚れてしまいました。

2012-04-02・・・
*クリスマスローズも、賑やかでしょうね♪
ヒメリュウキンカは、丈夫なお花なので助かります。
フサザキスイセン!いろんなのがありますが、いつの
間にか増えてくれます。機会があれば育ててみて下さいね♪


2012-04-19大杯水仙(チンカー?)・・・クリックでUP

2012-04-19・・・
>立派な水仙ですね~。
いい写真が撮れましたね。
マクロレンズで撮られたのですか?。

2012-04-20・・・
*こちらでもコメント下さり、ありがとうございます。
デジカメのマクロは、常に使い分けているつもりですが
自分の気に入った写真は、なかなか撮れないですね。


2012-04-14~04-19スノーフレーク・・・クリックでUP


2012-04-06~04-08ムスカリ・・・クリックでUP
****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・⑤春蘭ほか

2016-02-21 | ブログ
4年ほど経ってから、少し整理(記録)しました。

2012-03-29・・・①プリムラ・ジュリアン
ジュリアンは、寒くても平気!いろいろな種類を
育てたことがありますが、長年枯れずに
残っているのは、このピンク系・・・
汚い葉も取り除かず、一番最初の咲き始めを。


②いい匂いのするスミレ・・・
植えた頃は、いっぱい”広がっていたのに
長年経つとポツポツ状態!何処に咲いているのか
探さねばわからないほど減りました。


③春は雑草も直ぐに生えますが、この鉢に
生えているのは、田んぼや畑で良く見かける
アブラナ科の「コメナズナ」では?
種モミを水に漬ける(苗代)頃から開花するので
別名「種漬花」とも、言われているようです。
ピンボケで花が、判りにくいかも。


2012-03-29・・・
*いつもありがとうございます。
このニオイスミレ!お母上さまもお育てなのですね。
ハート葉の可愛いニオイスミレ
寒さには強いのですが、暑さに弱いので要注意です。

2012-03-31・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
スミレは、春を告げてくれる可愛いお花”ですね。
ベランダ園芸を楽しんでいらっしゃる花友さんも、
多いですね。庭は、草引きで追われています。

*コメント下さり、ありがとうございます。
未だにお気に入り写真を撮るのが、難しいです。
これからも、練習を重ねますね。

2012-03-26・・・実梅の開花を気にしていたら
地方によって「ジジババ・ホクロ」などとも、
呼ばれている春蘭が、咲き始めていました。
これからは、庭に出る機会も多くなりますね♪


2012-04-08春蘭・・・クリックでUP

外のガク片3枚に、内の3枚の花弁!
地味な目立たないランですが、一番下の
ひだのある白い唇弁には、昆虫を誘う為か?
派手な赤紫色の斑点があります。

中央には、雄シベと雌シベが合わさった
一本の蕊柱!花に惹かれ、やって来た昆虫に
花粉をいっぱい”運んでもらうように・・・
花を塩漬けにして’お祝いごとのラン茶に
用いられることもあり。


2012-03-26春蘭・・・クリックでUP

2012-03-26・・・
>初めて、春蘭をアップでみました。
地味ですが、趣のある素敵な花ですね♪
枯らしてしまったので、残念です。
お写真、とても綺麗ですね。

*春蘭!またいつかご縁が、あるはずです。少しでも
花のことを理解出来ればいいなぁーと思いながら
アップで撮ってみました。

*山野草の植物は、自然の恵み~素朴なランですが
淡い黄緑色の花姿に、魅力を感じます。

*どんな世界も同じでしょうが、植物も学べば学ぶほど
もっと知りたくなる!奥深さがありますね。
みなさんに、いろいろ教えて頂きたい思いで
こちらに、参加させて頂きました。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・④ヒマラヤユキノシタ

2016-02-20 | ブログ
今日(2016/2/20)土曜日も、こちら先週と同じように
夕方~夜中にかけてお天気が荒れました。
春一番から春二番(俗称)に当たるのが、この土日でしょうか?
次は楽しみな”春本番ですが、春の陽気はもう暫くお預けでしょうね。
ささやかな庭のチューリップの可愛い芽も、伸び始めています。

ようやく3年後に、少し整理(記録)しました。
ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科)その後(2012)・・・クリックでUP



実家から持ち帰った頃は、可愛いピンクの
花がいっぱい咲きましたが、その後は
長年’植えっぱなし。思い付いた時に
鉢植えにしたのも、少しありますが・・・



うちわ”のような大きな葉に、ゴツゴツした茎ですが
花茎が伸び、可憐な花を咲かせると
シャッターを押してしまいます。

2012-03-20・・・
>おはようございます。
これだけ花をたくさんつけると見事です。
茎もしっかりしないと、風なのでポキなんて嫌ですからね
シャッターチャンスを逃さずに撮りましたね(-_☆)

*いつもありがとうございます。
花に誘われ(惹かれ)、シャッターを押してしまいます。
これからは、庭の草もよく生えますが
園芸作業(種蒔きほか)が、楽しい季節ですね♪

*いつもありがとうございます。
ウチワのような大きな葉(別名/オオイワウチワ)に、
ピンクの花!庭の植物も難しく、思うように撮れませんね。

2012-03-20・・・
>かわいい花ですねぇ~ 色もいいですね
ヒラマヤユキノシタ?  ん?  まッいいか!

