goo blog サービス終了のお知らせ 

オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

グラタンとハンバーグと筍のお弁当

2007-03-16 | お弁当


  3月15日から17日まで我が家の三男は、富山県に出張していますから、
     お弁当を作らないので、溜まっている過去のお弁当の
        ご紹介をさせていただいています。





   このお弁当の中身ですが、グラタンとハンバーグは
       前日の食事に作ったものです。

   あとはゆで卵としめじと筍のバター炒め、菜の花のかつお浸し、
    サラダは、いつものレタスときゅうりとトマトです
   レタスの中のほうにマヨネーズを搾り出してあります。

       この二段のお弁当のうち 一つは、お昼に食べて、
     もう一つは、夕方 電子レンジで温めて食べるので、
         お野菜がふっくらと温野菜に変身して、
          とても美味しいと言っています。



        話は変わりますが、
     昨年から徳島県の『遊山箱』( YUSANBAKO )というお弁当箱が、
     欲しくて、色々と情報を集めていましたが、
      やっと素敵なデザインのものが見つかって、
        昨日お店に お電話で注文をしました。

    詳しいことは、また後日 ご説明をさせていただきますが。。。


    今日、その遊山箱が届く日です。とてもうれしくて嬉しくて、
    「 早く届かないかなぁ!」と待っているところなんです。

   私たちが子供のころ、旧暦の桃の節句に遊山箱にお弁当やお菓子を
     詰めてもらって、浜に持って行って食べたものです。

     大人も子供も町中の人が、仕事もお休みにして 楽しんだものです。
        遊山箱が届いたら、早速この春には
   遠い昔に、母が作ってくれたお弁当を思い出しながら、
         詰めてみたいと思います。






最後まで読んで頂き有り難うございます。

     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪





鶏ささみと焼き野菜弁当

2007-03-16 | お弁当

     イカナゴを炊いたり、雑用(?)に追われているうちに、
      お弁当の画像がたくさん溜まってしまいました。
このお弁当は、過去に作ったものです。



                 


           お弁当の中身のご紹介です。

                 鶏ささみ、ハム、ピーマン、
                 アスパラ、にんじん、じゃがいも、
                 ねぎ、はフライパンで焼く。
      
                 サラダは、レタスとトマトと
                 ブロッコリーです。

                  卵は、鍋に塩を少し入れたお水に入れて、
                      水からゆでます。
                   沸騰してから7分で火を止めて、
                  水で冷ますと黄身の色が少し濃くて
                    きれいに仕上がります。








最後まで読んで頂き有り難うございます。

     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪




きのこと野菜の牛肉巻き弁当

2007-03-01 | お弁当
     
      いつもはお弁当を2段分持って行って、
      お昼に1段食べて夕方に残りの1段を
      レンジで温めて食べていますが、
      今日はプールに行かないで お友達と飲み会に行くので、 
          お弁当は1つだけでいいと言うことです。


   お弁当の中身のご紹介です♪

 アスパラとしめじとピーマンとにんじんを
      牛肉の薄切りでクルクル巻いて、
      フライパンで蓋をしてゆっくりと焦げ目を付けて焼きます。
      味付けは、お醤油ベースのおろしのたれです。

 卵焼きは、おにぎり海苔を挟み込んで焼きました。

 しらす
      柚子酢とお醤油で味付けです。
 サラダは、レタスときゅうりとにんじんと
       トマトとベビーリーフ
      味付けは、イタリアンドレッシングです。

 ご飯の上にかかっているのは、ゆかりとごま塩です。




最後まで読んで頂き有り難うございます。

     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪





とんかつと海苔巻き卵のふりかけ弁当

2007-02-28 | お弁当
  
  
  我が家の息子の通勤弁当の中身のご紹介です♪

 とんかつ
 だし巻き卵 海苔
 シーチキン
 ほうれん草のお浸し(かつお節)
 ポテト
 酢のもの(しらす、きゅうり、もずく)
 きゅうりのぬか漬け
 レタス
 かつおと海苔のふりかけ


           



           

         にんじんやトマトが入っていないので、
           見た目が少々寂しいお弁当になりました。




最後まで読んで頂き有り難うございます。

     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪



おでんとシーチキンサラダのおにぎり弁当

2007-02-28 | お弁当
    

     前日のおでんを温めてお弁当に詰めましたが、
     色が地味なのでブロッコリーとシーチキン、
     ゆで卵、ハム、かぼちゃも一緒に詰めました。


          

