数々の思い出・・・② ocnブログ人から、gooブログに引越し(2014/9)ました。どうぞ~宜しくお願い致します。 

カメラのシャッターを押し続けた懐かしい日々・・・ささやかな庭の草花や花木達/参加コミュニティも懐かしいお宝になりました。

アブラゼミに出会って・・・

2017-07-23 | ブログ
2017/07/26(水) アブラゼミ・・・7/23撮影
ひっくり返ったまま起き上がれず、羽をバタバタさせていた
仰向け状態のアブラゼミ(メス)を発見~


セミは腹より’羽を動かす背の方が重いので
仰向け状態になるそうですが、起き上がることは
できないようです。体力が衰え、必死にもがく姿に
何とも言えない気持ちになりました、


セミの抜け殻も、あちこちに見かけるようになりました。


発音器官がないメスは、静かでしたが
放置することもできず、そ~っとケヤキに・・・


カメラを向けると少しずつ横に移動しましたが
眺めている間は、その場から離れませんでした。


こちらは別のセミの後ろ姿、つるバラ(アーチ)の枝に・・・


チョウやトンボも飛び交い、ホッとする一時でした。

ツマグロヒョウモン(オス)のようですが・・・?

2017/07/23(日)・・・今年初めてアブラゼミに出会えた日でした。


暑さ続きで身体が思うように動かないけれど、何もしなくても暑い~
朝から塀沿いの雑木林の軽剪定をしました。伸び過ぎた枝を適度に
整える程度だけにしましたが、汗びっしょり~でした。

長年かかって育てたエゴ(実生)やヤマボウシ(挿し木)にキンモクセイなど・・・

植木市で縁のあったアラカシは、数年前に背丈を低くしました。
統一性がなく’見苦しい光景ですが、久々にUPしました。

ガレージ入り口←モミジいろいろも、挿し木から育てたのが殆どです。(間口12m×2)

梅雨明けに、花火草・・・🎇

2017-07-19 | ブログ
7月末にもなると、どこかで響く”打ち上げ花火の音・・・

日によって花火草も、夕方5時半過ぎても咲いているようです。

小さな花(ハゼラン)ほか・・・2015/9/13
2017/07/19(水) 梅雨明けに、花火草・・・🎇

各地で梅雨明けの今日・・・

こちらも、平年より2日早い梅雨明けとなりました。
今年は少しだけにした「花火草」が咲いているのに、気が付きました。
小さなハゼラン(別名・花火草)/ 節電の夏・・・2014/7/24


来週は戻り梅雨のようですが?
その後は、いよいよ本格的な夏到来~


小さなハゼラン(別名・花火草)・・・2013/8/9


これから続く猛暑(熱中症)に、要注意ですね。

花火草と一緒にいる三尺バーベナは、切り戻すと何度も咲いてくれます。

季節の移り変わり・・・

2017-07-12 | ブログ
2017/07/12(水)・・・季節の移り変わり~


今日夕方、今年'初めて蝉の声を聴きました。

まだ梅雨明けもしていないのに、少し早いのでは?

と思いましたが、間違いなく蝉の声でした。


かなり前に、実家から持ち帰った


ミソハギ(別名/お盆花)も咲き始めました。


季節の移り変わり(夏)を感じた日でした。

ベルガモット(タイマツバナ)・・・

2017-07-08 | ブログ
2017/07/07(金)・・・こんばんは。
この度の記録的な集中豪雨により、被災された皆様に
心からお見舞い申し上げます。


被災地のことを考えると、心が痛みますが
こちらは雨の被害は、ありませんでした。
ご心配下さり、ありがとう!