2012-03-21・・・
*コメント頂き、ありがとうございます。
このお花の名は、「ヒラマヤユキノシタ」と思っていた
のですが、もし間違っていたらお教え下さいね。

別名/オオイワウチワ」としていますが、山地に生える
植物に「イワウチワ・コイワウチワ・オオイワウチワ」
などの3種類があるようです。花は白とピンク!また
ヒマラヤユキノシタの仲間(近縁種)に、ベルゲニア”
コルディフォリア’もあるとのことでしたが、画像は
良く似ていました。植物も混乱する名が、多いですね。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・③クリスマスローズ

2016-02-14 | ブログ
2016/02/14(日)・・・スノードロップ

バレンタインデーに咲いてくれた可憐なスノードロップ
(鉢植え)・・・白い花姿に癒されますね。
バレンタインチョコは、勿論'義理チョコ(抹茶)・・・


一昨日は地植えのコを発見、ペアーで咲いていました。
いつ咲いたのかも?わからないコですが、どの花も
咲いてくれると嬉しいですね。顔を少し上げて、撮りました。


週末は、大荒れの天気予報通り~
この時間も激しい雨が降っています。ささやかな庭のクリスマスローズは
早いコでも、まだ咲いてくれそうにない’蕾状態です。

********************************************************************************************

コミュニティ保存(2012)よりのクリスマスローズを・・・丸弁の交雑(実生)もあり
NO20(NO13/その後)NO21~23(丸弁/スポット入り)
NO24~25(丸弁/スポットなし)NO26(手前NO15/その後)


NO15(実生/スポット入り)NO16(NO7/実生・その後)
NO17(NO10その後)NO18(NO14その後)NO19(NO12その後)


2012-03-30・・・NO15
>きれいな色ですね

2012-03-31・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
実生から育てると色姿が、楽しみですね♪

2012-03-30・・・NO17
>この色も好きです

2012-03-31・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
グリーンぽいお花は、何となく魅力がありますね♪

NO10(グリーン/スポット入り)NO11(アプリコット)
NO12(ニゲル)NO13(ワイン系)NO14(NO8/その後)



2012-03-30・・・NO10
>こういう色が好きです
2012-03-31・・・NO10
*コメント下さり、ありがとうございます。
グリーンぽいお花は、何となく魅力がありますね♪

クリスマスローズの季節ですが、我が家はまだ蕾状態の子の方が多いようです。
そばかす(スポット)の入った子もいますが、今開花している子です。

クリスマスローズ(実生/剣弁咲き)・・・

2012-03-15・・・
>見るからに大きな花と見える豪華な花ですね。
*コメント頂き、ありがとうございます。
この子は、種蒔きを経験した”一番最初のクリスマスローズです。
実生は楽しくて、やめられませんね♪

>清楚な感じで、白はいいですね。
コメント頂き、ありがとうございます。
純白’お花でなくとも、誰しも惹かれますね。
剣弁咲きのクリスマスローズです。

2012-03-19・・・
>ホワイトの波打つような剣弁が素敵です。
混じりっ気のないホワイトは希少価値がありますネ。

お粗末なクリローにコメント頂き、ありがとうございます。
波打つような感じは、個性があっていいかな?
グリーンぽい!のも、魅力です。

今年初めての開花!花びらに見えるガクも、こんな感じで初々しい~
(花は、中心部)種から育てると、いろいろな子が誕生(実生)します。


2012-03-15・・・
>赤紫に真中の白が良い感じです。
こんな色もあるんですね。

*コメント頂き、ありがとうございます。
この子も実生からですが、ピンク系とワイン系が
混ざった?ようです。今年、初開花なので嬉しいです。

2012-03-19・・・
ピンクが濃く発色していますネ。とっても綺麗な丸弁です。

*お粗末なクリローにコメント頂き、ありがとうございます。
実生から育てるお花は、格別!可愛くて・・・種蒔きに、ハマってしまいますね♪

クリスマスローズ(キンポウゲ科)は、種蒔きしてから開花までが長いお花ですね。
(3年くらいが、普通かな)紹介した子も、こんな可愛い赤ちゃん!から
育った子です。(3枚目は、クリスマスローズの芽)


2012-03-19・・・
>綺麗に発芽しましたネ。
我が家は今年は遅くて心配しましあが、それでもようやく芽が出てきました。
ポット上げは本場が見えたらすぐにやる予定です。糸繰草さんも是非どうぞ。

