
だし汁と調味料などを混ぜてまとめたものを
椎茸の笠に詰めてオーブンで焼くだけの簡単な1品です。
先日カレーライスの記事を投稿した時に画像に写っていましたが、
作り方がまだだったのでここに書いておきます。
「 同じ材料を使って、時間がない時にはこの調理法で済ませます。」
というお料理も作りました。(下の画像のお料理です)

☆ 椎茸の帆立しんじょ詰め焼き
<材料>2人分
・生しいたけ・・・・・・・・・6枚
・片栗粉・・・・・・・・・・・少々
*帆立しんじょ
・帆立貝柱・・・・・・・・・・6個
卵白・・・・・・・・・・・1個分
酒・・・・・・・・・・・・大さじ2分の1
片栗粉・・・・・・・・・・大さじ2分の1
だし汁と塩、醤油・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・適量
<作り方>
①しいたけは軸を取り除いて、笠の方に飾り包丁を入れ、裏側に片栗粉を薄くまぶす。
②帆立貝柱は包丁で小さく切って荒くみじん切りにする。(フードプロセッサーでも)(しんじょ)
③②の中に卵白、酒、片栗粉、だし汁、塩、醤油、を入れてよく混ぜる。
④椎茸の裏側に帆立のしんじょをくっつけながら詰める。
⑤オーブントースターの天板に油を塗って、帆立しんじょを上にして、高温で火が通るまで焼きます。大体20分くらいで様子を見て下さい。
☆ 柚の酢を少し落とした醤油でいただきます。