こんばんは。
>ベルガモットのお花の氷を浮かべてみました。
お洒落なハーブティ、いいですね♪

ベルガモット(タイマツバナ)・・・水鉢には、メダカ達も~

薬用効果もあると知ってから、葉っぱの綺麗な
時に乾燥させ、頼まれていた’ご近所にも差し上げています。


(胃腸の調子を崩しやすい体質なので、消化器系の働きを
良くするのなら~とのご近所さんへ・・・
ベルガモットの時期、頼まれた時だけ届けています。)


ポプリやハーブティなどにも身近な植物ですが、お花を煎じた液は
化粧水になるとか?一度試してみたいと思っています。

畑を借りていた頃に、真っ赤なタイマツバナを
増やしたことがありました。懐かしいお花です。

あちこちに挿していた’ベルガモット(タイマツバナ)を~

各地の豪雨被害・・・これ以上被害が
広がりませんように、祈るばかりです。


アガパンサス・・・

2017-07-02 | ブログ
2017/07/07(金)・・・こんばんは。
素敵なアガパンサスのお届け、ありがとう。
おナスも順調のようで、家庭菜園とお花
最高のベジフラガーデンですね。


我が家のアガパンサスは、場所によって12本や3本など
いろいろです。そちらは日当たりも良く。栄養のある
ゆったり~とした場所で育っているようですので
増えるのが早いでしょうね。

2017/07/02(日) アガパンサス・・・
こんばんは。広いお庭に、立派な株のアバカンサスを
お届け下さり、ありがとう!今月も宜しくお願いします。

こちらのアガパンサスは、狭苦しい場所に植えているので
太い根同士が重なり合って、余り状態が良くないです。


かなり古いアガパンサスは、ノウゼンカズラのパーゴラの下に
植えていたのですが、根詰りしそうになってから
別の2か所に株分けしました。


株分けしてから数年が経ち、またほかの場所が必要になりました。
我が家はこれ以上場所もなく、増やせないです。丁度
この間おじゃました’ボランティア友達の花壇が
空いているので「何か?お花が欲しい~」と頼まれていたので
アガパンサスを届けようと思っています。


2017/07/01(土)・・・こんばんは。こちらも同じく、
29日の夜から30日にかけて激しい雨でした。

どこかお出かけ先のガーデン?ゴルフ場のような広ーいお庭に
アバカンサスが輝いていますね。素敵な画像のお届け、ありがとう!


こちらのアガパンサスは、相変わらず狭い場所で咲き始めました。


西洋オダマキ(KONN印)2017・・・⑥最終編

2017-07-01 | ブログ
2017/07/01(土)・・・こんばんは。
オダマキは場所ごとに仕分け(色・姿)し、種を採っていましたが
6月中に種まきしたコは、一部だけです。今年は初めて
紙袋の種(乾燥剤)をビンに入れ、冷蔵室に保存しました。
*************************************************
「オダマキの種、差し上げます。もらって下さい。」のオダマキの輪を
拡げ続けて15年目(2016/6月)を最後の年にしました。
その後’何も知らないオダマキ達は、2017年も咲き続けました。
今年の種は種袋からしっかり出し、↑ >冷蔵室に保存しました。
オダマキの種を忘れず、今後(秋~)に生かしたいと’考えています。

美女柳に、酔仙翁(フランネル草)やムラサキツユクサなど・・・下記オダマキの種2016/6/5
長年’西洋オダマキ(自家採種)の輪を拡げ続けて・・・2016/5/4

①から⑥までのお粗末なオダマキを覗いて下さり、ありがとうございました。

西洋オダマキ(KONN印)2017の最終は、このコ達でした。


遅くに咲いたブルーっぽいパープル系のコ・・・

以前から’白い縁取りのあるコなどもいて

今年もいろんなコが楽しめました。

キンモクセイやモチの木の下に、クリスマスローズの実生苗を

育てていますが、そのクリスマスローズのそばにいるコ(ミックス)・・・


同じダブルでも、こちらは少し中途半端~シングル咲きのコもあり・・・


濃いピンク系のコも、花姿はダブルのボンネット咲き~
>貴婦人の帽子姿に似ている上品なコを「ボンネット咲き」と呼んでいますが・・・

オダマキの種に、ホタルブクロほか・・・2015/6/14
アジサイやカズラ(ハツユキカズラ/テイカカズラ)達・・・2015/6/7
西洋オダマキ2015・・・2015/4/26


咲き始め色が濃く、赤みのあるピンク(×白のダブル)のコ・・・


オダマキ第一号は、ブルー×白のS(シングル)でしたが
咲き進むとこんな感じになってくれました。

キンポウゲ科の糸繰草(別名オダマキ)・・・2013/5/6