*お粗末なクリローにコメント頂き、ありがとうございます。
あちこち’いっぱい出ています。こちらもその頃に、ポット上げしたい~です。

2012-03-31・・・
>うちにも沢山の芽が出ています
うれしい気持ちもしますが全部育ったら大変かも

*コメント下さり、ありがとうございます。
花も増えると’いろんな場所へ届けています。
クリロー!こちらも、いっぱい芽が出ていますが
無事に育ってくれるかな?開花までが、長いですね。

2012-03-11・・・
>こんばんは!見事に咲きましたね?
毎朝楽しい季節になりました。
実生も楽しみです。

*コメント頂き、ありがとうございます。
素敵なクリローを拝見!惹かれる品種ばかり
お持ちのようで、羨ましいです。

>こんにちは~。実生から 素敵な花が誕生したのですね。
小さな苗から育てる楽しさ・・・
今年は私も種を播いてみようと思っているところです。

*コメント頂き、ありがとうございます。
実生から初開花までは、ワクワク”
是非種から挑戦して見て下さいね。

*コメント頂き、ありがとうございます。
クリスマスローズの控えめに俯いている姿が
魅力ですが、パチリ”は上を向いて・・・

2012-03-15・・・
>初めましてクリスマスローズの季節ですね^^
こぼれ種から、どんな花が咲くのか本当に楽しみですね~
私も、俯いて慎ましく咲いている姿が、とても好きです。

*コメント頂き、ありがとうございます。
種がはじける時”袋/ネットなど被せ、種を採り
蒔きますが、こぼれ種の方が育ちがいいようです。
俯き加減に咲く花は、何故か魅力を感じますね♪

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・②カンアオイ(寒葵)ほか

2016-02-13 | ブログ
山野草にも、興味があった頃のカンアオイ(寒葵)・・・まだ2ヶ所(地植え)
くらい残り、十両(赤い実)やオキザリスなどのそばで何とか頑張っています。


地上ギリギリ’暗紫色の個性的な蕾らしき姿が、見えて来ました。(グロテスク)


地面に埋もれるように咲く、気が付かないほどの地味な花!
いっぱい”出揃った時のカンアオイ・・・(3枚目は、数年前の写真)

2012-03-10・・・
>おはようございます。よろしく。カンアオイは、変わり花ですね。
私も長年、栽培をしています。もうすぐ、開花する株があります。
なお、12月ころから咲いて居る花もあります。

*コメント頂き、ありがとうございます。カンアオイを長年栽培
されているとのこと。共通の植物の話題が出来て嬉しいです。
こちらでの園芸コミュニティがあることも、初めて知りました。

*コメント頂き、ありがとうございます。カンアオイ”お初でしたか。
ギフチョウの産卵/幼虫の食草としても繋がりがあるようです。

*こちら2度目のマイホーム/庭で小さなロックガーデン(山野草)を少々
経験しました。アツモリソウ、スズムシソウはじめ‘ユキワリソウ、
シライトソウ、セツブンソウ、ヒトリ/フタリシズカ、ヤマシャクヤク
/ヤマアジサイ、ウチョウラン/フウラン/セッコクなど・・・その頃の植物は、
枯れたり・消えたりして殆どダメにしました。3度目のささやかな庭でも、
かなりの年月が経ってしまいましたが・・・こちら花以外でも、メインに
しているお気に入り植物(HPでの顔)があります。これだけは枯らさない
ように栽培しています。何でも学ぶのが好き”なので日本園芸協会の
実務園芸士の通信教育(修了)にも、挑戦したことがあります。
いつかは、役に立つ時があるかな?

暖かくなると‘ささやかな庭の様子が気になり
少しだけキョロキョロ見回しました。


葉に隠れてしまい、発見しにくい青い実があちこちに。
野鳥の喜ぶ赤い実が多かったので「リュウノヒゲ(ジャノヒゲ)」の
青い実(種)が珍しく感じ、懐かしいです。
根もすぐ伸び、株分けすると良く増えますね。

2012-03-08日・・・
*コメント!ありがとうございます。
リュウノヒゲの中身、竹細工の鉄砲のタマに使われたのでは。

*コメント!ありがとうございます。
同じ青でも、ラピスラズリのような神秘的な魅力はありませんが
元気になるパワーを与えてくれます。
被写体の角度やタイミングは、難しいですね。
母の日にプレゼントのデジカメ程度では、これくらいが精一杯です。
もっと勉強しないと!いろいろ教えて下さいね。

2012-04-02・・・
*コメント頂き、ありがとうございます。
以前は庭の縁取りなどに、植えられていましたね♪
こちらのリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)も、随分前に実家から持ち帰りました。
青い実を眺めると’やはり懐かしい~です。


鉢植えの老木の梅は、枯れたり・・・折れたり・・・
年々貧弱な枝ぶりとなっています。

2012-03-08日・・・
*梅は、鉢棚で重なっているだけです。
紅白(混ざりもあり)で開花する「源平枝垂れ桃」は、
4月開花予定。咲きわけ、こちらでまた見て下さいね♪

