オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

マドレーヌを久し振りに。。。

2011-02-21 | スイーツ・パン

マドレーヌを焼いてみようと思い、決まったレシピがなかったので、まずレシピを探すことからしなくてはなりません。マドレーヌは人生で多分まだ5回くらいしか焼いた事がなくて、似たような焼き菓子はいつも焼いているパウンドケーキとフィナンシェで十分満足しているからということで済ませていました。でも、最近ではやっぱり何でも挑戦しておきましょうという気になって、我が家にあるレシピ本を出してきて何冊かチェックしました。

一度お菓子作りを習いに行った小山進さんのレシピ本や、デパートで整理券をいただいて、お菓子作りを見学した藤野真紀子さんのレシピ、。100歳を過ぎてもケーキ作りをされていらした憧れの飯田深雪さんのレシピ、とても感じの良いお店でお料理をいただいたことがある石鍋裕さんの『クイーン・アリスのクッキーと焼き菓子』というレシピ本、国際線の客室乗務員を経て、パリのル・コルドン・ブルー、エコール・ド・リッツエスコフィエ、ドイツの国立製菓学校などで学ばれた素敵な加藤千恵さんの『ウイークエンドケーキ』というレシピ本、まだまだ何冊かはありますが、今回は最年長の飯田深雪さんのレシピを参考に焼いてみましたが、途中で生地を湯煎にかけながら泡立てるのですが、最終的に卵と砂糖と合わせたものを冷やして小麦粉を混ぜ合わせるのをうっかりと忘れて、温かいまま合わせて焼いたので、画像でもわかるの様に、粘りが出てしまいました。

味は美味しいのですが、ちょっとふんわりとは程遠い仕上がりになってしまいました。(T_T)

 

 普通の大きさのマドレーヌの焼き型で焼きました。

 

 左側のミニバラと葉っぱの型は我が家の三男の友人にいただいたもので、右側の小さなマドレーヌ型は義妹のToshikoさんからいただいたものです。どちらもシリコン製の扱いやすい型です。

 

 

        最後まで読んで頂き有り難うございます。

 投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

←クリックして頂けると励みになります♪


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