       かぼちゃはフライパンでゆっくり焼いて、
         熱いうちにバターを少しとかして味付けします。

       ブロッコリーは、塩ゆでして冷凍してありますので、
         凍ったまま入れてマヨネーズで味付けします。






     
      赤と黄と緑の中に海苔の黒があると、
        お弁当箱の中がグッと引き締まって
          美味しそうに見えますね♪



最後まで読んで頂き有り難うございます。

     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪




パーティー料理チョイス弁当

2007-02-27 | お弁当


    先日息子のお友達のお家にお持ちしました料理を、
      オーブントースターで温めて、
        お弁当箱に盛り付けしました。
          お弁当を作る手間が少し省けました♪




          


    お弁当の中身のご紹介です♪

 鶏から揚げ
 ウインナのベーコン巻き
 ささみのにんじんとアスパラ巻き、
         大葉とゆずとんからし味噌あじ
 デビルドエッグ(ドライパセリ)
 サラダは、トマト、レタス、きゅうり、にんじん、大葉の千切りです。


          




最後まで読んで頂き有り難うございます。

     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪





赤・緑・黄色のお弁当

2007-02-08 | お弁当
   
    いつもお食事の用意をする時には、
      出来るだけ色々な食材を使って、
         お料理をしたいと考えています。

      幸い、好き嫌いはグリーンピースを除いては、
          殆どないので嬉しいです。
      

    そう言うわけで、今日のお弁当は、信号機の色のように
         カラフルなものに仕上がりました。


 

<材料>
牛肉のアスパラ巻き
ゆで卵
ウインナ
赤ピーマン
エリンギ
きゅうりとしらすともずく酢
菜の花のお浸し
トマト
スパゲティー
レタス


                  


<作り方>

①小鍋に水と塩少々を入れた中に卵を入れて沸騰してきたら、
 スパゲティーを入れて時間を計りながら茹でる。
②牛肉を広げて塩ゆでしたアスパラをクルクルと巻いておく。
③ウインナ、赤ピーマン、エリンギは適当な大きさに切る。
④フライパンに油を引いてにんにくと②と③を広げて焼き付けます。
 味付けは、軽くバターと塩、こしょうを入れて火を止めます。
⑤菜の花は、塩ゆでして、かつお節と醤油少々で味付けします。
⑥きゅうりは小口切りにして、塩水に漬けておき水気を切る。
 味付けのもずくと しらすを一緒に和える。



最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


合挽き肉のそぼろ弁当

2007-01-31 | お弁当
                  二週間前のお弁当です。


  「今日は飲み会があるから
   お弁当は一つで良い。」と言うことなので、
     いつもより時間はかかりませんでした。 


     そぼろ弁当のご紹介です♪


  合い挽き肉のそぼろ
       (砂糖、醤油、みりんで味付けし、
         振りかけタイプの片栗粉でとろみを付けます。)

  ゆで卵(塩少々を入れて水から10分間茹でて水で冷ます。)

  じゃがいも(卵と同じ鍋で時間を計って茹でて、
              塩、こしょうします。)

  スパゲティー(卵と同じ鍋で時間を計って茹でます。)

  にんじんときゅうりの千切り(スパゲティーもマヨネーズで)

  レタス(マヨネーズで) トマト 

  丸大根の塩漬け

  シラスときゅうりのもずく酢和え 






最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪




焼き鳥とおにぎりのカラフル弁当

2007-01-27 | お弁当
   

             鶏もも肉で焼き鳥を作ってねぎをトッピング。
             味付けは、市販の焼き鳥のたれを使いました。



            


              お弁当のメニューをご紹介です♪

              鶏もも肉で焼き鳥 ねぎ添え
              角切りハムエッグ
              シーチキン
              ブロッコリー
              シラスときゅうりともずく酢
              きゅうりのぬか漬け
              トマトとレタス


            






最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪




焼き飯と鶏ささみアスパラ巻き弁当

2007-01-25 | お弁当
  

       すこし前に作ったお弁当です。
        鶏ささみを観音開きにしてから 塩、こしょうをして、
      片栗粉を薄くまぶしてグリーンアスパラを芯にして
        クルクルと巻いてフライパンで焼きます。






      焼き飯は、ベーコン、ハム、しいたけ、ねぎ、
        にんにくのみじん切りが入っていて、
       味付けは中華の うま味調味料、塩、こしょう、
            醤油でかるく味付けします。


   お弁当の右下に入っているのは
       ↓のうつわに盛り付けてあるものです。




       常備菜として作ったのですが、
  蓮根と糸こんにゃく、にんじんのきんぴら風です。

  蓮根は、お鍋にひたひたの水と酢少々を入れた中で、
         火を通しておきます。

      糸こんにゃくも茹でておきます。

     鍋にごま油をいれて、材料を炒めます。
      砂糖と醤油とみりんで味付けます。





最後まで読んで頂き有り難うございます。
     
投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