*コメント!ありがとうございます。
北の大地では春が少し遅れるでしょうが、そのうち春爛漫が
駆け足でやって来ることでしょう。休日庭でのティータイム、
お互いに癒されますね。ささやかな庭の円形テーブルや
長方形テーブルなど囲み、ランチすることもあります。
四季折々の植物を眺めながらは、小さな幸せ。

*コメント!ありがとうございます。
ささやかな庭で一番好きなお花です。>プロフのお花は?糸繰草(オダマキ)です。
これまで我が家では、西洋オダマキの自家採種(自然交配ほか)を続けて来ました。
長年繰り返すうちに、一株の花が”色幅も変化・花姿もシングルからダブル、ダブル
からシングルへと変わって行く子達が、生まれています。このお花は、短命の
宿根草なので、状態を見て数年毎に更新していますが。個性溢れる独特(色姿)の
子達は、園芸店では出会うことが出来ない自分だけの西洋オダマキです。ネットの
花友さん達に、初めてこのオダマキ(糸繰草)の輪”種を拡げてから10年以上に
なりますが・・・機会があれば「。。。のささやかな庭」の本館HPや別館ブログ
などのURLを紹介したいと思ってはいるのですが。(まだ参加させて頂いたばかり
なので思案中) オダマキで検索して下されば、我がHPに辿り着くかも知れませんね。
オダマキ(糸繰草)の開花時期になればUPさせて頂きますね♪

オダマキも、いろいろな種類があり、山野草のミヤマオダマキ(深山オダマキ)は
代表的ですね。風鈴オダマキも、可愛いです。植物(お花)も奥が深いです。
2012-03-09・・・
*日々ご訪問下さっている皆様、いつもありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

*いつもご訪問頂き、ありがとうございます。
お仲間のみなさんが、いて下さるだけで心強いです。

*丁寧にご指導下さり、ありがとうございます。
各ページの設定機能も、サイトによって異なるようですね。
2012-03-10・・・
*こちらにお出で下さり、ありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

2012-04-24・・・
>紅白でおめでたいですね~^^

*コメント頂き、ありがとうございます。
丁度開花した頃に、ネットの花仲間(今年で12年目)のHP・アクセス
。。。達成おめでとう!のお祝いコメントに、画像(紅白)を添付しました。
紅白は何でも、嬉しいですね♪

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

コミュニティ保存より、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。
見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

①草花・・・①ヒメリュウキンカ/シクラメン

2016-02-11 | ブログ
ヒメリュウキンカは、ポツポツ咲いているくらいの状態ですが
春の訪れを告げてくれる黄花の一つですね。
グリーンぽい裏面も、少し見えるくらいが魅力です。

今日(2016/2/11)のヒメリュウキンカ・・・

********************************************************************************************

花屋さんの片隅に置かれていた伸び過ぎ状態のシクラメン
(見切り品)!日当たりの良いリビングで観察し続けていると
その後、次々と開花してくれるようになりました。種蒔きも
大好き!「一つだけでも種が、採れるといいのになぁー♪」
また水苔を巻き、挿し芽から育てたモンステラも
しっかりと根付いたようです。シクラメン・種(2012-03-03)・・・


2012-03-03・・・
*コメント、ありがとうございます。
ゲットされた匂い椿、楽しみですね♪
枯れそうな見切り品(植物達)が、
再び元気になってくれたら嬉しいです。

2012-03-08・・・
*こちらでのコメント’ありがとうございます。
よく熟した種、蒔くのが楽しみです。お花好き!種蒔き好き!
ガーデンシクラメンやクリスマスローズの小さな芽も、出ているようです。
初心者ですが、これからも宜しくお願い致します。
2012-03-13・・・
>シクラメンを種から育てて花が咲いてい居ます。
写真また見に来て下さいね。
*アルバム「シクラメンの生い立ち」・・・
早速拝見させて頂きました。種から立派に
育った豪華なシクラメン”凄い!プロですね♪
コメント下さり、ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。

2012-03-15・・・
>変わったシクラメン、初めての拝見です。

*こちらでも、コメントありがとうございます。
見切り品なので多分、いいものではないかも’です。


年々繁殖力の強いのは、ヒメリュウキンカ。
庭のあちこちに、広がり(賑やか)続けています。
ハート葉にも艶があり、丈夫なお花です。


ヒメリュウキンカ、その後・・・

春の陽気に誘われ、小さな訪問客が花から花へ・・・
あちこち忙しそうに花粉を求め、飛び交っていました。
このオレンジ色は、花粉(蜜)ダンゴでは?

2012-03-28・・・
綺麗に鮮やかに撮れてるね。ミツバチがお花と戯れている
みたいで暖かくなってきた証拠だね。

*あちこちミツバチが、ブン’ブン’この日は蝶も来て
賑やかでした。お互いに、素敵な春を楽しみましょうね。

*幾つもの花にもぐり、集めた花粉を運ぶミツバチの
仕事も、大変でしょうね。こちらも、見習わないと!


ヒメリュウキンカ、その後・・・

そーっと’観察”お尻を上げ、口元に付けた
花粉(蜜)を後ろに集め、付けているようでした。
集める花粉(蜜)ダンゴは、重ねる花によって
色が違うのもあるように思いますが、どうでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
2012-03-28・・・
*北の大地の花の色は、特に綺麗ですね。
飛び回るミツバチも、撮るのが難しいです。
一眼が欲しいと思いながら未だに、我慢しています。


ヒメリュウキンカ、その後・・・

花粉(蜜)を運んでいる様子!自分のコンデジでは
この程度撮るだけで精一杯。虫(ミツバチ)の苦手な
方は、お許し下さい。

早速趣味のコミュニティに初参加させて頂きました。
みなさん!これから宜しくお願い致します。
1月から開花し始めたヒメリュウキンカですが、
暖かかった今日(2012-3-1)次第に花数が増えて来ました。


ヒメリュウキンカ(2012-03-01~2012-03-03)・・・

2012-03-03・・・
*こんばんは。嬉しいコメント下さり、ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。

2012-03-8・・・
こちらでのコメント’ありがとうございます。
>今年はハンギングに入れてみましたが結果はどうでしょうか。
ハンギングにいれても、素敵だと思います。ほかのお花との
同居も、丈夫なので平気でしょうね♪(夏場は休眠)

2012-03-9・・・
こちらでも、ありがとうございます。
お気に入りの写真!一枚でも撮りたいのですが
まだまだ無理のようです。

2012-03-19・・・
>我が家は未だ開花しません。
綺麗に咲いた金色が素敵です。
*お粗末なアルバムにコメント頂き、ありがとうございます。
お持ちなのですね♪黄金に輝くヒメリュウキンカ!お楽しみ下さいね♪

2012-04-24・・・
>きれいですね~・・・画像データ量を1M以下にすると、ギラギラ感が
なくなると思いますよ今のデジカメは容量が大きいから、試してみてください
*アルバムコメント、ありがとうございます。
母の日のプレゼントのデジカメですが、数年経ちました。
その前に使っていたデジカメより、容量が大きくなっていたので
最初からかなり小さくして、画像処理しているのですが・・・
教えて下さり、ありがとうございました。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

ささやかな庭の過去の草花も、記事内容は「糸繰草(itokurisou)のささやかな庭」と
同じ(コミュニティ保存より)ですが、コツコツ頑張ってこちらに少しだけでも
UP(ボチボチ)します。見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

一季咲きつるバラ・・・

2016-02-08 | ブログ
こちら日中(2016/2/8)はポカポカ’陽気でしたが、夕方~夜は
まだまだ寒いです。今年(2016)のつるバラも、春・新たな葉が出るのが待ち遠しいです。
********************************************************************************************


ツルバラ/手製ジャンボアーチ(サムネイル画像をクリックして下さい。)
モッコウバラ/市販アーチと手製棚を合体(2012-04-23)・・・

2012-05-30・・・
>青い空に映えてステキ!

2012-05-31・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
手製ジャンボアーチ、今はピンクのツルバラが交代で開花です。
これからも、宜しくお願いします。


市販ジャンボオベリスク/モッコウバラ(サムネイル画像をクリックして下さい。)
手製棚から市販ジャンボオベリスクへ(2012-04-23)・・・

2012-05-30・・・
>大好きな花です☆

2012-05-31・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
トゲがないモッコウバラは、挿し木をして下さる方も多く
ご近所でも人気です。モッコウバラ、開花しています。
これからも、宜しくお願いします。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

ささやかな庭の過去のつる性植物・・・コミュニティ保存より、コツコツ頑張って
こちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

つるバラの続き(誘引・剪定)・・・

2016-02-07 | ブログ
昨日(2016/2/6・土)は21:00迄’務めがあったので、庭仕事はパス。
今日こそつるバラをと思い、パーゴラの下の
モッコウやナニワイバラの誘引・剪定を始めましたが


2016-2-3 つるバラ
>高さのある脚立をあちこち移動させながら、天板での作業・・・

余りの冷たい風(寒さ)に負けてしまい、予定した所のつるまで出来ませんでした。
天板に立ちバランスを取りながらの作業、早く終止符を打たなくては。


2016-2-3 つるバラ

。。が見に来て、「寒いから止めとき~風邪ひくから・・・」と忠告されたこともあって’今日は
数時間だけで諦めました。お隣の奥さまも、「寒くない?薄着やね」って心配して下さったり~
裏のご主人が柑橘を届けて下さったり~寒くても外にいたので、ご近所さんと触れ合えた休日でした。


2016-2-3 つるバラの続き(誘引・剪定)・・・
あちこちからつるを伸ばしているので、いい加減です。
ナニワイバラの棘がきつくて、手にも傷”気を付けないと!
今日は、写真を撮りませんでした。

豆科の群れ雀・・・

2016-02-04 | ブログ
今日は立春(暦の上では春)ですね。今年は立春を待ち切れずに咲いた梅の花も
多かったと思いますが、これから開花の梅の花’一輪咲いてくれる毎に
気温も少しずつ上がってくることでしょう。春の芽生えを感じながら
まだ残る寒さにも、上手に付き合いたいですね。

今日は帰宅が遅かったので、何もできませんでした。平日の合間に
庭仕事ができた日が、2日(2/2・3)あっただけでもラッキーです。
夜は少しでも、過去記事が投稿(続編)できればいいのですが・・・

****************************************************************************



賑やかに咲いてくれた群れ雀・・・今はパーゴラ作業が困難になり、枝をすべて
棚から下ろしました。思い切って剪定した枝もあり、寂しくなりました。

2012-4-22・・・ささやかな庭の「群れ雀」

「群れ雀」との付き合いも、かなり古いのですが・・・
最初は名の通り’雀が群れているように、いっぱい”咲く
黄色い花(鉢植え)が、可愛くて連れて帰ったのが
始まりでした。豆科の植物も好き!3種類の「エニシダ」も
育てていましたが、何度か移動(移植)させるうちに、
枯らしてしまった事もあります。



「群れ雀」は、中国原産の豆科の植物で蝶のような形をした
花が、いっぱい!に垂れ下がります。咲き進むと次第に
赤味が付き、オレンジっぽく感じることもあります。
日本に伝来したのは、江戸時代!中国名では
下向きに咲く花を金色の雀と例え、「金雀花」とのことです。
トゲがきついので邪魔にならない処に地植えし、楽しんでいます。
画像はまだ咲き始めですが、年によって群れ方に差があり。



結構高めに仕上げた手製棚(パーゴラ)は、古くなって
しまいましたが、印象に残った植物園の立体棚を
ピントに、デザインを考えました。
同じく似た花(豆科)に、朝鮮半島原産の「犬群雀」が
あるようですが、花は「群雀」よりやや小さく、葉(付き方)も
違いますね。機会があれば、検索して見て下さいませ。



2012-4-22・・・
>札幌もやっと春が来て・・・春の彩りを楽しんで下さいね。
群れ雀の開花!その後も、またUPしますのでお暇な時に
覗いて下さいね♪いつも、ありがとうございます。
2012-4-23・・・
*こちらでのコメント、ありがとうございます。
下は枝をカットした為、幹に直接花が付いていますが
上は伸びた枝いっぱいに、枝垂れた感じに
花が咲きます。その後の開花も、またUPしますので
お暇な時にでも、覗いて下さいね♪
2012-5-30・・・
>耳新しいです!可愛い雀がとお邪魔したけど
2度びっくりです(*^o^)/\(^-^*)
2012-5-31・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
群れ雀!お初の方が、多いようです。
マメ科の花の群れは賑やかな雀の団体さんのようです。
これからも、宜しくお願いします。

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

ささやかな庭の過去のつる性植物・・・コミュニティ保存より、コツコツ頑張って
こちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

何処にでも絡む"カロライナジャスミン・・・

2016-02-03 | ブログ
近頃は夕方の5時でも、まだもう少し庭仕事ができるようになりました。
15:00過ぎていましたが、ツルバラに絡むカロライナジャスミンの
つるの始末をしました。前年度の殻も種が落ち、残ったまま~
高さのある脚立をあちこち移動させながら、天板での作業・・・
小さな蕾ができていましたが、後何年咲かせられるかな?

今日の節分~昨年2人しかいないのに、太巻きを作り過ぎたこともあって
「今年は作らなくても、いいいよねぇー」となり、恵方巻’作るのも
買ってくるのもパスしました。節分に似合いませんが、夕食は唐揚げ入り
カレーライスでした。唐揚げ&カレー、相性(一緒)がいいようです。
つるものの作業(脚立)した日は、節々が痛いです。

****************************************************************************

2012-03-17・・・つる性ガーデン②
昨年も元気に咲いてくれたつる性植物・・・


手製棚/カロライナジャスミン

カロライナジャスミンは、つるが何処でも良く絡み過ぎ。
同居させているツル性植物のじゃまもするほどです。

2012-03-17・・・
*何度もコメント頂き、ありがとうございます。
カロライナジャスミンの花は、以外に早く散ります。

いい香りがするハゴロモジャスミンを頂き
挿していますが、育つかどうか心配です。

2012-04-11・・・
*また今年も青空をバックに、黄花を撮りたいです。


手製ジャンボアーチ、その後(2012-04-11)・・・

高さのあるパーゴラにしたので高めの脚立に乗っての手入れです。
白いモッコウバラ(芳香)が、木製棚に枝垂れた感じも好みです。
香りは見上げても無理ですが、花後カットする時いい香りがいっぱい”します。


手製棚/モッコウバラ(白)

2012-04-23・・・
>清楚な感じの、いいバラですね~。

*こちらでのコメント、ありがとうございます。
モッコウバラ(白)のトゲなしは、誘引などの時も助かります。
いい香がするのも、嬉しいです。

一番奥の手製棚には、白藤も育てています。初めは小さな鉢植え苗でしたが、
ここまで大きく育ちました。でも長さは短め、花後柱や棚材を交換するのに
バッサリ!切ったツルもあり、今年の花は少ないかも?


手製藤棚/白藤

2012-04-11・・・
>もう藤の花が咲いていますか。早いですね。

2012-04-23・・・
*コメント下さり、ありがとうございます。
こちらは、3月手製棚のいろいろを紹介しました。
(白藤は、前の画像です。)今年はようやく蕾が、確認
出来ているくらいです。5月の連休くらいには、咲いて
くれるでしょうか!レスが随分遅れ、お許し下さい。

手製棚下・つるバラ/市販アーチ(2012-04-11)・・・

手製棚下・つるバラに絡むクレマチス(2012-04-11)・・・

今年のつる性植物の育ち具合が、気になりますが
ほかのつるものは、また機会があればUPします

****************************************************************************

追)>ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。つる植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

ささやかな庭の過去のつる性植物・・・コミュニティ保存より、コツコツ頑張って
こちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~

つるバラの誘引・剪定・・・つる性植物

2016-02-02 | ブログ
2016年も2月に入ってしまったのに、つるバラの
誘引・剪定”まだできていないのです。少しずつしか出来ないと思いますが、
気持ちだは急がないと・・・手製ジャンボアーチのつるバラから順に始めましたが、
昨年同様かなり低く、只今合間に作業中~低く誘引したつるの写真は、今の所
ないので後日撮りたいと思ってはいますが?

ブログ人からの引越しデータ・・・ 縮小画像だけで’画像up(クリック~)や
コメントを残すことが出来ませんでした。(元のデータを探し、こちらにupし直す
パワーもなし!)残念です。ツル植物 2012PCが壊れ、このコミュニティ画像と
別の2枚だけが残りました。***思い出3より***

ささやかな庭の過去のつる性植物・・・コミュニティ保存より、コツコツ頑張って
こちらに少しだけでもUP(ボチボチ)します。見て頂ける方は、気長にお待ち下さいませ~
****************************************************************************
次の記事へ↑続く・・・
2012-03-17・・・つる性ガーデン①
つる性ガーデンは、フェンス・ラティス・トレリス・オベリスク・パーゴラ・壁面など、
いろいろな支え(土台)を考えてから’好みの植物を絡ませるのも、楽しみの一つでしょうね。
バラは、育ててみて難しいの一言ですが、憧れの立体ガーデンも真似ごとだけで終わりそうです。

今年の一季咲き/バラの開花まで待てなくてつるバラ(ナニワイバラ)の一部分を・・・
棚は場所(角度)を替えて製作しています。画像(サムネイル)をクリックして下さい。

  

試しに水道管の塩ビ(配管)パイプで製作したシャンボアーチ・・・最初はクレマチス
ばかり絡ませていましたが、今はモッコウバラやナニワイバラに交代させました。

右)折れたアーチを再利用/モッコウバラ(黄)・・・腐食していたアーチ、台風の影響で
ダメに~高価(材料)なアーチは別ですが、市販の安いアーチは、長年使うとポッキリ折れますね。
折れたアーチを工夫して!もう一度モッコウバラ黄を絡ませています。昨年も咲きました。

2012-03-17・・・
>アーチに綺麗に這わせて、魅力あります。
アーチの下をくぐってみたいです。(●⌒∇⌒●)

2012-03-18・・・
*かなり高いアーチ(庭のシンボルツリーの近く)に
したお陰で、下を通っても’見上げても’気持ちがいいです。
嬉しいコメント頂き、ありがとうございます。

2012-03-18・・・
>市販の安いアーチは、紙のように薄い鉄板を使っていますので
もちませんね、うちのも去年の台風で崩れました!!
塩ビのパイプは丈夫そうですね。ア-チの丸い部分の
カ-ブは熱をかけないでも曲がりますか?僕も作ってみるかな~

*塩ビのパイプのアーチに興味をお持ち下さり、コメント’
ありがとうございます。塩ビの水道管パイプは、天辺の
>ア-チの丸い部分だけです。パイプの長さ、取り付ける寸法
(位置)によってもカ-ブは変わりますが、我が家の場合は
熱はかけずに、自然に曲がるように考えてアーチにしました。

①柱代わりに、矢崎のイレクターパイプ!
2m.くらいの真っ直ぐなパイプを4本使用。4ヶ所
全体の寸法を描きながら一定の寸法だけ均等に地に埋める。
(パイプの先端は、部品を使ってふさぐ)その際に、埋めた場所を
出来るだけ工夫。安全・台風(暴風雨)に耐えられるよう
出た部分のパイプも、しっかりした杭で固定。

②ア-チの丸い部分になる塩ビの水道管パイプは、
3mくらいの長さ×2本を曲げています。手を加えて曲げる
のではなく、②と①のパイプ同士差込み!げでア-チが製作。
その為長さだけでなく、パイプの太さも大事!(差込み可能)

③柱代わりの直パイプ同士の間や塩ビの水道管パイプ
(ア-チの丸い部分)の間は、50cmくらいのイレクター
パイプをはめますが、両サイドにはプラスチック製
ジョイントを使い、アーチの塩ビパイプと50cmの
短いイレクターパイプとをビスで固定します。
間隔にもよりますが、13~15本くらいあればいいかと。

脚立を使い両方から”高さのあるパイプ同士をある程度
差し込む作業に、一番苦労しました。出来る事は、女性でも
何でもしなければ楽しみも生まれませんね。長年経ちますが
今の所台風の被害もなく、助かっています。
文章にして説明するのは難しいです。すでにおわかりの
内容ばかりだとは思いますが、参考にして下されば幸いです。

2012-03-22・・・
>ご説明ありがとうございました。
今度DIYショップに行ったら、塩ビパイプみてみます。

2012-03-22・・・参加コミュニティ
園芸関連のコミュニティが目に付き、花撮影のコンデジでさえまだ使いこなせないのに
こちらに参加させて頂きました。散り始めた鉢植えの梅(バックはヒメリュウキンカ)です。

庭で憧れのつる性植物を手製(DIY)のアーチや棚に絡ませ、立体ガーデンにも
挑戦して見ることでした。長年経つと木製棚のメンテにも限界があり、材料を
交換した棚、取り除いた棚などもあります。自分流(素人)のガーデンが、
少しでも実現出来ただけで、小さな幸せを感じています。

 

ガーデニング記事では、みなさんの素敵な薔薇のお庭を拝見し、
こちらも「ささやかな庭」の立体ガーデン・・・モッコウバラ

>一昨年’5月のモッコウバラ(白)をハリコ。水道管パイプを曲げ、イレクターを
組んだだけのシンプルなアーチです。年々貧弱になりましたが・・・

>白の方が少し遅れて開花するようですが、いい香りがします。
パーゴラ(手製)のモッコウバラ(黄)です。
みなさま!これからも、宜しくお願いします。

2012-03-17・・・
*いつもお立ち寄り下さり、ありがとうございます。
ささやかな庭のこのアーチは、鉄パイプではなく
水道管の塩ビ(配管)パイプなんですよ!
我が家のアーチの中では、一番シャンボ。真ん中の画像は
下の部分なので’そのように思われるかもね。
棚やこのアーチは、結構高さがあるので下のお花も
何とか育っています。市販のアーチは、長年使うと
ポッキリ折れますが、この塩ビは丈夫です。
アーチの上の方も、またUPして置きますね。
今日は雨!朝から出かけていましたが、先ほど
帰宅してから雨が上がったようです。

2012-03-17・・・
*見て頂き、いろんな事を感じて下さると思います。
>写真に撮る時には.....ジャマですね。
多分同じように思って下さる方が、多いかな。

管理人としては、このパイプのアーチを製作するのに
かなり苦労したので’ツルバラを支えてくれている
アーチ(パイプ)は、入れたい思いで撮りました。

2012-03-11・・・手製棚/モッコウバラ(黄)・フォトより
>モッコウバラをアーチにされてるんですね。
全体の咲いたところを見せてください。
私は植えて2年目。大分フェンスに蔦ってきましたが、
黄色いお花はまだ咲かないようです(((o(*゜▽゜*)o)))

*こちらでのコメントありがとう!
>モッコウバラをアーチに(見せてください。)
少しですが、2013-02-03 | ガーデニング・植物
つるバラの誘引(剪定)を終えて・・・
gooブログ 糸繰草(itokurisou)のささやかな庭で紹介しています。
またお暇な時にでも、覗いて下さいね♪

2012-04-23・・・手製アーチモッコウバラ(白)・フォトより
バラの”アーチ”いいですね~。
永年バラのアーチに憧れていて、昨年つる
バラの苗を植えたところです。

こちらでのコメント、ありがとうございます。
素敵なバラのアーチを実現されることでしょう。
つるバラが伸びるのが、楽しみですね♪

下記はfc2ブログより・・・画像(サムネイル)をクリックして下さい。
この頃の製作シャンボアーチには、こんなつる性植物が育っていました。

ジャックマニー系のクレマチス・・・2008/06/15
待望のジャックマニー系クレマチス・・2006/06/14